【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

ゆく年 くる年

2010年12月31日 | 矢ばなの里

2010年、矢環境緑化実行委員会の活動を総括すると

不順な春の幕開けで、カタクリの開花も遅れ、期間も短く終わり

そんな中、名称を第2回カタクリまつりと変更して開催、

多くの人が訪れて盛況の内に終えることが出来ました。

祭りが終わるとすぐに整備、保全作業が始まります。

今年の目玉は園路の一部の区間に手すりを設けました。

自生地の整備の拡大をおこない、面積で約25%増床しました。

来春には一段とスケールと共にバージョンアップして

第3回カタクリまつりを開催いたします。

 

桜やもみじの緑化植樹も行いました。

植樹は

桜がしだれ桜12本、

江戸彼岸桜が8本

もみじが50本、

アジサイが合計230本

2011年春にも80本植えます。

新規事業としてクリンソウ200本の栽培、

菜の花を桜公園、さくら堤、市道沿いに栽培してます。

これまでの事業が順調にいけば2011年の春は花盛りになると期待してます。

施設面ではカタクリの里整備で園路に滑り止めの階段を設けています。

山の斜面に広がるカタクリの里を少しでも歩きやすいように

園路に順次、滑り止めの横木を入れてます。

手すりと合わせて安全面の充実を図っていきます。

矢ばなの里の原点、さくらもこれから開花期を迎え

神代曙の濃いめの桜色の花が期待できると思います。

 

2011年は矢ばなの里本来の自然、

かたくりが矢ばなの里の一番の魅力になっているように

春の七草など、ここに本来あった自然を大切にしたいと思います。

 

くる年、2011年にも進化変化しながらも守っていくべきモノは守る

矢ばなの里をご期待ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の七草の咲くつつみづくり

2010年12月27日 | 赤そば

2010も残り数日になりました。

この時期になると

今年を振り返ったり、

来年のことを思いめぐらしたり

いろいろと考えますが、

矢ばなの里の周辺地区でブームのように

田んぼの土手に防草シートを張り、

シバ桜を植える地区がやたらに増えています。

今、叫ばれている生物多様性を考えると

疑問がわいてきます。

矢ばなの里でも防草シートを張りアジサイを植えました。

防草シートの空いた場所には菜の花の種を蒔きました。

今、もっと自然にと考えていることがあります。

春の七草が育つ土手を作ってみようかなと考えています。

秋の七草は大型どこでも厄介者とされている花を楽しむモノ

春の七草は日本の田園風景になくてはならないもの

来年から一部から始めてみたいテーマです。

 

(トップ) 恋し畑の土手に咲く 春の七草の一つ ほとけのざ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド荒島岳

2010年12月19日 | 矢ばなの里

今年も年末を迎え、ダイヤモンド荒島岳が見れる季節です。

矢ばなの里からはお正月に見れるおめでたい場所です。

今年の12月はこれまで結構見れる日が多いです。

今年は日詰川に写るダブル日の出が見れる場所を発見

またカメラを持ってウロウロします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 カタクリまつりポスター写真

2010年12月15日 | 花まつり

今年も残り少なくなってきました。

来年春の第3回カタクリまつりのポスターの製作期日がきました。

正月明けには作りたいと思っています。

そこで今年のカタクリの写真の中からポスターに使う写真を探してますが

良いのが無いです。そんな中で4枚を選びました。

今年の春は寒くて短かった。

花が咲きだしたのが4月に入ってからで、

終わったのがこれまでと同じ4月中旬でした。

上の4枚の中から1枚ポスターに使用することにしました。

ポスターに載せる文句もこれから・・・・

どんなポスターになるか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010矢ばなの里の赤そば総集編

2010年12月14日 | 赤そば

10月に開催した赤そば花まつりでの赤そばの花の様子です。

今年初めての赤そばの栽培、

異常な猛暑の中で発芽が10日ほど遅れ、

スタートが遅れましたが、花は予想以上に見事に咲きました。

その総集編を公開いたします。

2010矢ばなの里の赤そば総集編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2010年12月14日 | 雑談

今年の私の漢字一字は

    欲

欲といっても金銭的という意味では無く

いろんなことに対する欲のあり方、

自分の欲にどう折り合いのつけるか

今年の春は死亡遭難事故が身近でありました。

自分の活動でも、いろんなことを始めて

抱え込み過ぎではないかと思ったり

最近、自分の欲に折り合いをつけることも

大事と考えるようになりました。

欲は身を滅ぼす

欲を捨てることとは違いますが。

来年は還暦でもありますし、

身の丈に合った欲を持ち続けたいものです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリンソウの種蒔き

2010年12月13日 | クリンソウ

雪の予報であわててクリンソウの種をプランターに蒔いた。

クリンソウの種、とっても小さい、1mmほどだろうか?

