子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校「はっちゃけ隊 8月:キトウシ山!森のアドベンチャー」

2010年08月30日 19時24分05秒 | 東川校
8月28~29日にイエティくらぶ東川校はっちゃけ隊
「キトウシ森のアドベンチャー」が開催されました。

今回は30人の子どもたちが大集合!
集合場所のキトウシ物産センターでは待っている間に
今までの活動を振り返るスライドの上映を行いました。
手持ち無沙汰な待ち時間もこれで解消していただけたでしょうか?
 
全員揃って外で開会式、日頃持つことのない重い荷物を持ってみんな大変そう。
最近よめなかった天気も今日は晴天!

キャンプを行う広場に移動して、
みんなで丸くなって自己紹介、

モジモジと元気が入り交じった30人の自己紹介。

仲良くなるための「じゃんけん列車」
 
最後は一つの大きな列に!

そして次は少し体を動かそうということで、
狭いスペースで他の人とぶつからないで歩くゲームや
「スピードチェンジ鬼ごっこ」などを行いました。
 
「歩き」「早歩き」「走る」の3段階を駆使して動き回るのは
疲れないかと思いきや意外と疲れて汗びっしょりです。

少し休憩した後は今回テントで一日を過ごす班の発表!

そして7班に分かれて班同士仲良くなるために、グループゲームを行いました。
まずは「ジャンプゲーム」!
 
ジャンプゲームのあとは「ボード川渡り」、
芝生にラインを設け川に見立て、
そこを限られたボードだけをたよりにみんなで落ちないように進んで行くというもの。
川に落ちると一定時間進むことができない・・・
でも早く川を渡るためには遠くにボードを置きたいし・・・
ということでみんなの気持ちも焦る焦る!
 
こちらも難易度を上げながらチームワークを作って行きました。
チームワークの良い班、なかなかうまくいかない班それぞれ特色があり、
今後が楽しみな展開に!

一通りゲームが終われば昼食タイム!
動いて空腹になった時のご飯は本当に美味しい!
 
お昼の後は今日の寝床作成!つまり・・・テントたて!
しゅんちゃんとカツオによる見本の後に班ごとでテントを実際にたててもらいます!
大人の手を極力使わずにみんなで話し合いながらたてていきます、
できるかな~
 
なんとかテントがたって私たちも一安心、
大人のボランティアがいない4年生リーダーチームも立派にテントを立てていて嬉しいオドロキでした!

テントの後は夕食作り!
うこちゃんとしゅんちゃんによるカレーライスとサラダの作り方とガスバーナーの使い方講座を受けていざカレー作り!
 
包丁を持つのも鍋でお米を炊くのもはじめて、
美味しくできるようにと念じながらゆっくり着実に完成へと向かいます。

15時過ぎからはじめて約2時間ようやく完成!
そしていただきます!
 
う~ん自分で作ったカレーを美味しいに決まってます!
ご飯の炊き方が抜群だよ食べて食べて!の声も。
チームワークも共同作業を通して深まってきました。

お片づけもバッチリ!?
自分のものは自分でがキャンプの鉄則!
しかし「そこ~皿洗ったか!」なんて声も聞こえてきますが・・・

夜はナイトハイキングとたき火でマシュマロ焼き
ナイトハイキングは肝試しではなく、
森の中の暗さを体験しに行きました、意外と空は明るいということにみんな気づいたようです。
しゃべらないで歩く森の中
「しゃべっていいよ」というしゅんちゃんの一言で解放されたみんなは叫びにもにた声を上げていました。
やっぱりちょっと怖かったみたいです。
帰ってきた後はたき火をかこんでのマシュマロ焼き、
キャンプの定番です!これがうまい!
今日のプログラムはここまで、歯を磨いておやすみなさ~い。


2日目は朝食作りからスタート
食事担当のうこちゃんの説明を寝ぼけながら聞いて
サンドウィッチとスープ作り。
 
昨日のカレー作りがお手本となりテキパキと作業が進み
あっという間に完成!
若干スープがしょっぱかったりしたことはご愛嬌、
今日も美味しくいただきました。
 
朝食が終わったあとはお昼に食べるおにぎりを握り、
その後にはテントをたたむという大仕事に取りかかります。
 
スムーズに撤収できた班もあれば悪戦苦闘の末に
ようやく撤収完了という班もありましたが無事全員撤収完了しました、お見事!

