この時期は助成金の申請書類づくりで忙しい。
これまでに国土緑化推進機構の22年緑の募金公募事業の応募、
大野市の
農業農村活性化支援モデル事業
大野市ふれあいの道づくり事業
華のジュータン形成事業
当の事業に応募申請しました。
この他にもまだ出す予定の申請書が2件ほどあり
これから1週間程で仕上げて提出します。
その中の農業農村活性化支援モデル事業が
今日、採択されたと連絡がありました。
採択されたら作業、仕事が忙しくなります。
暮れまで仕事に追われ、
その後は事業報告書づくりに終われます。
今年、22年度の事業の中でメインは
クリンソウの栽培造成事業です。
苗を買って植え、種を蒔いて育てて増やします。
計画が予定通りいけば、
5年後ぐらいに1000株まで増やして
一般公開できるようにしたいと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e5/152e8df01c079a989a80ce8ae79f0db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/8b263e91d48d431d3ca9c86878b9d12d.jpg)
小さなクリンソウの群生地駕
これまでに国土緑化推進機構の22年緑の募金公募事業の応募、
大野市の
農業農村活性化支援モデル事業
大野市ふれあいの道づくり事業
華のジュータン形成事業
当の事業に応募申請しました。
この他にもまだ出す予定の申請書が2件ほどあり
これから1週間程で仕上げて提出します。
その中の農業農村活性化支援モデル事業が
今日、採択されたと連絡がありました。
採択されたら作業、仕事が忙しくなります。
暮れまで仕事に追われ、
その後は事業報告書づくりに終われます。
今年、22年度の事業の中でメインは
クリンソウの栽培造成事業です。
苗を買って植え、種を蒔いて育てて増やします。
計画が予定通りいけば、
5年後ぐらいに1000株まで増やして
一般公開できるようにしたいと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e5/152e8df01c079a989a80ce8ae79f0db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/8b263e91d48d431d3ca9c86878b9d12d.jpg)
小さなクリンソウの群生地駕