子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校 冬キャンプ「キトウシクリスマス アウトドアクッキングキャンプ」

2013年12月22日 17時53分55秒 | 東川校

まだまだ冬休みにはちょっと早いのですが

イエティくらぶ東川校はフライング気味のアウトドアクッキングキャンプです。

普段イエティくらぶの活動では

たき火を使っておやつを作ったり

簡単なダッチオーブン料理をしたりしていますが

今回のキャンプでは

2日目のメインとなるランチのすべてを

たき火を使ったアウトドア料理で揃えよう!というわけです。

 

とはいえ

やっぱり雪のっぱらに出てきたら、まずは定番おしりすべりからスタートです!

今年は例年とくらべて、ずいぶん雪が少ない…

みんなまだまだまともに雪あそびができていません。

おしりすべりから始まって、そり遊びへ…すこしずつ雪を滑る感覚を取り戻していきます。

そうすると

バランス感覚も戻ってきて、どんどん滑れる距離が長くなっていくんです。

まるで、自転車みたいに。

シーズンまで忘れていた感覚を遊びの中で取り戻していきます。

おひるごはんは、自然学校で。

キトウシ森林公園を抜けてどんどん坂を登っていきます。

 

午後には

イエティくらぶ東川校でよく訪れる森「ニセウの森」へお出かけです。

秋までは、途中まで車で行くこともできるのですが

冬になると通行止めとなります。

そのため

絶対に歩いて登るしかない場所となってしまいます。

今回のキャンプのメンバーは1年生~6年生まで。

体力差もあるのですが、やっぱり全員で登ります!

 

ニセウの森で盛り上がったのは…ツリーデッキからのジャンプ!

雪が積もり始めているので、夏よりは低く見えるものの2メートル程の高さから、ジャンプします。

これが

高所恐怖症には、こわい!!!!

でも、飛びたい。

飛びたいけど、怖い。

ひとり、そんな微妙な心のゆらぎがありました。

キャンプのメンバーみんなが、その子を応援する気持ちになって

ずっとずっと悩んでるその子を

励ましたり、けしかけたり、説得しようとしたり、いろいろ試みます。

チャレンジしたいんだけど、不安がいっぱい。

そんな気持ちを、きっとみんなわかるんです。

悩んでいると、遊ぶ時間が短くなる。

それでも、その子が飛ぶのをじっと待ってる。

その子が飛んだ瞬間の、その場のみんなの達成感と一体感は特別なものでした。

 

大急ぎで下山したものの、すでに夕暮れ…

あわてて夜ごはんの準備です。

本日のメニューはカレー。

手分けして野菜を切ったり、お肉をいためたり、スープを作ったり…

ここで後れを挽回です。

 

食後はひぐまかるたで大盛り上がりとなりました。

大騒ぎだったので、夜は眠れるのか?

と思いきや、9:15には全員の寝息が。

たっぷり遊んで、たっぷり食べて、たっぷり寝る。

子どもたちの基本です。

 

車の窓ガラスにきれいな雪の結晶がくっつく

ちょっと寒い今朝でしたが、さっさと身支度を整えて

アウトドアクッキングの戦場となる、大雪山自然学校へGO!

すでに、校長のしゅんちゃんとボランティアチームが火おこしをはじめていてくれました。

まもなく、幼児親子プログラムイエティーズの面々も合流。

そう

今回のキャンプは小学生は1泊2日で幼児親子は日帰りOKという合わせ技。

 

さて、本日のランチのメニューは

◇チキンのトマト煮

◇まるごとカボチャ

◇白菜とベーコンのスープ

◇棒巻パン

チームに分かれて、それぞれに調理開始です。

 

 

 

全ての料理のおなべ、ダッチオーブンがたき火にかかったら

ここで1時間程の休憩。

というのも、ダッチオーブン料理はガンガン火をかけて圧をかけての調理となるんです。

この1時間を使って、棒巻パンを焼きます。

最初はお互いにどうやって接していいのか困っていた

幼児たちと小学生たちも、いつの間にか一緒に作業しています。

ちびっこが火に近づかないように気を付けたり

おにいちゃんがやっている方法をまねっこしたり。

 

 

12時すべてのお料理が完成です★

こんなに簡単で、こんなにおいしい!

レシピも調理方法も本当にシンプルだけど…たき火パワーのせいでしょうか?