さぁいよいよ最後はあそぶだけ!
あそび会議をしてやりたいあそびを時間いっぱい行いました!
 
午前中は「鬼ごっこ」「アイコンタクト」
 
自分で握ったおにぎりの昼食を挟んで、一番人気の高かった「ドッヂボール」
 
そして最後のとどめに「大人VS子ども」の本気鬼ごっこ!
あっという間に時間は過ぎてプログラムは全て終了!

あそび倒した2日間、慣れないこともいっぱい、不安もいっぱい、
子どもたちはたくましく2日間を終える事が出来ました!
みんな楽しかったかな?
10月もはっちゃけ隊で待ってます!!

(大雪山自然学校 高野克也ことカツオ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌まるやま校 イエティーズ8月「流しそうめん」

2010年08月29日 19時38分03秒 | 札幌まるやま校
週末の天気予報を見ながら
どのくらいめめはハラハラドキドキしてたでしょう!?
雨の中の流しそうめんは
どうだろう??

そんなめめの気持ちが通じたのか
みんなの気持ちも通じたのか
本日のお天気は上々★
暑いくらいとなりました。

総勢32名が大集合です!

今日はなにから始まるかというと…
じゃんけんチャンピオン!

ルールは至って簡単。
じゃんけんで負けた人が勝った人の後ろに連なる
というモノ。



一番じゃんけん強い人の決定です!

これから一緒に流しそうめんをする人たちと
すっかり仲良くなったところで
全員で流しそうめんの台づくりの突入です。

まずは
牛乳パックをチョキチョキ切ります。



開いた牛乳パックをどんどんつなげていきます。
大人の表情が真剣ソノモノです。
なんでも
去年の台は一度崩壊してしまったんです。
今年こそは
完ぺきに仕上げたい!!
そんな熱い思いが伝わってきます。



とってもいい感じに出来上がりそうです。
いいですねー!!



一方外では
お父さんたちがその台を置く足場づくりに
精を出してくれています。
去年のそれとは
比べ物にならないくらいに安定感のある
すんごい足場が出来上がっています。

そう、後は運び込むだけです★



ちゃんと水は流れるのか試運転を経て
とうとう
流しそうめんのスタートです。
おなかも減って、黙々と食べています。



こちらの器は典型的なイエティ流しそうめん。
マシュマロやアポロが浮かんでいます。
食いしん坊だなぁ…。



流しそうめんの他にも
トマトやらチーズやらチクワやらチョコレートやら
とにかく何でも流れてきます。
あんなに準備は大変だったのに
あっという間に平らげてしまいました。
子どもたちの食欲、恐るべしですね。

食べ終わったら、もちろん
お片付けもみんなでやります!!
落っこちてしまった麺の切れ端を拾い集めるのんが
最も根気がいって、大変なお仕事です。
麺を拾い集めたら
水をまきながらデッキブラシでお掃除です。



こっちでは
台の方をばらばらに分別しています。



このビリビリするのんが、楽しい!



みんながお手伝いしてくれたおかげで
想像以上に早くお片付けも終了しました!!
よーし、遊びにいこう♪



森の中はまだまだ青々としています。
葉っぱの緑色も、夏の雰囲気です。
とはいえ
確実に秋は近付いてきています。
それは
虫でわかっちゃうんです。

トンボがいっぱい。
スズムシも見つけました。

季節の移り変わりを、生き物から実感します。

こっちでは
丸太の平均台です。
ドキドキしながらも、みんな一人で歩こうと一生懸命です。



こっちも平均台移動中。



時間まで遊んで森の家に帰ると
おいしいおいしいおやつが待っていました!!



おやつを食べたら、
今日のイエティーズはおしまいです。
暑い一日だったね。

でも
そのおかげでそうめんが美味しかった!!