何人かにお願いしようと思ったが、

これは一人でやる仕事と思い蒔くことにした。

指先ででつまんでパラパラと・・・・・

この種m高山の宇津江四十八滝の売店で購入したモノ

一袋300円也、高いような気もするが、芽が出れば安い気もする。

プランター10個と苗を植えた場所の隣、将来増やしたいところにも蒔いた。

いつごろに芽が出るのだろうか?

今年は何だかんだといっぱい仕事を抱え込んでいたが、

何とかぎりぎりクリアー

お正月の間にカタクリまつりのポスターと

春までに矢ばなの里の案内パンフレットを完成させなきゃ

いけません。

忙しい最中、桜の剪定をしていて、のこぎりで手を負傷

10針も縫ったが、やっと完治しました。

そば打ちを始めなきゃ・・・・・

エンドレスで続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜、日曜

2010年12月12日 | 雑談

土曜日は午後から鯖江市の西山公園に行って来た。

もみじを見に、葉が散っていることは想像していた

モミジの実を見に行ったのだがほとんどなかった。

西山公園を歩いていて、亀山公園との違い、

コンセプト、理念の違いが判るような気がする。

これまで県内の桜の名所を数多く廻ったが、

やはり西山公園が一番だろう。

ツツジだけが立派で無い。

人を集めるにはどうすべきかを一番理解している町だと思う。

訪れる人数が証明している。

 

日曜日の午前中、千年夢桜のあるどんぐり広場に行き

昨年の秋に接ぎ木した苗を掘り起こして束ねて越冬準備

千年夢桜も支柱に縛り冬支度、

支柱の無い木は枝を切り落とし1本仕立てで冬を越す。

まだ、途中で黒谷観音に行く。

桜を植える場所を見てほしいというので訪れた。

住職と一緒に敷地を一回り、

黒谷観音にはこれまで2、3度おとずれているが、

ゆっくりと境内を歩いた事が無かった。

歴史を感じさせる大きな杉が境内に数多くあり重厚さを感じる。

桜を植えるにはあまり向かないようである。

代わりに、モミジの多さが目に付いた。

杉木立の周辺はモミジを増やしてはと提案した。

もみじは木立の中でも結構育つものです。

ただ、ここにあるモミジは黄色が多く、

好まれる赤色が少ないようだ。

今後は赤色モミジを増やして行くと立派な紅葉の名所になるだろう。

境内の下の方の陽の入る、陽の当たる場所に

桜を植えることをお願いした。

境内周辺の谷の杉林の中にはクリンソウを植えることも提案した。

 

午後はカタクリの里の手すりの雪対策

雪で傾かないようにしっかりと支えをした。

駐車場の片隅に八重紅しだれ桜を植えた。

今年恋し畑周辺に8本の一重の紅しだれ、八重紅しだれを植えた。

今週には雪マーク、冬本番です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸になった森から

2010年12月10日 | 赤そば

紅葉した葉もほとんど落ちて

すっかり裸になった森からはうっすらと雪化粧した荒島岳が

これからはだんだんと白さが増していく山、

ちょっと遠くなっていきます。

天気がいいとついつい山に登りたくなり、今日も行きました。

チェンソーを持って一回りして、

落ちた枯れ枝を片づけたりするのが楽しい。

ふもとの恋し畑では、ヒガンバナの葉が生き生きとした緑

冬に向かって、なぜと思ってしまいます。

あの赤色はこの時期から来るのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『秋の桜祭り』 愛知県新城市の桜保全活動

2010年12月10日 | 赤そば

11月21日におおの桜守の会の研修で訪れた

愛知県新城市の秋の桜祭りの様子です。

桜まつりとは言いますが、桜を守る活動です。


正直、規模と内容、それと人出がすごいです。

おおの桜守の活動は新城市より1年早く始めました。

スタートから参加者は少なかったですが、

年々、参加する会員、ボランティアが減っています。

私が始めた活動、いくつかあります

荒島愛山会、日本花の会、おおの桜守の会、

そして、ここ矢ばなの里

いずれも回を重ねるごとに参加者が減ってきます。

本音、弱音を言わせてもらうと

大野にこんな活動が必要なのか?

人が変われば、広がるかもと

思うようになって来ました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報