今年、最終整備の園路、
クヌギ林の中へ続く道が
今年最後の園路の整備となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/360e7926300fba61d474ec2686ce2f40.jpg)
荒島岳展望台から少し上ったところから
西方に伸びた道、
未整備の森に入ったところで終わっています。
ここは自然の森のカタクリの様子を見てもらうのが目的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/92df7af31a70864f9ffd0d6a0ea62557.jpg)
整備された森で育つカタクリと
放置された森の中で育つカタクリ
数年後には変化が見れるかもしれません。
そこから里山のあるべき姿が見つかるかも知れません。
将来、もっと西に伸ばせたら、
より豊かな自然が体験できると思っています。
クヌギ林の中へ続く道が
今年最後の園路の整備となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/360e7926300fba61d474ec2686ce2f40.jpg)
荒島岳展望台から少し上ったところから
西方に伸びた道、
未整備の森に入ったところで終わっています。
ここは自然の森のカタクリの様子を見てもらうのが目的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/92df7af31a70864f9ffd0d6a0ea62557.jpg)
整備された森で育つカタクリと
放置された森の中で育つカタクリ
数年後には変化が見れるかもしれません。
そこから里山のあるべき姿が見つかるかも知れません。
将来、もっと西に伸ばせたら、
より豊かな自然が体験できると思っています。