みんなで一緒にそうめん台を作ったから
あんなにながーい楽しい流しそうめんができたよね。
これって
なかなかおうちでは出来ない…
お友だちが集まるからこそできる
ダイナミックでおいしい流しそうめんでした。

みんな、ホントに働き者だったよ!
楽しい美味しいのための力って、スゴイよね。

今月のイエティーズは、美味しく幕を閉じました…
暑い一日、本当にありがとうございました。

ちなみに
来月のイエティーズは「みのりようちえん」
森の中の「美味しい」に出会えるかな??

来月もみなさんのご参加お待ちしております!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌まるやま校 「支笏湖で★キャンプ」2日目

2010年08月22日 18時23分27秒 | 札幌まるやま校
昨日、あれだけ遊んだのに
朝6時になると、元気にテントから出てきました。
せっせとテントの片付けを済ませて
早速自由時間の遊びスタートです。

棒倒しをしたり…


万里の長城づくりをしたり…


みんな思い思いに過ごしています。

朝ごはんのおうどんを食べて
遊びに行くぞーーーー!
と思いきや
色んな片付けがありますあります。

例えば食器洗いとか。
行くよ!
と言えばすぐにでも水に飛び込める格好でお手伝いです。



湖に入る前にはお約束。
ライフジャケット着用。
子どもがひとり、絞め殺されようとしております!!!



遊び始めは
ちょっと曇ってましたね。
じっくりと箱メガネでエビがいないかをチェックしています。



あれ??
空中にはオニヤンマが飛び交っています。
どうして?こんなところに??



ずっとずっと水につかってると
だんだん寒くなってきます。
あったかいお茶で、休憩して、回復を祈る!



そんな風に過ごしていると、どんどん太陽が顔を出します。
こうなると
すごくあったかい!気持ちいい!!
湖の表面のあたりが、お風呂みたいにあったかいんです。



明るくなった水中で、魚を探します。
光がさすと、魚が探しやすくなるんです。
でも
川とは違って捕まえるのは難しい。
どんな方向にも逃げてしまうから。
苦戦です。



すっかりライフジャケットを着て
泳ぐことにも慣れて
ちょっと沖の方にも遠征です。
波のなく穏やかで
おひさまの光であったかい。
嬉し過ぎて、みんな笑顔です!!



「あと5分だよーーー」
と叫ぶと
大人の方が水につかっております。
最後の5分を満喫しなくちゃ!
という気分なわけです。



あっという間に
支笏湖キャンプはおしまいです。

みんなの日ごろの行いがよかったおかげで
本当にお天気に恵まれました。
川遊びもおもしろいんだけど
湖もおもしろかったね★

巨大波に揺られたり
キラキラ光る湖の底を覗いたり
また
こんなキャンプしたいなぁ…
と思ったのは
スタッフのわたしたちだけかしら??

一緒にいっぱい遊んだみんなは
なんと
お手伝いも山盛りしてくれます。
リヤカーにテントやガス代やイロイロ乗っけて
車まで運んでくれます。



この夏最後の水遊び、満喫できたかな??
テントのお泊り、どうだったかな??
来年に向けて
わたしたちは新たな愉快な湖を探そう!
と志を新たにしましたよ★

明日からまた学校だけど…
いやだー
なんて言わないで
元気でいくんだよーー。

そしてそして
来月もまるやま校で待ってるからね♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌まるやま校 「支笏湖で★キャンプ」1日目

2010年08月22日 18時03分43秒 | 札幌まるやま校
とうとう
学校が始まってしまいましたね…。
お盆も過ぎて、北海道にも秋が来るのか!?
と思いきや
いつまでも暑い今日この頃。

さあさあ
まるやま校8月の月例です!

今月は、最後の最後の水遊びに支笏湖に出掛けます。
テントを張って、キャンプです。

いつもの通り
円山バスターミナルに集合したみんなは
車で一途支笏湖へ!!

支笏湖に着いたら、まずはテントを張ります。
そう
寝床を確保しておかないと、だめです。



せっせと働いております。
そりゃそうだ。
そうでなくっちゃ、野宿だからね。

日差しもあって、すごく暑い!!
だから、早く水に入りたい…
おひるごはんをしっかり食べて、
よーし!!湖へGO★



まずは陸近く、ぷかぷか浮かんでいます。
だんだんと風が強くなってきて
こっちは波乗り状態です。
天然の波はやっぱダイナミック。
「やっほーーーい!」
と叫びながら、波を全身で感じます。



魚を探して、ひたすら潜っているものもあり。
ああ、いる!!
ってわかるのに
なかなかうまく網でとらえることができない…。



駆け込み遊びもすごかったですねー!
陸からダッシュで湖に向かって走り、
最後には飛び込むという荒業。
このふたりの大人の間に子どもがかけていたのですが
全く追いついておりません。



風も収まってきて、ぷかぷかと休憩中。



今日の水遊びはおしまい
となったので、捕まえた魚を逃がします。
結構、たくさん捕まえれたみたい!?



