goo blog サービス終了のお知らせ 

【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

今日のカタクリ 4月9日 日曜日

2023年04月09日 | かたくりまつり

2023年のカタクリは、これまでにない早い開花で始まり、早く終わりました。

残雪の無い開花の始まりで、一斉に咲き始め、終わりも同じ、

例年、雪解けがズレて早い場所と遅い場所があり、結果として長く見れたものでしたが、

今年は一緒に始まり、一緒に終わりました。

今は、イカリソウ、イチリンソウ、勿忘草が咲いています。

また来年にお会いしましょう。

今年の整備計画としては、西側斜面を調査して検討します。

 

 

 


カタクリ情報 4月5日(水) そろそろ、終盤。

2023年04月05日 | かたくりまつり

そろそろ、終盤!!!

今年の春の幕開けは、気温の高い日が続き、

開花も早く、3月中旬から咲き始め、桜、菜の花も早い開花!!

開花後も暖かい日が続き、花の寿命も短く終わります。

開花中、雨が少なかったのがせめてもの救いだったような??

奇麗な花を見つけるのが難しくなっています。

桜も、だいぶ散りました!!

今からは、イカリソウ、菜の花、シャガが活躍

一番のスターは紅白のイカリソウかな??・・。

森の木々も、早い芽吹きです。


3月27日 月曜日

2023年03月27日 | かたくりまつり

雨上がりの月曜日 朝

今日はお天気が良くなりそう。

今週はお天気が良さそうで、今年一番の見頃となりそうです。

雨に濡れた、蕾が奇麗に並んでいます。

******************************************************

これは、昨年の暮れに京都・八瀬で拾ってきたモミジの種が発芽したモノ

長野県伊那谷のもみじ湖で拾ってきたものも発芽しました。

モミジは発芽率が良いですね。もう少し大きくなったらポットに植え返します。


#矢ばなの里 #カタクリまつり #かたくり

2023年03月25日 | かたくりまつり

雨のち曇りの一日、

陽ざしの無い日で、カタクリには可哀想な日でした。

明日は一日雨の予報、

今年は、カタクリにとって良い年ではない

来週の晴れに期待します。


カタクリ開花情報 3月24日 金曜日 

2023年03月24日 | かたくりまつり

あいにくの雨模様です。

カタクリもうつむいて、晴れるのを待っているようです。

この次、晴れ、気温が上がると一気に開花が進むものと思われ、

来週が今年、最高の一週間になるかもしれません?

桜も、来週には開花が進むと思われます。

 


3月22日 水曜日 その2

2023年03月22日 | かたくりまつり

今日はお天気がめっちゃ良くて、気温もグングン上昇野 ⤴⤴⤴ ・・・・

花も増えてきました。まだ、20%ぐらいでしょうか ??

明日から雨ということで、またしばらく足踏みになるでしょうか ???

 

 

 

 

 


開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報