天気予報もいい方にはずれたおかげで、12月なのにアウトドアランチです。

 

 

 

おなかいっぱいになったところで

幼児親子のたちは解散。

片づけは…もちろん小学生のキャンプチームで。

山盛りの洗い物を目の前に、案外楽しそうな子どもたちです。

きれいに拭くこと、きちんと乾燥するためにきちっと並べること。

さらには

大人だって面倒くさいダッチオーブンのお手入れも。

シーズニングと言って、鍋がさびないようにサラダ油をきれいに塗る作業が待っているんです。

それも、なんだか楽しそう。

 

 

残念ながら

最後の最後の雪あそびタイムはお片付けのためなくなっていまいましたが

みんなの表情は案外晴れ晴れしています。

自分たちの手で料理をして、すべてきれいに片づけた。

そんな達成感です。

いつものお手伝い料理なら

面白い切るところだけやって、おしまい。

でも、このキャンプではそれが許されません。

面倒なことと思いきや、集中してやっていくと

片付いていく、キレイになっていくそのプロセスが楽しかった。

 

アウトドアクッキングキャンプでは

キャンプのメインとなる「あそび」だけではなく

子どもたちが育っていくのに不可欠な「ごはん」に焦点をあてました。

冬だって、おそとでごはんを作って食べることは楽しい。

自分で作ると、みんなおいしい。

ちゃんと片づけると、すっきりする。

あたりまえだけど

そんなひとつひとつを実感してもらえたら、うれしいです。

 

イエティくらぶ東川校 めめ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶ札幌まるやま校~手稲山スノーパラダイス~

2013年12月16日 09時57分01秒 | 札幌まるやま校

手稲山スノーパラダイス、

幼児親子向けのイエティーズと

小学生向けイエティくらぶの合同キャンプ。

手稲山のパラダイスヒュッテでお泊まりです。

札幌駅からの公共交通機関組

現地集合組

総勢30名以上の大所帯。

まずはパラダイスヒュッテに到着すると山小屋探検。

地下にトイレ、2Fが寝るところ1Fが食堂。

まずはお昼ご飯でエネルギー満タン。

 

山小屋のルールの確認をしてからいざ外へ出発。

この二日間は思いきり雪遊びです。

まずは全員で新雪に寝転がって天使の羽づくり

 

2チームにわかれて

「大人を埋めろ」「大人を救出せよ」

「大人を倒せ」

 

体があったまったら自由遊び。

笹が出てないところを探してしりすべりやジャンプ

かまくらづくりやクリスマスツリーづくり

そり滑りなどが行われています。

 

札幌市内も雪がさほど積もっていなかったのでみんなのテンションもMAX。

2時間ほどたっておやつタイムとなりました。

室内もいつもとは違う雰囲気なのでいろいろな叫び声が聞こえております。

 

トランプやカルタ、お絵描きやおしゃべり。

保護者や、小学生、幼稚園児など垣根を越えて交流しています。

小さい子はお兄ちゃんに遊んでもらうし、高学年は低学年を従えて徒党を組む。

保護者は別の子どものお世話や遊びをみてくれたりなど

ある意味私が理想としていた空間が既に出来上がっていました。

 

一息ついたら遊びを選択して遊びます。

1、テント立て(夜のテント泊体験)

2、スノーキャンドルづくり

3、山小屋でまったり

 

テント立ては3人の男の子がチャレンジ、

足場を踏み固めてテントをたててます。

ベグの代わりに冬はあるアイテムを使います。

中に銀マット毛布、寝袋をしいたら寝床が完成。

 

スノーキャンドルはバケツを使って作ります。

クリスマスツリーの周りにセットして点火

 

夜ご飯は「ひでみん」と「くまちゃん」による

カレーライス、大根と鶏肉のサラダ、具沢山わかめスープ、リンゴ。

思いきり遊んでたくさん食べるこれが基本!

 

夜は忍者忍び足お菓子GETゲームを開催。

2Fにあるお菓子を足音や物音をたてずに取りにいきます。

細やかな体重移動や足を置く場所にも工夫が求められます。

半分くらいの子どもが見事お菓子をゲット!

 

夜は希望者を引き連れてのナイトハイク

新雪を歩いて街の灯りや月明かり、星空を見上げたり、

巨木のシルエットをみんなでライトアップ。

静かに耳を過ごした後は新雪への大ジャンプ。

あっという間に一日は過ぎていき、寝る時間。

マットに寝袋、山小屋という雰囲気に少し興奮していましたが、

昼間の疲れであっという間に眠りにつきます。

 

テント泊組はテントでおしゃべり、寒さに身を寄せあいながら眠りにつきました。

夜中に1人脱落、そしてまた1人脱落しましたが、

6年生の最年長の男の子が私と最後までテントで眠る事に成功!