温泉に行ってあったまったら
よるごはんの準備に取り掛かります。
ジャガイモの皮むき、苦戦。



こちらスタッフ
スライスしてあるニンジンを
やっぱり半月切りにしたい様子。
こんな高さでいけるのか??



お手伝いに飽きると…
わらわらと水辺で水切りしています。
のほほんゆったりとした、いい雰囲気です。



出来上がったのは、キャンプの定番カレーです!
みんな、すごい食べっぷりです。



ごはんを食べたら、復活するのが子どもの鉄則♪
もちろん、夜も遊びに出掛けます。
月明かりの下
きもだめしにかくれんぼ。



他にもキャンプに来ている人がいて
騒々しかったにも関わらず
あっという間に男の子たちは眠りにつきます…。
女の子はちょっとおしゃべりしながら、テントの夜です。

おやすみなさい★
明日もいっぱい遊ぶよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れきふねかわあそびキャンプ3日目

2010年08月16日 22時39分19秒 | いぶり校
夜は、テントの中で寝ているときに、豪雨が襲ってきました。
びっくりしましたが、まあ濡れることなく朝を迎えました。

れきふねかわあそびのクライマックスは、
究極かつ超ジミーな遊びに取り組みました。
そう、砂金掘りです。しかも天然砂金。
この豪雨のおかげで、川の水は濁っています。
この濁りが、はたして上から砂金を運んでくれているか、
それとも元々あった砂金が流れて行ってしまったのか??
これはやらないとわかりません。

昨日と同様、川の達人・ありさんが教えてくれます。
まずは道具の説明。大樹に伝わる「ゆり板」と「カッチャ」です。

 

で、カッチャでゆり板の上に載せた砂や石をゆすぎます。



みんな、その手元をじっと見てます。
みんな、実は「金なんてとれっこないよ」と思っているんだよね。



そしたら。
ありさん、さすがです。
一発で、3粒も出しました!



悔しいけれど、さすがありさん。納得です。
一気に盛り上がります。



約1時間、みんなかなり真剣でしたね。



気がつけば、同じ場所で砂金掘りをやっていたほかの方が
手伝ってくれました。
なんと、砂金掘りが面白くて面白くて、
なんと大樹町に移住してしまったのだそうです。
それほどまで、金というものに「力」があるんでしょうね…。

ということで、
今回のかわあそびキャンプはおしまいです。
インカルシペのオーナー、米山さんにご挨拶をして
帰ります。



川遊びをしに来たのですが、
川遊びを楽しみにしていたのは、子どもたちだけではありません。
子どもたちに少しでも大樹町を楽しんでもらいたいと
大樹町のみんなも、楽しみにしていました。
そして、そんな2者が進める、かわあそびの世界。
楽しくないわけがありません。

そんな、川が取り持つ「縁」がとても心地よい、3日間でした。
今度は、もっと長くいたいね。
また、遊びに行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れきふねかわあそびキャンプ2日目

2010年08月16日 21時17分32秒 | いぶり校
実は、このキャンプは大沼トレインミステリーの子たちと
一瞬、一緒になります。
なので、2日目の朝はなんと30人もの大所帯でした。



トレインミステリーの子たちは、この後釧路・知床へ出発です。
わがかわあそびチームは、今日も川です。だって、かわあそびキャンプですからね。

今日は、なんとウェットスーツを着ます!これで寒くない!
なんか、海猿みたいだ。



なんでも、彼はキャンプ前にお風呂でシュノーケルの練習を
してきたらしい・・・。

ちょっと霧がかかっていますが、でも気温は高いです。
今日は、いろんな道具を使って遊びます。

  

