子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティトレッキングくらぶ~クライミング&円山登山~

2013年11月17日 18時01分27秒 | 札幌まるやま校

イエティトレッキングくらぶ年内最後の活動は「クライミング&円山登山」

集合して地下鉄に乗り、東札幌にあるレインボークリフさんへ。

今日も快晴です。いつもの事ですがトレッキングくらぶは毎回晴れなのです。

到着するといつもと違う雰囲気に子どもたちも少し緊張気味。

クライミングシューズやハーネスのサイズを合わせたりと、

先生方がテキパキ指導してくださいます。

現地集合組も全員揃ったところでクライミング体験スタート。

全員で準備体操、こういう事をしっかりやっておかないとケガにつながります。

今回は大人・高学年チームと低学年・年長チーム2チームにわかれて指導していただきます。

まずはロープを使わないボルダリング体験からです。

安全な落下の仕方や横に移動するトラバースの仕方、

足をあげてから手を上に伸ばしていくなど、

先生たちが親切丁寧に教えてくれます。

続いてはロープをハーネスにつけてもらい、

10mの壁を登るロープクライミングです。

これはビレイと呼ばれるロープを確保してくれるパートナーとのコミュニケーションが重要です。

きちんと「登ります」「テンション」「ありがとう」などお互い声をしっかりかけて安全に登ります。

まずはロープに体を預ける練習をしてから登りはじめます。

「ちょっと高くて怖いよ」

「おもしろい!」

見ているみんなからも登っている人へ「頑張れー」や一番上まで言った時の拍手など

自然とお互いに声をかけたり、がんばりをたたえる姿などが生まれてました。

「もう1回やりたい!」って声もありましたがこれで体験は終了。

最後には重心を安定させる立ち方を教えてもらって終了となりました。

昼食は2Fをお借りしてみんなで食べます、

食べているそばからみんな自分が登った時の話をしています。

こういう会話ができるのもクライミングをみんなでしたからこそ、

親子の会話も自然と弾みます。

食べている間に先生の「マナスル登頂」の映像を見せてもらって

改めてそのすごさを実感するみんなでありました。

 

そしてさっきまで指導してくれていた先生方のクライミング姿を見せていただけることに!

あっという間に天井まで登っていく先生たちの姿を床から見上げたり、

2Fから見たりとその動きの滑らかさや力強さにみんなの目が丸くなります。

最後にとなりのクライミングランド「のぼのぼ」も見せてもらい、

こっちもやってみたい!という気持ちが盛り上がります・・・が今日はここまで。

興奮した気持ちのまま地下鉄へ、円山へと向かいます。

地下鉄から20分ほど歩いて登山口へ。

登山口で準備体操をして今年の登り納めいざ出発。

トレッキングくらぶ初参加の4名も登るに連れてペースをつかんでいきます。

途中でシマリスをみたり、楽しくおしゃべりしながらゆっくりとしたペースで登っていきます。

休憩でも疲れた表情1つありません。

約50分ほど、あっという間に頂上です。

頂上でココアで一息ついて記念写真。

後は下りです、

今回の目標は

1、頂上でいい景色を見る

2、ケガなく無事に戻ってくる

なので下りのルールを再度確認しておりていきます。

その前にひと遊びも忘れません。

クライミングから続くいい緊張感で滑りやすい泥道や下り坂でも転ぶ子どもは誰もいませんでした。

「ゴジュウカラ」や「シジュウカラ」などの野鳥をみたり、

最後はツルのブランコで少し遊んで下山となりました。

今日はクライミング体験と円山登山という午前と午後で違う要素のアクティビティをしました。

クライミング体験ではいつもとはちがう子どもたちの表情やまなざしが見る事ができましたし、

円山登山では今年度何回も登山をしている子どもの余裕の表情も見る事ができました。

毎回子どもたちの成長を感じる事ができて嬉しい限りです。

今度のトレッキングくらぶは1月18日場所は今日と同じ円山ナイトハイクです。

雪が積もっていればもちろんしり滑りでおりてきますよ。

その前に12月14日にはイエティくらぶ札幌まるやま校全員集合!

「手稲山スノーパラダイス」もあります。

トレッキングくらぶ参加常連のみんなには

雪山トレッキングや野外泊にもチャレンジしてほしいと思っています。

 

カツオこと高野克也


イエティくらぶいぶり黒松内校 黒松内・忍者修行キャンプ 2日目

2013年11月10日 17時14分08秒 | いぶり・黒松内校

2日目の今日はついに隠れ家を使った忍者対決です。

1日目の修行の疲れのせいか、

いつもは6時半前から騒ぎ出す子ども達も今朝はとっても静かでした。

 

朝から強い雨と風が吹いていましたが、

朝ごはんを食べてチカラをつけると、

忍者達は果敢に外へ向かいました。

 

各チームで作った隠れ家に隠してある相手のお宝を

先に獲ったチームが勝ちです。

 

真剣な作戦タイム。

どこから攻めるか、

相手の宝はどこにあるのか、

互いの探りあい、頭脳戦です。

そして、チームワークも試されます。

 

飛び道具の松ぼっくり手裏剣も駆使し、

必死の攻防が続きましたが・・・

勝負開始から1時間半!ついに勝負あり!

体と頭と様々な感覚を使った修行を積んだ

2日間は無事終わりました。

 

また、さらなるパワーアップを目指して

忍者修行しましょう!

 

(ふった)


イエティくらぶいぶり黒松内校 黒松内・忍者修行キャンプ 1日目

2013年11月09日 23時21分57秒 | いぶり・黒松内校

11月9日(土)

誰もが、あこがれる影のヒーロー忍者。

今回で3回目となる忍者修行の舞台は黒松内でござる。

どんな修行が待っているのか。みんなの思い描く忍者に近づくことができるのか。

忍者修行のはじまりはじまり~

本日は晴れ間が広がり、羊蹄山がお目見えしていました。

お~!!白い。

みんなはというと忍者修行のウォーミングアップ?鬼ごっこ中です。

 

札幌、いぶり、そして現地黒松内から27名の忍者修行への志願者が集まりました。

忍者の修行をするけど、忍者ってなんだろう?カッコいい!

忍者は確かにカッコいいよね!

ヒーロー的存在なのに、決して表舞台に立っているわけではなく、

目立たず、影となり、人の為に働くのが忍者というもの。

みんなそんなカッコいい忍者を目指してほしいでござる。

 

頭巾で顔を隠す前に、どんな仲間と過ごすがを知らなくちゃね。

大人に捕まらずに逃げ切ることができるか。大人必死です。

 

さぁ、いよいよ忍者修行がはじまるでござる。忍者にへんし~ん

 

リーダー忍者、みんなをよろしく頼むでござるよ。

  

最初の修行はかけひき勝負。

加減をみながら押してみたり、ひいてみたり

 

こっちは紐の引き合い勝負、作った輪っかが重なったら始め!

紐を引っ張ってみたり、緩めたり、力の強そうな相手にだって戦略で勝てるぞ!!

 

第二の修行は、自分達のアジト、隠れ家づくるでござる。

 

繁みと一体化した隠れ家、周りの様子、情報を得るための場所があったり、

ワナが仕掛けてあるなど、それぞれに工夫が凝らされています。

辺りが薄暗くなってきました。

 

忍者修行も一時お休み。夜ご飯までは自由時間。

楽しいひとときを過ごしているように見えるが、これも密かに修行をしているのか。

 

 

こちらは、ふったと一緒に吹き矢づくり。 意外と紙で作った球、矢が勢いよく飛んでいます。

おっと。遠くからでも、相手にダメージを与える修行をしているのか!?

 

跳び箱で遊んでいるようにみえるが、ここは、腕や脚力を鍛えているに違いない。

 

ここでは、囲碁を使って戦略会議か!?

ある部屋では九ノ一が集まり、何やら会合を開いておりました。

 

お腹はぺっこぺこ。忍者修行キャンプの夜ご飯といえば「ニンジャカレー」でござる。

あまりのお腹の空腹によって皆さまにお伝えできない事態に・・・

すみません、とってもおいしかったです。

 

 

忍者が最も活動する時間は夜。

みんなも暗闇になれ、いかに相手にバレずに近づくことができるか。

音を立てず闇に身を置くか。修行に励んでおります。

初めはちょっと怖がっていたけど、目が慣れれば、意外と平気に暗闇で

過ごす忍玉たちでした。

 

いぶり自然学校

山田 由美子(やまちゃん)

 


イエティくらぶ東川校 イエティーズ11月「おいしいたきびようちえん」

2013年11月09日 15時57分16秒 | 東川校

すっかり葉っぱも落ち切り

雪まで舞いはじめ

キトウシ森林公園も冬本番となりました。

 

前回からほんの2週間しか空いていないのですが

今日はまたまたイエティーズです。

おいしいたきびのために、集いました!

まずは

大雪山自然学校事務所までの道々で

たき火で燃やす柴刈りです。

鮮やかな山吹色に色づいている、カラマツの枯れ枝がねらい目。

 

特にいいのは

枝に引っかかって、からからに乾いている小枝たち。

でも

なかなか高いところで止まってしまっているので

みんな考えてながーいぼっこを駆使して

枝集めに夢中です。

 

途中にリンゴの木の下を通過。

リンゴが木になっているのを見つけて、大興奮でした。

 

自然学校に到着したら、さっそくたき火開始!

まずは火ってなんぞや?から。

マッチで火をつけてみると…

火が付いたのに、すぐに消えてしまいました。

もう一回やっても

やっぱりすぐに消えてしまう。

「どうしてだと思う?」

「風が吹いているから」

今度は手をかざしながら火をつけると…

「あぶない!!!!」

そうそう

火は熱いから、やけどするかもしれない、あぶないもの。

火をつける、その作業を見てるだけで

気をつけなくっちゃいけないこと

うまくつけるためのこつ

そんなことをひとつひとつ見つけていきます。

続いて

枝の組み方を伝授したところで

いざ、着火です★

カラマツの枯れ枝の力絶大!

あっという間にそれぞれのたき火は大きく育っていきました。

たき火のいいにおいがします。

じゃがいも、さつまいも、リンゴ、マシュマロ、ソーセージ、ちくわ

自分でおこした火でつくる、たき火おやつは格別です。

おべんとうのおかずも、たき火であっためると、すごくおいしくなります!

 

 

くもり空だったのが

いつの間にか青空が広がっています。

気温は5度ほどなのに

たき火のまわりに座っていると、あったかく感じます。

 

四苦八苦しながら乾いた枯れ枝を拾い集めて

森のめぐみをたくさんいただいて

楽しくっておいしい時間を過ごしました。

自分の手で、たき火の時間を作り上げました。

そんなみんなと

もしかしたらみんなよりもやる気満々だったお母さんたちを

本当にステキと思います。

こんな風に

これからも一緒にステキな時間を作っていけたら、とてもうれしいです。

でも!

次回のイエティーズは1月25日(土)です。

冬休みにでも、一度集えたらいいのですが…

企画ができたら、またご案内いたします!

またのご参加、お待ちしております。

 

東川校 木村恵巳/めめ

 

イエティくらぶ札幌まるやま校~おいしいイエティカフェ~

2013年11月04日 15時59分17秒 | 札幌まるやま校

今日は札幌のイエティくらぶ初めての企画

イエティーズ+月例スクール+トレッキングくらぶ全員集合!

「おいしいイエティカフェ」を旭山記念公園で開催しました。

子どもが13人、大人が16人、スタッフ10人総勢39人でにぎやかなスタート!

小雨がパラパラと降っていますがそんなに気になりません。

  

まずは大人や子どもも関係なくあそべるじゃんけん、

勝ち抜きつづけるとキレイな葉っぱがもらえます。

一番多く集めた人がじゃんけんチャンピオン。

悔しくて泣いてしまう子どももいましたが、一気に盛り上がりました。

 

いつもは1つのテーマを持ってみんなで活動するのですが、

今日は自由参加型の交流プログラムです。

ゆったりのんびり自由な雰囲気で進んでいきます。

午前中は4つの中から好きなものを選んで参加します。

1、      室内でピザ、スープ、デザートの調理(ひでみん)

2、      焚き木集め、火おこし、ピザ焼きなどの火の当番(けいた、おじぃ)

3、      全力での遊び(とっつあん)

4、      紅葉ハイキング(カツオ)

 

各グループの代表者による本気のプレゼンです。

画用紙を使ってアピールするもの、シンプルに説明するもの、

相手の弱みに付け込むずる賢いものなどありましたが、

結果は均等なバランスでの配置になりました。

  

ひでみん担当の調理は、お母さんたちによるスープづくり、

子どもたちはピザ生地を一生懸命伸ばし、

具材のトマトソース、チーズ、キノコを上手にトッピングして火の当番まで運びます。

ダッチオーブンでサツマイモを蒸かしたりと大忙し。

ピザ生地も薄く伸ばす事ができ得意満面の笑みがこぼれます。

  

一方、おじぃ&けいたチームは焚き木集めにいき火おこしをレクチャー。

薪ストーブ1台、バーベキューコンロ2台、たき火台1台、七輪1台全てに火をおこします。

薪ストーブでは羽釜で新米を炊きます。赤子泣いても蓋とるな。

コンロでは段ボールを使った簡易ピザ釜で、運ばれてきたピザをどんどん焼いていきます。

ダッチオーブンのイモもいい感じ。

調理チームとの連携も計りながらさながらキッチンスタジアムのようなオペレーション。

  

とっつあんによる「全力あそびチーム」は、ハンモックやスラックラインでひとしきりあそんだ後は、

全力鬼ごっこ、戦いごっこ、坂での落とし合いなど体力をがんがんに使って汗をかいていきます。

最後は体力も月ベンチに座ってまったりとおしゃべりタイム。

 

カツオの紅葉ハイキングは、黄色の多い旭山公園の登山道をちょっと散策です。

途中でキツツキの穴を見つけたり、オオウバユリの種を見つけたり、

森のチケットを探したりしながら進んでいきます。

そしてヒミツの場所で落ち葉をみんなで掛け合いながらひとしきり秋の森を満喫して帰ってきました。

 

12時近くなると全員が再集合。

空にはすっかり青空が広がり、気持ちのよい天気です。

 

食事の方もいよいよ大詰めという事で、

お父さんたちが火の周りに集結、火力を調節しながらピザを流れるように焼いていきます。

お母さん達はキッチンの配膳とピザ釜を行ったり来たりしながら食事の準備。

子どもたちはブルーシートをひいて食事場所のセッティング準備に取りかかります。

 

今日のメニューは「炊きたての新米羽釜ご飯」「鶏肉と野菜のスープ」「トマトキノコピザ」。

持ってきたおかずと一緒に青空の下で「いっただきま~す!」

  

羽釜で炊いたお米のおいしさ、焼きたてピザのサクサクの触感、

温かいスープにほっこりしながら頬張ります。

  

お腹が満腹になったら森の家で半年間の活動スライドをみんなで見ます。

自分が写るたびに歓声が上がったり、

ところどころに説明を加えながらそれぞれの雰囲気を写真で感じてもらいます。

 

スライドが終わればイエティカフェオープン!

持ってきたおやつを火で焼いて食べます。

差し入れでもらった山ぶどうのジュースやココア、お茶、

焼きリンゴにスィートポテト、

マシュマロやミカン、カキ、バナナなどいろんなものを焼いていきます。

 

火の周りには保護者のみなさんの輪が自然とできていきます。

こういう雰囲気も今日目指していたものです。

  

満腹になるとブルーシートあそびやハンモック、

 

火をずっといじって離れないものなど思い思いの時間を過ごします。

 

一時間があっという間に過ぎ解散の時間です。

今回はたくさんの方に集まっていただきました、

来月もまた合同での手稲山スノーパラダイスです。

山小屋に1泊しますよ。

ぜひまたみんなで集まりましょう!

カツオこと高野克也