子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

お外で食育キッチン3月「島どうふをつくろう!」

2009年03月22日 20時55分57秒 | 札幌まるやま校
今年度最後のお外で食育キッチン
沖縄の人が大好きなアツアツで
重くてかたい島どうふづくりをしました。

いつもの仲良くなるゲームは
パピィのおっきいジャンケンゲームです。
身体をめいっぱいつかって、グー、チョキ、パー。
最後に勝ち残ったお友達はニコニコ顔です。
みんな仲良くなったので、
お料理スタートです。

一晩水にひたした豆をミキサーにかけます。
お友達はミキサーが回っている間
1、2、3…120数えます。
2分かくはんしたらミキサーOKです。

ぐちゃぐちゃになったお豆を布でこします。
小さな子には力仕事なので
大変な作業です。
がんばれ~!!
がんばって豆乳とおからに分けました。



次に豆乳を温めます。
こがさないように
弱火で木部らでかき混ぜて温めます。



混ぜてるうちに
お顔がだんだん熱くなってきます。
お友達と交代でがんばります。

豆乳を少しさましてから「にがり」を入れます。
ふたをして、15分待ちます。
豆乳が固まっているか、ドキドキしながら
ふたをそう~っと取ります。

ヤッター!!固まってます。
白いかたまりがプカプカ浮かんでます。

それを自分たちで作った牛乳パックの型に入れて
缶詰の重しをして、さらに待ちます。



待っている間にお昼ごはんの用意です。

包丁を使って
大根のお漬物をつくっているお友達や
お吸い物をこぼさないように真剣によそっているお友達
じゅ~しい(沖縄風混ぜごはん)を配膳しているお友達
みんな手慣れたものです。



いよいよ
待ちに待ったお昼ごはんです。
さあ~島どうふできているかな?
包んでいる布をあけます。
ドキドキドキ
うわぁ~立派な島どうふがで出来ています!

味はもちろん大豆で作ったのも
黒豆でつくったのも
とびっきりの美味しさです。
みんなでワイワイガヤガヤ
お昼ごはんをお腹いっぱい食べました。



午後からは
おもいっきり外遊びです。
身支度もテキパキと出来るようになり
スタッフよりも早く用意できているお友達もいます。
さあ
ことし最後の雪遊びです。
今回もの登ってすべって
それだけで
どうしてこんなに楽しいんだろう。
みんなニコニコ顔です。





たっぷり遊んだ後は森の家へもどり
温かいお茶をのんで
今日の感想の発表です。
「おいしかったよ」
「たのしかったよ」
たくさんの言葉がでました。

今年度最後のお外で食育キッチン。
参加者のみなさん
ボランティアの皆さんに支えられて
無事終了することができました。
ありがとうございました。
お子様の成長し
少しだけですが寄り添えた事は、とても嬉しい日々でした。

来年度もまた
よろしくお願いします。

(伊藤英美)

イエティーズ札幌校 第10回「しりすべりようちえん」

2009年03月16日 21時21分28秒 | 札幌まるやま校
こんにちは!
めめです。

なんと、
信じられないことに
とうとう
今年度最後のイエティーズと相成りました。

前日は、雨…。

もちろん
お天気の要のうえちゃんと電話で相談こぶりましたヨ。
なんとかしてもらえないものか、と。

そして
3月15日(日)当日は、やっぱり晴れ☆
さすがですね。
動物園の正門前に全員集合です。

さあ、出発!
と言えども
一体全体どこへいったらよいものか??

とそんなところで
本日の地図を発見!!



なるほどなるほど
山の中でリスを探して
なんとがっつり山に登って「やったー」
それから「わあー」とおしりすべり
というワケだ。

円山に詳しいパピィを先頭に、
とうとう冒険イエティーズスタートしました。

まずは近場で
しこたまおしりすべりをしましたね。
みんな
飽きないんです。
その体力はどこから???
というくらいに登ってはすべり、登ってはすべり。

そんなお友だちを尻目に
木登りしたり
雪あそびしたり
がやがやと大きな桂の木を囲んで
遊びまくります。

そんな最中
「リスがいる!!!!!」
リスの木を発見しました。
一本の木に
なんと3匹のリス!?
すごーーーーーい。
地図にあったとおりだね。

さあ!
今度はいざ山登りへいくゾ!