しかも、地元のおじさんたちが、子どもたちをかまってくれます。
この人との出会いが、かなり重要。活動をさらに深めてくれるのです。
これが、イエティくらぶのもっとも大切にしているところ。

 

おじさんたちが、秘密の場所に連れて行ってくれました。
そこでは、なんと、ニホンザリガニ!
「お、すげー!どこでとったの」「教えなーい」

 

昼ご飯は、ちえさんが作ってくれたイカウドン。
大樹漁港で上がったイカが入っています。
大人の分がなくなっちゃったよ。

昼からは、まだ誰も足を踏み入れたとこのない河原へ移動しました。
地元の人も、連れていったことないんだって。
行く途中に、なんとヒグマさんの落し物があったりして。
地元のありさんいわく、「テンサイを食べてるな」だって。



みんなで大声を出しながら、川に降りて行きました。



この場所は、「函(はこ)」になってるんですね。
だから、めちゃめちゃ面白い景観です。



ちょうどいい飛び込みポイント発見!

  

しおね、とぶ


ウェットスーツのおかげで、いくらでも遊べます。
存分に遊んで、今日の宿泊場所に戻りました。

今日は、インカルシペの庭にテントを張って寝ます。
自分たちで生活空間を作り、食事を作ります。



食材も、畑からとってきます。
なんと、鈴木文部科学副大臣が手伝ってくれました。



お風呂も沸かしました。本物の五右衛門風呂です。



そんなことをやっていたら、もうあたりは真っ暗。
ご飯を食べたら、もう眠くて仕方がありません。
そりゃそうだ、あんだけ川で泳いだからね。
いつもより早く、テントで寝ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れきふねかわあそびキャンプ1日目

2010年08月16日 20時53分23秒 | いぶり校
楽しみにしていたかわあそびエクスペディション・れきふねかわあそびキャンプ、始まりましたよ!
集合時間は、なんと朝7時。
かなり早い時間なのですが、しっかり集まってくれました。

バスに延々5時間ゆられて、大樹町へ向かいます。
途中、三石の道の駅でお昼を食べたのですが・・・。



なんと、売店のおばちゃんが、
でっかいツブをごちそうしてくれました!まったくのサービスです。
大人のほうが盛り上がってしまった!

そんな感じで大樹町にたどりついたのは、お昼過ぎ。
奇跡的に晴れ渡った歴舟川が待っていました。
水温は22度。絶好です。



なんといっても、川幅が広い!そして、水が美しすぎる!
車の中から川を覗き込み、一同大きな歓声をあげました。

川に降り立ち、ライフジャケットとヘルメットに身を包みます。



気温も高く、水温も22度と、絶好のコンディションです。
早く川に入りたい気持ちを押さえながら、焦る気持ちを押さえながら、
しっかりと準備を整えて…GO!

 

今日は、「かわあそびの練習をしよう」というストーリーなのですが、
まあ、みんな大丈夫だ!
自分のやりたい遊びを自分で考えて、自分で楽しんでいます。



そんな時は、危険なことをすることもありません。
体が勝手に安全に動き、危険を察知するものです。
先週、あれほどまで荒れ狂っていたあの瀬も
ニコニコ笑って流れることのできる流れとなっており、
心地よく体を流すことができます。



5メートルぐらいの崖からも、飛び込んじゃいました!



そのほか、日向ぼっこをするもの、穏やかな水たまりで遊ぶもの、
魚を探すもの、いろんな子がいろんなことをやっていましたね。
実に充実した、濃厚な準備運動でした。



今日の泊まりは、中札内村「ピョウタンの滝」にある、
バンガローとキャビンです。

 
この時期にキャンプ場をほぼ借りきってしまいました!
とても快適で、安全なサイトです。
寝床を確保したら、あとは晩御飯まで好きに過ごすのは、いつものパターン。
このフリーな時間こそが、もっとも楽しい時間です。

晩御飯は、中札内カレーです。
中札内産の鶏肉と大豆、
そして季節のナスが入ったヘルシーメニューであります。
初日だからあんまり食べないかなあと思ったけど、結構食べましたね。

ふと見上げると、満天の星。明日もいい天気だといいんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬旅キャンプ

