子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

5月の森ようちえん「たんぽぽようちえん」改め「おいしいはっぱようちえん」

2010年05月26日 14時45分19秒 | 大沼校
今年度最初の「森のようちえん」が開催されました。
ふるさとの森には、まっ黄色に染まるたんぽぽ道があって、そこをみんなで歩きたかったのですが、
たんぽぽは、まだすこ~し開き始めたばかり。そこで、6月に予定していた「おいしいはっぱようちえん」を
先取りしました。

src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/7f645ae1bbb6514eb5af8c3e887f5338.jpg">
土筆(つくし)や蓬(よもぎ)の新芽などを摘んだり、ヤナギの花の蜜をなめてみつつ、森をお散歩しました。
よもぎは、今どんどん新芽が伸びています。かごにたくさん採れました。
焚き火のまわちで、「ドーン チッカン ポイ!」というジャンケン遊びをしてから、野草天ぷらの準備。
焚き木を運んだり、つくしのハカマを採ったり。


できたらお弁当タイム。よもぎ、フキの花、フキの葉っぱの天ぷら、つくしのかき揚げをしました。
たんぽぽの天ぷらもかわいらしくておいしかったです。塩で食べるのがおいしかったね。


午後は、大豆の種まきに挑戦。今年は大豆を作って、冬には味噌や豆腐、納豆作りに挑戦したいと思っているのです。
みんなで苗ポットに種を3つずつ蒔きました。それから、森の中へ探検です。ミズバショウやキタコブシが満開の
中を歩き、池ではサンショウウオの卵を見て大人も子どもも大興奮でした。

森の遊び場に戻ったら、午前中に摘んだよもぎで、よもぎ団子作りをしました。
葉っぱを茹でて包丁で刻み、白玉粉に混ぜてこねこね…。いろんな形のおだんごをこねて、
茹でました。あんこと黄な粉をかけて、いただきま~す!
おいしくて盛りだくさんな「森のようちえん」でした。来月は、6月13日(日)です。
その頃は、たんぽぽ道まっ黄色になってるかなぁ・・・。(Q)

はじめての「森のようちえん」@大沼

2009年07月24日 11時33分10秒 | 大沼校
7/19に予定していた初めての「森のようちえん」は、
雨でも結構!(決行)のつもりでしたが、雨脚が強いので、
当日来られる人と雨の森を楽しみ、希望者には翌日も行うことになりました。

森よう719-3 森よう719-2

雨の森では、葉っぱの陰に隠れてでっかいカメムシや、羽化したてのアカエゾゼミがいました。
熟したヤマグワの実をみんなで取って口に入れたら甘くて酸っぱくておいしかったね。
薪割りして焚き火をし、ヤマグワの実入りのカップケーキを焼いて食べました。

2日目は朝から駒ヶ岳のとんがったてっぺんがくっきり見えるほどの晴天!
6家族18人が集まって、晴れの森を楽しみました。

森よう 森よう720-2
むし取りの他、ブランコをつくって楽しんだり、お馬さんと触れ合ったりしましたよ。
もちろん二日目もヤマグワのカップケーキは大人気。お父さんたちも大活躍で、かっこよかったね。
森よう720-3 hayate虫(高橋Q)