小さなお友だちも
大きなお友だちも
黙々と雪山に挑んでいきましたよ。

なんと全員
お山の上に到着!!
「やっほーーーー!」
お約束です♪



おやつのクッキーも食べて
さて下山、となると
みんな我先に!!
行列のできる円山です。



必死で登った円山も
おしりすべりで
あっという間に下れてしまいます。
みんな
とにかくいい笑顔。
大人ももちろんいい笑顔。
(人一倍張り切っていた大人もいましたね^^)
スタッフも当然いい笑顔。







おなかぺっこぺこで
円山動物園に帰って来ました。
おひるごはんも
しっかり食べたよね。

はてさて
今日のおやつは…
冷たい雪で、冷たいおやつです☆

ゴロゴロ転がす
アイスクリームマシーンで
アイスづくりをしました。

このアイスマシーンを転がすのが
子どもにとっては
なかなかむつかしい!

そこで思いつたのんが
大人が子どもに奪われないように
がんがん転がすという作戦。
子どものタックルが怖かったわ…
見てるほうとしては。

そんなをしている間に
アイスクリーム完成☆
あれよという間に売り切れてしまいました。
やっぱり
大人気ですね。

最後にゆったり絵本を読んで、
今日のイエティーズもおしまいです。

今年一年間、
本当にありがとうございました。

なによりわたしが不慣れで
ご迷惑をおかけしてしまう場面が多発。
そんな中
参加者のみなさんにも
スタッフのみなさんにも
ただただ助けていただいて
大きな事故や怪我もなく
なんとか1年を終えることができました。

来年度も
お友だち+パパママ+スタッフ+おそと
イエティーズに関わる
みんなで作り上げていけたら!
と願っております。

どうぞよろしくお願いいたします☆

イエティくらぶ黒松内校 3月例会「雪遊び&雪遊び」3日目

2009年03月08日 16時46分21秒 | 黒松内校
さて、今年度のイエティくらぶ黒松内校もいよいよ最終日です。

朝のプログラムでは外にでて氷割り!

でっかい鉄の棒で、地面の氷に穴を穿ちます。
つるつるの氷にザクザクと穴を開けていきます。
道路に張った板状の氷にビキビキとヒビが入っていったところで

ハンマー!
見事割れていきました。
一つ割れるともう夢中で次々に割っていきました。

朝から体を動かした所で朝ごはん。
まり子さんとスタッフのおいしい食事で腹ごしらえがおわった後は
いよいよ最後の外遊び。
今回は各スタッフが提案した遊びを選んで、遊びに行きました。

「木」のチームは木登りへ。
自然学校の敷地内の枝を剪定しながら、いろんな木に登りました。

一つ登ると楽しさがわかって、「あの木も登りたい!」「この木は登れるかな?」
なんて、次々に登れそうな木を見つけていきます。

「森」のチームは神社へ向かって探検しました。
途中ルーペを使ってたき火焚き。
苦戦しましたが、うまく焦点をあわせた子が見事に着火成功!

アカゲラの掘ったばかりの穴を発見したり、つるブランコを作ったり、
冬の森でたっぷり遊んできました。

「火」のチームはたき火をするために、嵐で飛ばされた枝を拾い集めました。
たき火をおこした後は原始パン作り。
生地を棒にまきつけ、たき火で焼きました。

美味い!!
焼きたてをほおばりました。

「川探検」のチームは学校の裏の川へ。
凍った川岸を踏み歩きながら魚(川エビ、ごだらっぺ)を捕まえたりしました。
川岸では面白い形のつららがたくさん!

冬の川の面白い!をたくさん発見しました。

今回のイエティは自分達でやりたいことを決めて、できることがたくさんありました。
たっぷり遊んだ2泊3日になりました。
最後のお別れ会ではみんなでぶなの森自然学校の歌を合唱しました。


今年度も大きな怪我などなく、活動を終えることができました。
これもひとえに、私どもの活動を信頼していただき、送り出していただける
皆様のおかげだと切に感じております。
本当にありがとうございます。

さて、11年目に突入する黒松内ぶなの森自然学校は、さらにパワーアップします。
もっと自由に遊べる空間を、自分たちの居場所を確認できる場を、作っていきます。
いえ、みなさんと作り上げていきたいと思います。
どうぞ、今後もよろしくお願いいたします。


たくさんの遊びが詰っている黒松内。
また春からも遊ぼうね!


黒松内ぶなの森自然学校 寺坂崇(おーさか)

イエティくらぶ黒松内校 3月例会「雪遊び&雪遊び」2日目夜

2009年03月08日 16時05分32秒 | 黒松内校
黒松内校のおーさかです。

2日目は海や森、町と行きたい所とやりたいことを自分達で考えて、
大人のスタッフも混じって活動しました。
それぞれが十分に遊んできた後は、自由時間。
トランプをしたり、囲碁をしたり、体育館で野球をしたり。
外で木登りに挑戦した子達もいました。

そんななか、夜に行うパーティー準備も自由参加で始まりました。
デザート作りに子ども達が集まりました。

どこがデザート?
いえいえ、これは定番のアイス作りサッカーです。
牛乳や生クリーム、砂糖を入れた袋をボールにして、転がします。
今回はミルクとココア味を作りました。

牛乳は地域の酪農家からいただいたものを使っています。
その牛乳を使ってミルク寒天と抹茶ミルク寒天も作りました。
デザートは大好評!作った子ども達もとても嬉しい顔してますね。
 

それから会場の飾り付けも作りました。
横断幕に、すてきな自然物と折り紙とのコラボレーション飾りを作ってくれました。
 

さて、そんな会場で、いよいよジョイが司会のスライドショーが始まりました。
5月からのいろいろな写真を眺めながら、一年間のイエティくらぶを振り返ります。

スライドを見ながら、いろいろな声が飛び交います。
「もう1ヶ月したら、山菜とる時期なんだぁ」
「今年も海にとびこみた~い!」
「やんちゃっこ農園で何がとれるかなぁ」
「また40km歩くぞ!」
一年の思い出を振り返りながら、夜は更けゆきました。




黒松内ぶなの森自然学校 寺坂崇(おーさか)

イエティくらぶ黒松内校 3月例会「雪遊び&雪遊び」

2009年03月08日 00時49分19秒 | 黒松内校
2日目のイエティくらぶ黒松内校は
おーさかによる「顔ゲーム」からスタートしました。


2人組で怒った顔や笑った顔、悲しい顔で同じ顔にしてみたり、
一列になってその表情を、次の人へ伝えていったり・・・
意識してそれらの表情をすることはとても難しく、
でもそれが笑えてきて、みんなニコニコ顔へ変わっていきました。


みんなが笑顔になったところで、次は『遊び会議』。
今日何がしたいか、どこに行きたいかをみんなであげていきます。
「長万部に行きたい」、「ソリすべりがしたい」、「釣りがしたい」など
たくさんの案が出され、そのなかから3つのグループに分かれて活動してくることになりました。

まず「黒松内町ツアー」グループ。
子どもはSNO、YMS、HRK6、HRK5、NTK。
大人はたーぼ、バンビ。

まずは「ばん馬」を見にT牧場へ。
そこにはたーぼよりもはるかに大きい体重800キログラムの馬が!!


他にも「トワヴェール」(黒松内町特産品手作り加工センター)、
黒松内名水、ブナセンター(図書館などもある博物館)、弁慶岬、風車と盛りだくさんにいろいろなところを周ってきました。

本日は風がとても強いということもあり、
体を風に任せ、だれが一番風にのっていられるか、競争ができるほどでした。


また風車の真下から風車を見上げると、風車が倒れてくるような錯覚に陥ったり・・・

と、風が強い日ならではの黒松内・寿都ツアーでした。

「添別ブナ林で雪遊び」グループ。
子どもはHRK、MIY、MZK。
大人はジョイ、みな、なか、さあや。

今回行った場所は、冬の長期キャンプで雪遊びをしたところでした。
雪は先日の雨でざらざらで、ソリに乗って滑るとかなりのスピードが!
木と木の間をうまく切り抜けたり、足や体重でうまく操作しながら、たくさん滑ってきました。

ここで登場したものが、“みな”さんの必須アイテム「七輪」!
豚汁をあつあつにして食べたり、
マシュマロを火にかざして、少し焦げ目がつくほどのふわふっわのとろっとろにしてパクッ!!としたり・・・みんながおいしくて自然と笑顔になっていきました。


ほかにも森の探検に行き、
雪の上に落ちているものを観察したりもしました。


「海」グループ。
子どもはCIK、YUT、KKR、TOR、TAK、KIT、KTT、EIT、TUM。
大人はおーさか、ひろみん。

一番にぎやかで人数が多かったグループです。

長万部の海へ行き、つり、砂遊びなどをしてきました。
砂遊びでは穴を掘って、そのなかに水を貯めたダムづくりをしたり。

砂浜に落ちている貝殻などの宝ものをゲットしてきました!

このようにしてそれぞれのグループが、
それぞれの場所で思い思いの活動をしてきました。
自然学校に帰ってからはそれぞれのグループの子たちが
お互いにお土産話をしてくれる場面が見られました。

黒松内ぶなの森自然学校 柏崎未来(ジョイ)


3月黒松内校スタート!

2009年03月06日 23時55分58秒 | 黒松内校
いよいよ今年度最後の黒松内校がスタートしました。

今日はものすごい天気となりましたが、
集まった子ども14名は
いつもにもまして、
元気一杯のようでした。

なんだか久しぶりに
親せきに会うような
そんな雰囲気でスタートしました。

今日は今回の日程の説明があったり
みんな自己紹介をしたりして、
すぐに消灯時間になりましたが
明日から本格的な活動がスタートします。

自分たちで行きたい場所、したいことを考えて
遊びに行ったり、
最後の夜のパーティで
一年間のスライドショーをしようと
思っているのですが
その前に出し物をしたいひとを募集して
盛り上がるような前座を予定しています。

天気予報は吹雪。
その中でどこに遊びに行くことになるのかな?


黒松内ぶなの森自然学校 鈴木剛充(たーぼ)



イエティくらぶ登別校月例3月「どこでもそりあそび」2日目

2009年03月01日 19時48分52秒 | いぶり校
みんな、うまく眠れたのでしょうか…。
起きたときの様子。



コーフンしたり、緊張したり、暑かったり、寒かったり、
そして何よりも初めての経験。
よく眠れた、何度も目が覚めた、いろんな子がいたようです。

朝は、雪かきや薪運びをして、一応は働いて来ることになっています。



でも、やっぱり遊びっぽくなることは、しかたないっすね。
だって、げんとさんも遊んでるんだもん。



さて、今日は、お昼のランチパーティーに向けて準備をします。
準備を手伝い人は手伝い、遊びたい人は遊ぶ、という感じで、
それぞれがそれぞれ、やりたいことをやります。
天気もよく、体を動かすと汗をかくぐらい暑い日和です。

相変わらず、かまくら作り。
普段雪が少ないから、こんな風に掘れるのって、ちょっと珍しいのかもね。



もんきーの家から、薪を頂戴します。
もんきーは、現在本物の木こりとして働いています。



で、たき火。
マッチも、どうやら上手にすれるようになったようです。



屋根の雪下ろし、のような遊び。
「ゆきやまにのぼってはいけません」なんて、言わない、言わない。
楽しくって仕方がありません。



カウンセラーの皆さんも、無理のない心持ちで遊びます。
雪の上で寝たり、ごろごろしたり、おしゃべりしたりと
リラックスモードで子どもたちと活動を共にします。
そう、そういう時間が好きな大人が集まるのが、イエティくらぶですね。

ほら、あまりにも天気がいいので、昼寝。
たしかに、夕べ眠れなかったからね。



そうこうしているうちに、ご飯の準備が整いました。
お父さん、お母さん、弟、妹も一緒にランチを楽しみます。



皆さんも、噂になっているいつものメニューを自分で食べられるとあって、
楽しくおいしく食べることができたようです。
そして、図書室で一年を振り返るスライドショー。
どの写真にも思い出、感じるものがたくさん詰まっています。
大爆笑をしながらも、何か心にじんと残るものがありますね。

最後は、みんなで記念撮影をして終わりました。
みんな、とてもいい顔です!

ということで、
この一年、大きなけがや事故もなく、無事に活動を終えることができました。
それはひとえに、皆様のご支援のおかげです。
この場をお借りいたしまして、深く深く御礼申し上げます。

来年度は、今年以上に多様な、そしてエキサイティングな活動ができるよう
あれこれ進めていきたいと思います。
またご案内いたしますので、楽しみにしていてください。

みんな、楽しかったな!また、遊ぼうな!