2010年08月16日 19時00分08秒 | いぶり校
十勝・清水町にて1週間、馬と共にすごす「馬旅キャンプ」が行われました。
初日。ここは北海道!?というぐらいの猛暑。
本州から参加した子どもたちは「北海道って涼しいんじゃないの?」
って思ったんじゃないかなぁ。


北海道組、本州組が牧場に集まり、いよいよ馬旅キャンプスタート!!
一日目は緊張していて、みんな少食なのでは・・・。
そのような心配はいらなかったようです。
明日からの馬とのくらしに備えてなのか、もりもり食べていました。
夜はわらを敷いてフカフカにした馬小屋の2階で寝まーす。


昨晩みんなで話し合って決めた旅を共にする馬、そして一緒に馬の世話
や旅をするパートナーが決まりました。


馬と仲良くなるための世話の仕方や、馬を連れて歩く「引き馬」のときの
接し方を次郎さんに教えてもらっています。
自分より大きな体の馬にキンチョーしながら上手く操れるようになろうと、
みんながんばって練習しています。


3日目になると、子ども達同士打ち解けてきました。
ごはんは薪ストーブと羽釜を使って炊きます。
子どもも火をいじるのがだ~いすき。ごはんを炊くメンバーが徐々
に増えてきました。

話し合っているわけではありませんが、毎日必ず誰かはごはんの
準備を手伝いに来てくれるようになりました。みんなありがとう!
お手伝いをしながら、家庭科の宿題をキャンプ中に終わらせてしまおうと
いう子がいました。
その子は宿題が終わり、私は食事の準備が助かるという一石二鳥だわ!


5日目。
いよいよ練習の成果を見せて、馬旅へ行けるかどうかの試験の日。
私が食事の買出しから帰ってくるとすでに試験が始まっている様子。
全員揃って馬旅に行こう!がんばれ~!!

SMKから自分達の合格の報告、そして「全員合格!」と大きな声で
誇らしげに私に教えてくれました。
思ったように馬を操れなかったりしながら、チーム間で協力して得た合格
はものすごい達成感を与え、仲間同士の絆がさらに深まりますよね。
とにかくみんなうれしそう!やる気に満ちた表情をしております。



お昼ごはんを食べ、旅の準備を整えていざ出発です。
天気は快晴!しかし旅をするには暑そうだ。。。
みんな、良い旅を!

私はゴール地点、今日泊まる丘まで荷物を先に運び、みんなの到着
を待ちます。
子ども達の姿が見えてきました。向こうも私たちに気づき手を振りながら
大きな声で名前を呼んでいます。
旅を満喫している雰囲気が伝わってきます。



丘に到着したときの子ども達の晴々した表情、それにプラス街全体、
遠くの山々と丘から広がる美しい風景、一面に広がる牧草畑から
私も爽快な気分にさせてくれました。
みんなお疲れさま。


馬とのくらしが中心の1週間。子ども達の馬の接し方、馬との距離がみるみる
近くなっていき、担当した馬を大切にする、愛おしい気持ちが生まれ、少しでも長く
馬との時間を過ごすようになっていました。
そして仲間やスタッフと共に過ごし、信頼関係や様々な気づきを得るなど、それ
ぞれがたくさんの刺激を受けて十勝を出発です。


みんなと一緒に過ごすことができて、楽しかったです。
またもっと馬と寄り添えるようになって、素敵な旅ができるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別かわあそびキャンプ 最終日!

2010年08月12日 20時22分29秒 | いぶり校
昨日の夜から降り続いた雨…
朝になっても
変わらず降り続いています。

でも
もちろんみんな川チェックに行くよ!!
いつものように
川に入れる準備を万端に整えて
屋根の下でちょっと待機です。



いつもの遊び場は…濁流でした。



岸さえもありません。
みんなで作ったダムも
お風呂もなんにも見えません。
飛び込みをしていた岩でさえ
飛び込み台には低すぎる状態になってしまっています。

夜から雨が降り続くと
川はこんなことになってしまうんだね…。

誰ひとり
いや!あそべる!!
と訴えることはありませんでした。

昨日の川だって、体験して知っているんです。
今日の川なら、全然無理だって、自分でわかるんです。

すごすごと、退散します。



途中見つけたお花の内側には
虫が隠れています。
雨宿りしてるみたいです。

よーくよーく見てみると
また別の花にもちがう虫が隠れています。
誰もが
雨の中で居心地良く過ごそうとしています。



じゃあ!
みんなも雨の日だからこそ楽しいことをしよう!!

坂では
ブルーシートを広げています。
雨だからこそ、滑る滑る滑る滑る!!!
ウォータースライダーを爆走しています。



 

泥んこの池では
なんと泥んこ合戦が展開されていました!



すっかりどろんこ風呂につかっております…
うわああ…お母さんお洗濯お願いしますm(_ _)m



屋根の下でたき火をする面々も集っています。
うまく火がつくのかな…。



泥んこ隊は
ブルーシート洗濯機に洗われております。
じゃぶじゃぶと。

これ
周りでみんながブルーシートをつかみ
一斉に中央に向けて水を波立たせ
中心に座る人をもみくちゃにしようという作戦。
きれいになるかは別として!?



大雨警報の発令されていた
登別かわあそびキャンプの最終日は
こんな風に過ぎていきました。

雨だったけど
雨だったから
愉快な一日になったね!!

やり残した川遊びは、また来年しよう★
だから
忘れないでとっておいてよ。

そして
毎日の中で忘れないでおいて!
雨の日の川は、あんな風に変わるんだってこと。
流れは強くって、
流されちゃうんだってこと。

言わなくっても、
みんななら身体でわかってしまってるはずかな。

全員がふぉれすと鉱山を去ったら…なんと晴れ間が。



もちろん来年も
登別かわあそびキャンプで待ってるよーーー!!
遊びにおいでね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別かわあそびキャンプ 2日目

2010年08月12日 19時29分38秒 | いぶり校
明け方に…降り始めましたよ、雨が。
みんな、少なからず心配です。

だけど
おなかは減っているようす…



がぶっと食べております。がぶっと。

雨だし、どうだろう??
そんな風に思いながらも
やっぱり見てみないとわかんない!!
だから
みんなライジャケを着こんで出発です。

川は!!



やっぱり濁っていました。
昨日は、あんなにきれいな水色だったのに
今日は、泥んこ色です。

こんな状態じゃあ
昨日見たいには遊べない!!
と思うもの
一方で
いんや!遊べるよ!!
と思うものがいました。

じゃあ、試してみよう。



大人ふたりに挟まれて
子どもも流れる川に入ってみました。
ちゃんと下流でスタッフが待機しつつ、ふたりずつ。



身体の小さな子は
ほとんど流されています!!

流れの速い川は、危ない。
簡単に、流されちゃう!!
みんな
そのことを体感しました。

さすがに川の中は無理かも…
と感じたみんなは
河原でわらわらと遊びはじめました。

ミニダムづくりが進んでいます。
頑張っても、簡単に水が抜けてしまう。



笹の側では
笹舟づくりからはじまり
色んな変形笹舟が作られていきます。



こっちの船には
愉快な帆が立っています。



チョークの石も発見。
ここではこの石を使って、色々な絵を描いています。
よくよく探すと、色々な色の石もあるんです。



石を集めて円く並べて、
お風呂づくりも始まりました。
色の出る石をつかって、入浴剤まで入れて
なんだか、ホントに気持ちよさそう!



川の浅いところで
なにやら難しい顔で探し物をしています。
そっくりいし



じゃんけん。



それぞれが
何かに似ている石を見つけて
誰のが一番似ているのか
競い合うゲームです。
おなかがすいてきたのか、食べ物が多いような…。

雨も上がり
少しずつ水量も減って来たから
今度は順番に、泳いでみよう!!

流れに逆らって泳いでみます。
あっさり流されるもの
踏ん張って岸まで泳ぎきるもの…



お昼ごはんを食べて
またまた
遊びに出掛けます。

雨だったので…
■川チーム
■鉱山チーム
に分かれて午後も遊びまわります。

2日目もたっぷり遊びつくして、終了です。
今日の遊びを思い出してみると
ホントに色んな遊びをしていたみたい。

さあ!
明日は最終日!!
思い残しが内容に、何して遊びたいのか決めておこう★




夜、ザーザーと雨が降り続きます。
明日の川、心配だなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする