【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

赤そば栽培

2010年07月20日 | 恋し畑
じゃがいもの収穫も終わりました。
じゃがいもを取り終えた畑
次は赤そばの栽培を計画しています。
当矢地区の水田の転作が10ヘクタール以上
そこにはそばが栽培されます。
このそばに合わせて、恋し畑の一部で
赤い花が咲く、高嶺ルビーという品種の栽培を予定


これは2年前に始めて見た赤そばです。
場所は長野県箕輪町の赤そばの里





今年矢ばなの里が栽培する面積的には15アールほどです。
箕輪町の5ヘクタールには遠く及びませんが
それでも紅白、両方の花が咲き、9月下旬に
紅白そばの花まつりを計画するつもりです。





そこで、栽培する畑の準備をしています。
草を刈り、枯れたところで燃やしました。
これから耕して、お盆前に種を蒔きます。
9月中旬から10月初めに
白と赤いそばの花の競演が見れると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 カタクリの里整備

2010年07月16日 | 花まつり
2010年も梅雨末期の集中豪雨がお隣り岐阜県で猛威をふるいました。
これから夏本番を向かえますが、自然の猛威には恐怖を覚えます。
日本何処に居ても安全な場所は無いみたいです。明日はわが身!!
さて、今年もカタクリの里の整備の時期がやって参りました。
今年は昨年整備した遊歩道周辺の整備にとどめ様と思っています。
これまで、シャガが繁茂していた場所、カタクリの里の上部ですが
カタクリがかなり濃い密度で自生しています。

今年春のシャガの中に咲くカタクリ






ここのシャガを刈取り、カタクリにスポットを当てようと思います。
来年にはこの場所のカタクリがデビューします。
矢ばなの里の100万本のカタクリ、ますます、充実します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ

2010年07月14日 | 山の話
選挙も終わり、静けさを取り戻した日本
今の日本で増えているのが
イノシシ、シカ、熊といった獣達、逆に減っているのが人間様、
これは自然といえば自然、今、地球号は人間が増え過ぎ、
温暖化などいろんな問題が出ています。
人が減り、獣が増えるのは自然なのか?政策の誤りなのか?




山里に住んでいると、自然と共存して暮らす事が難しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京赤坂のビルの家庭菜園

2010年07月13日 | 花まつり
東京、赤坂のコマツビルの屋上で見つけた
東京流の家庭菜園
売っている野菜づくりの土を
そのまま使った野菜づくりです。
土の袋の上部を切り開き苗を植え
底に排水用の穴を開けただけで簡単
これなら置く場所を選ばないですよね。



ここに育っていたのは、ナス、きゅうり、トマト、ピーマン
畑と変わらない立派なものが出来ていました。
容器、プランターも要らないし、
あまり手を汚すこともない。
新鮮な土で病虫害も少ないのでは無いでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも掘り体験

2010年07月10日 | 恋し畑
梅雨の合間の晴れた中
じゃがいも掘り体験が行われました。






参加者は大きなじゃがいもを掘り出し笑顔がいっぱい。
来年も企画してください。きっと来ますからという励ましを頂きました。
帰りは袋いっぱいのジャガイモを持ち帰りました。
お天気が一番心配でしたが晴れて、あぁ~・・ 良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本花の会 全国支部会議

2010年07月10日 | 
8日と9日、2年ぶりに上京してきました。
公益財団法人日本花の会の全国支部会議の出席でした。
2年ぶりに開かれた会議で全国支部の活動を南から順番に報告
各支部の報告を聞くと参考になる活動が多々あります。


支部の共通の問題点もあります。
会員の高齢化と減少、
日本花の会の一番重要な活動はサクラです。
サクラは日本人にとって一番身近な花、
花見動員数も、たぶんダントツで一番でしょう。
しかし、桜のことを知っている人
サクラに関心がある人が少ない。
見るだけの花になっています。
今、日本各地のサクラが病んでいる事を
知っている人が少ない。
植えてはいるが、保全活動をする人が増えない。
共通の悩みです。

各地の報告を聞いていると
花は人を集める、呼ぶということに
自信を持つことが出来、間違い無いと思いました。
また新しい花に関心を持ちました。
その内に・・・???

2年ぶりの状況、
日本花の会に関わる前は20年くらい東京に行くことは無かったが
サクラのおかげで上京する機会が増えました。
せっかくの東京、今回は朝早く出て、
今話題の東京スカイツリーを墨田公園から見てきました。



ここからではまだ高さを実感できませんでした。
だって高いビルがいっぱいありますからね。

それより、墨田公園のサクラ、元気ですね。
アスワルトとコンクリートの中で育つのにね。



福井の桜がみすぼらしく思えました。
街中の緑に対する考え方の違いでしょうか?
街中の緑は東京のほうが多いような気がします。
田舎には緑がいっぱいありますが
街中での緑への関心、使い方が下手のような気がします。
財政だけの問題でないような気がします。

秋葉原に行ってから浅草の浅草寺にお参りしてきました。

雷門だと思ったが、ちがいました。?
どちらも中国人?、東洋系の外国人が多い。

一年に一度くらいは東京も良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも、こんなに大きくなりました。

2010年07月06日 | 恋し畑
ジャガイモ掘り体験も今週末になりました。
そこで、一株試し堀りをしました。
葉も茎も黄色くなり、今週末は収穫適期になるでしょう。


大小10個のジャガイモが獲れました。


一株のジャガイモの重さは900グラムでした。


2週間で重さはほぼ倍増しました。
今年は大した準備もしないでつくったジャガイモ
多くの人に食べてもらいたい。

アジサイの苗づくり
とうとう、800本作りました。




ボケ、レンギョ、オオムラサキツツジもあります。
発根率を約60%としても500本出来る計算です。


一年後にはこんな苗になり、来年の秋に植えるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗づくり

2010年07月03日 | クリンソウ
今日は一日中雨です。
朝、アジサイの挿し木をしようと枝を集めて
挿し木の準備をしましたが、
この雨で出来そうにありません。




また明日にします。

今年のクリンソウ苗づくり、
6月に蒔いた種は斑目が出ません。
というより、秋か、春に蒔くもののようです。
今年咲いた花の種を採取して
秋に蒔く計画をしていますが去年咲いて地面に落ちた種が
芽を出したモノを集めてプランターで育てています。

少しづつ、大きくなってきました。

葉が茶色くなったのは、与えた肥料が
濃かったようで肥料あたりです。
秋には大きくなって田んぼに移植します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥づくりの簡易枠

2010年07月02日 | 恋し畑
畑で野菜を作っていると野菜くずが出ます。
ジャガイモを掘った後の葉や茎もそのひとつ、
これを処分するのも大変です。
そこで畑から出る野菜屑を堆肥にしようと
厚手の畦シートを利用することにした。


両端が溝になっていて、


簡単に円形の堆肥枠が出来ました。
ここへ野菜屑や草を入れていけば
何ヵ月後には堆肥が出来る計算です。





恋し畑に沿う市道のアジサイが花をつけています。
まだ株が小さいので目立ちませんが
道を歩くと綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫10日前のじゃがいも

2010年07月01日 | 恋し畑
7月10日、11日に収穫を予定している
恋し畑のじゃがいもです。
まだ葉や茎は青々としています。
ジャガイモの収穫時期は葉や茎が
黄色くなった色付いた頃が目安です。
まだ、大きくなるでしょう。

体験の申込み、現在のところありません。
正直、集まるのか心配になっています。

まあ、後10日に期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報