夜中に寒くてあまり寝付けなかったときも固い意思と気合いの入った姿や言動に感動を覚えました。

だってものすごい吹雪でテントが常に大きくゆれ動いていましたからね、

内心は結構怖かったのだと思います。

 

<2日目>

朝起きたらまずは雪遊び、元気にそり滑り!

手ぬぐいを濡らして振りまわします。

8時、朝ご飯の時間です、子どもたちはメニュー書きもお手伝いしてくれました。

メニューはごはん、豚汁、小松菜のおひたし、切り干し大根、つけもの、ひじきの煮物。

 

ご飯の後は山小屋の掃除とテント&タープの撤収です。

来た時よりもキレイにする、自分の事はなるべく自分でするがモットーですからしっかりと働いてもらいます。

 

最後の自由時間も全員が外へ遊びにいきました。

・  しり滑りポイントを探すチーム

・  そりをひたすら滑るチーム

・  新しいかまくらを作るチーム

 

吹雪も何のその!子どもはどんな環境だって自分の力や周りのサポートで楽しく遊ぶ事ができる!

どん欲なまでのその気持ちや姿勢が現れた時間だったと思います。

雪のシーズンの始まりだからこそというのはもちろんあるでしょうが、

それを差し引いてもやはりこどもはたくましい。

 

冷えきった体を最後はうどん、ポテトサラダ、カボチャぜんざいであったまります。

3食おいしい食事を作ってくれたひでみんとくまちゃんありがとう!

 今回のプログラムの目的は幼児と小学生プログラムの垣根を越えた子ども・保護者の交流、

お互いのプログラムの雰囲気の違いを知る事でした。

高学年がテント泊にチャレンジした事による子どもたちへの刺激、

幼児の感性や場を和ます発言、1,2年生だけどお姉さんお兄さんな立ち振る舞い、

夜の保護者との懇親などなど、あげればきりがありませんが、

この場所で同じ時間を全員で共有して過ごした事が大きな財産となりました。

今年の活動はこれで終わりますがまた1月にはすぐに次のプログラムがあります。

夜の懇親会では来年度の企画アイデアをたくさんいただきました。

また楽しみが1つ増えました。

ひとまず今年の活動はこれにておしまい、それではよいお年を!

 

カツオこと高野克也

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶいぶり・黒松内校12月月例 2日目

2013年12月10日 19時02分08秒 | いぶり・黒松内校

12月7日(土) 天気:雪

登別温泉を出発するときには、雪が降ってきました。

ところ変わって登別ネイチャーセンターふぉれすと鉱山へ。

今日の宿泊場所にきました。

 

 

ホールや木のおもちゃスペースでごはんまでのんびり過ごします。

 

 

地獄たんけんで集めた温泉で卵を茹でてみました。

今日の夜ご飯のメニューは、味噌煮込みうどん、マカロニサラダ、ゆで卵by登別温泉水、りんごです。

 

いっぱい歩いたから、お腹がすいたね。モリモリ食べてくださいな。

ゆで卵の味は、どうでしょうかね?

 

夜ご飯が食べ終わったら、地獄たんけんテストの得点はっぴょう~

観音様を全部見つけたチームがいたり、時間に間に合うようにルートを考えたり

作戦を駆使した結果、得点が一番高かったのチームは、閻魔さまより「笹かまぼこ」

のご褒美を頂きました!おめでとう!!

 

もう寝る時間だね。高学年チームは外のログハウス「森トンハウス」が泊まる場所です。

明日に向けて、パワーチャージ!おやすみなさ~い。

 

12月8日(日)くもり時々雪

朝起きると、外は雪で白くなっていました。

うっすら積もっています。

森トンハウスのみんなは、良く眠れたかな。

今日は秘湯たんけんへ行く予定だったのですが、ハンターさんが猟に来ていると

連絡が入り、今回は秘湯たんけんならずです。うーん、残念・・・

 

森トンハウスへ行ってみると、泊まったメンバー以外も集まって、賑やかそうだね。

 

 

朝ごはんを食べたら、お昼ごはんに食べるおにぎりを自分で作ります。

 

  

そして、朝からくじを引いてもらいました。

何のくじびきかというと、まぼろしの温泉で食べようと思っていた

カップラーメンでした~。

 

 

そこで、秘湯たんけんに代わるおススメスポットをふぉれすと鉱山のスタッフ、

えんめぐに教えてもらいました。

鉱山は昔、金、銀、銅と鉱物が採掘されていた場所だったので、その鉱物がまだ

山に眠っているそうです。なので、みんなも探せば見つけることができるかも!という話です。

 

 

出発する前に、えんめぐが特別にお宝を見せてくれましたよ。

ライトを照らすと、おぉー!キラキラと光り輝いています。

これは探しにいくしかないと、気合い十分、袋を持って出発です。

 

  

石をハンマーで割ると、中からキラキラしたのが出てきたかな?

落ち葉の中にもないかなぁ~と探してみると・・・

 

 

じゃじゃーん!キラキラゲットです!!

 

川の中にも違った石があるかもと探してみると・・・

 

水晶をゲットです!結構大きいなぁ

 

昨日は温泉、そして今日もキラキラ鉱石を見つけたね。

地球が作った宝物をおすそ分けして頂きました。 イェ~イ♪

 

午後からは、鉱山の森で遊びました! 

 

みんなが温まれる場所を作っておきます。

 

 

ブランコでグルグル回って、目まわった~

 

 

こっちは、棒でグルグル回っています。

いい棒を見つけたようです。

このカーブが弓矢に最適だ!と弓矢を作っています。

 

 

焼台に入れておいた芋が焼けたよ~。

モグモグ・・・寒空にこの温かさが染みるね。

 

 

鬼ごっこがしたい!という声掛けから人数が集まって、ケイドロが始まりました。

雪が降ってきました。

そろそろ出発の時間だなぁ

遊んでいると、時間が経つのってあっという間だよね。

 

今回は登別をフィールドに温泉を探険して、温まりながら歴史に触れるなど、

地球の産物に出会う2日間でした。仲間と相談して探検ルートを決め、自分達で

どんな遊びをするか考えながら、ひたすら遊び続ける。一緒に過ごせる仲間が

いるのっていいよね。

今年もあとわずかとなってきました。

来年も一緒におもしろい活動をしていきましょう。

 

いぶり自然学校 

山田 由美子(やまちゃん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶ東川校 はっちゃけ隊12月「標高1100mで初雪あそび」

2013年12月08日 19時00分42秒 | 東川校

11月にはおやすみだったので、久々のはっちゃけ隊です!

今年は、去年よりも雪の積もりが遅い感じです。

というわけで

完璧なスキーウエア装備で集ったみんなで

標高1100mの旭岳温泉街まで繰り出します★

 

道路や田んぼの土が見えていたキトウシ森林公園周辺から

旭岳温泉街まで行くと、まったくちがう景色です!

ちらほらと雪の舞う中で、久ぶりの雪の感触を確かめます。

もこもこと雪を漕ぐ感じ

雪玉を握る感じ

雪が投げると舞っていく感じ

スコップがすっと入っていく感じ

ダイブですっぽり受け止められる感じ

 

 

雪の感触をつかんだところで

毎年恒例は雪積みですが、今年は雪堀対決となりました!

掘る、掘る、掘る、掘る、掘る、掘る、掘る、掘る、掘る…。

 

 

最後は地面まで掘り進めました!

ここまでいくと、やっぱりすごい達成感です。

全員が入れるくらいまでの大穴となりました。

 

その後も、それぞれやりたいことに熱中です。

短時間ながらかまくらが出来上がったり

雪のおうちが拡大していたり…

あっという間に1時間が過ぎました。

 

 

おひるごはんは、毎年お世話になっている旭岳ビジターセンターにて。

帽子やゴーグルなどなど、雪まみれとなった小物たちを

ストーブの前に並べて、午後に備えて乾かします。

 

おなかいっぱいとなったら、午後の活動。

スキー場でのソリすべりへGO!

しゅんちゃんのケガをしないソリすべり術講座を受けたら…

坂があったら、登らずにはいられない

それが雪の斜面だったら、すべらずにはいられない

そんなはっちゃけ隊たちはどんどんすべりおりてきます。

 

 

ちょっとななめったこの坂を

はたまたところどころ避けなくてはいけない障害物のある坂を

上手にながーくすべるにはコツとバランス感覚が不可欠です。

おしりすべりは

想像以上に子どもたちのバランス感覚を養います。

もちろん手を使ったソリの操縦もありますが

それじゃあ、摩擦でスピードが落ちてしまう…

それってくやしい。

だから

ソリの上での体重移動で操縦してしまいます。

 

最初はあぶなっかしくすべっていたのに

帰る頃になると、みるからに上達してる。

何度も何度も繰り返しているうちに

本当に上手に身体で雪を捉えられるようになります。

安全にソリ遊びを楽しむために、もっとも大切なちからは

何度も繰り返す体験からじゃないと、身に付かないものです。

今日のはっちゃけ隊は

改めて何度も体験すること

そこからじゃないと大切なことが身に付けられないことを感じさせられました。

 

次回のはっちゃけ隊は、2月となります。

またもや時間は空きますが、間には冬キャンプです。

みなさんのご参加、お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶいぶり・黒松内校12月月例【寒いときこそ温泉へ!冬の登別温泉・地獄たんけんキャンプ】

2013年12月07日 23時45分06秒 | いぶり・黒松内校

12月7日(土)天気:晴れ

 

全道各地、初雪の便りも届き(すでに根雪になりつつあるところもあるそうな)季節はすっかり冬。

北海道の寒~い冬には、あったかい温泉が似合います。

と、いうことで今月のいぶり・黒松内校は登別へお出かけです。

苫小牧チームは途中、白老でトイレ休憩をとりつつ、登別・室蘭方面の子どもたちが待つ集合場所に向かいます。

同じポーズして、のリクエストに応えてくれる子どもたち。

登別・亀田公園にて本日の参加者&スタッフ合わせて30名が全員集合。

まずは仲良くなるゲームから。

じゃんけん陣取りや鬼ごっこをして心と体の緊張をほぐします。

  

エンジンが温まったまりました。

冬の『の・ぼ・り・べ・つ』と言えば『お・ん・せ・・だ!』ということで一路目指すは登別温泉街です。

地獄谷があり、いたるところに鬼の姿が見受けられる登別温泉。

そんな登別温泉地獄たんけん1丁目は、観音寺(浄土真宗観音山聖光院)さんというお寺さんだという話なのですが…その外観からは本当にお寺さんなのかしら??と思うこの感じ。

しかし、実際におじゃましてみると、立派なご本堂が。お線香の香りがふわりと漂います。

これから出かける地獄たんけんに向け、ご住職のお話をうかがいました。

お寺は昔、今の学校のように子どもたちが勉強する場所(寺子屋)だったこと。

観音様は人のことを良く見て、人の苦しみや悩みを良く聴くので、「観」「音」さまということ。

本堂には34体の観音様がいらっしゃって、本体が1体+人の悩み・苦しみの化身が33体(33化身観音)いらっしゃること。

「これからみなさんが行かれるところにも33体の観音様がいらっしゃいますので、1つ1つどんなお顔に見えるか、ぜひ良く見てみてください」

みんな真剣にお話に耳を傾けています。

お話をうかがったあとは、そのまま本堂でお昼ご飯を食べさせていただきました。

お昼を食べ、たんけんに行く準備が整ったら、地獄谷の閻魔様より掲示をうけたというやまちゃんから、一緒にたんけんに行くチームが発表されました。

チームごとに地図やミッションが書かれた指令書などのアイテムが授与され、たんけんルートをどうするか作戦会議。

 

さぁ、地獄たんけんに出発です!

    

源泉公園。ここが今日のゴールです。

ミッションには、鬼祠に祭られている鬼がどんなポーズをしているかを調べる、祭られている観音様をいくつ見つけられるか、天然足湯に入ってくるなどがありました。

制限時間は約1時間。その時間内にいくつのミッションがクリアできるか、チームごとに作戦を実行していきます。

  

さて、どのチームがいちばんたくさんのミッションをクリアしてきたのでしょうか?それは今夜、宿泊場所に行ってからのお楽しみ♪

雪もちらちらと降り始め、冷えた体を温めるにはやっぱり温泉です。

今度は足だけじゃなく全身ざぶんと入って温まりましょう!とやってきたのがさぎり湯さん。

入浴券の買い方を施設の方に教えてもらいつつ、持ってきた温泉代をお財布から取出し、レッツエンジョイ温泉タイム☆

お風呂あがりにはマッサージが気持ち良いんだよな~、な~んてね。

温泉に浸かり、しっかり温まったら今度は宿泊場所であるふぉれすと鉱山へ向かいます。

が、これにて日帰り組はタイムアップ。帰路へとつきました。

お泊り組みの様子は、後日、改めてご報告いたします。

お楽しみに♪

 

 

いぶり自然学校・上道和恵(うえちゃん)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする