子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

冬でも!水遊びキャンプ@イコロの森~1日目

2020年02月22日 20時46分39秒 | いぶり黒松内校
2泊3日の冬でも水遊びキャンプ、始まりました!!
いぶりチーム、黒松内チームの子どもと大人、合わせて10名程でイコロの森にて過ごします。
 
到着後、お昼を食べたらキャンプスタート!
イコロの森で思い思いに過ごしながら、2日目は美々川の川下り、3日目は湖へ行くスケジュールです。
 
 
 
暖かい格好をしたら、イコロの森の散策へ出発!
 
まずは、イタヤカエデの樹液をいただきに。
バケツに…たまってた!!
氷の部分を大胆にいただきます! ほんのり甘いそう。
   

今日の雪はすぐ雪玉になる!
突如始まる雪合戦(移動式)

 

 
途中、出たばかりのふさふさの芽やかっこいいつるを見つけながら、馬小屋を目指します。




黒い2匹の馬がおでむかえ。ナナちゃんともみじちゃんです。3日間よろしくね!
 
 
馬小屋のそばには、一面雪野原!
転がしてみよ~
っと転がすと。あっという間に大きく!! すぐに一人では動かせない大きさに。
  

 
できた雪の塊で、雪だるまや雪のアスレチックをつくりました。

  
こちらでは除雪でできた雪山に穴をほってかまくらに。

 
 
気がついたら、雪の塊が壁となり、雪合戦スタート!

 




 
チューブすべりも楽しい!
 
ひとしきり遊んだところで、
明日の水遊びの準備!
と、雨が降ってきたので、いそいで森の学校へ!

  
 
ぬれたものは着替えて、寝る準備もばっちり。
 
 
ひといきついたら夕食の準備チームと工作?チームに別れて活動。

 

 

 

 
そうこうしているうちに、夕方の馬のお世話の時間に。
雨の降る中、希望者で出発!
 
水を運んだり、ご飯をあげたり、ボロ取りを手伝ったり…お疲れ様!
 
 
 
   
 
室内に残るチームは何やら作っている様子。



馬チームが帰ってきたら、紙ヒコーキ鬼が始まりました。

 
お腹もへってきたところで、おまちかねの夕ご飯の時間!
今晩のメニューは、鹿肉カレー、じゃがいも・枝豆・コーンのサラダ、もやしと豆腐のスープ、フルーツゼリーです。
スープの豆腐は、黒松内でちことラモンが町のお母さん方と大豆から作った手作り豆腐。
カレーとサラダの野菜は、調理チームが皮をむいて、切ってくれたものです。
 


 

 



夜ごはんは、いぶり自然学校のうえだんなやキング、お昼から一緒のヨコヅナも一緒です。

 
みんなもりもり食べて、お鍋は空っぽに!!


 
夕食後は、MIちゃんが考えて用意してくれていたゲームをみんなで遊びました。
ルールも自分で考えて、みんなに配るカードも作って…遊んでみたら、みんなで大笑い!楽しかったね、ありがとう!

 




 

何回か遊んだあとは、再び紙ヒコーキ鬼。


 
 
テープころころボーリングや、工作も。

 
 
最後はみんなでトランプ。ババ抜きに七並べ。
こたつを囲んでの団らんの様子は、まるで年明けに親戚のうちに集まっているよう。




 
 
盛り上がっているうちに、あっという間に寝る時間。
歯磨きをして、それぞれの部屋に。
 
さっきまで、まだ寝ない!!とこたつでだだをこねていたのに、
寝る準備をしているうちに、「もう寝ていいの?」とすっかり寝るスイッチが入ったよう。
初日だったけど、外でも中でもたくさん動いて、身体は疲れたかな?
 
子どもは5名のキャンプですが、初めて会う人達もいる中で、
あっという間に大盛り上がりなみんな。

いよいよ明日は、今回のテーマでもある冬でも水遊び!!
すっかり打ち解けたみんなでの活動がどうなるか、楽しみです!
 
(ちこ こと 大類幸子@黒松内ぶなの森自然学校)
 















イエティくらぶいぶり・黒松内校 夏本番!北の海んちゅキャンプ 1日目

2014年07月12日 23時02分21秒 | いぶり黒松内校

黒松内にもいよいよ夏本番がやってきました!

本日、北の海んちゅキャンプが開催されました。

曇り空の中でのスタートとなりましたが、総勢20名の子ども達と思いっきり海遊びを楽しみました!

そんな海んちゅな子ども達との1日目の様子をお知らせします。

まずはぶな森自然学校に集合して、お昼ごはん&始まりの会。
この2日間をみんなで楽しんんでいきましょう!

ウェットスーツに着替えたら、いよいよ浜中海岸の砂浜へ。

準備体操にビーチフラッグや砂埋め競争をして、体をほぐします。

 …ちーちゃんとやまちゃんがうめられました!

うめられた後は砂まみれ。。

体も十分ほぐれたらいよいよ海へ!!


波のちからを体いっぱいで感じながら、みんないろんな遊びをして楽しみました!


ライフジャケットを利用して漂ってみたり、波に乗ったり、砂のお城を作ったり、、


楽しい時間はあっという間でした。


海から帰ってきたら、夕ごはんの準備。

そして今日はテント泊!

ご飯の準備ができたら、いただきます!!

今日のご飯は親子丼に大根サラダとスープ。

みんなモリモリ食べます!

ご飯のあとは自由時間。

焚き火を囲んだり、歌ったり、かくれんぼをしたり、イタドリの笛を作ったり。
夜までパワフルな子どもたちでした。

今日は浜の海んちゅでしたが、
明日は磯のあまちゃん目指してみんなで楽しく過ごしましょう!!

(まっすん)


いぶり・黒松内校3月例会「防災サバイバルキャンプ」2日目

2013年03月10日 16時16分54秒 | いぶり黒松内校

 昨日は体育館泊。
マイナス9度まで夜は気温が下がった様子。
黒松内の寒い寒い夜。
みんなの調子は、
「手足が寒くて死にそうだった~」という人もいれば、
「あったかかったよ」という意見も、
「足が冷たかったけど、まぁ眠れたよ」という人も。
電気、ガス、水道のない半日でした。


スキーウェアを着こんで眠っていました。


朝には、自然学校の設備が復旧していたので、
おいしい朝ごはんが待っていた!これは、うれしい!


もちろん、朝仕事もちゃんとこなします。


朝ごはんを食べたら、昨日のふりかえりをみんなでしました。


それが終わったら自由時間。

 
一年間の締めくくりとして、山村留学生と引越してイエティに中々来れなくなる人たちが、
一言感想を述べました。

 


いぶり・黒松内校3月例会「防災サバイバルキャンプ」1日目

2013年03月09日 22時05分02秒 | いぶり黒松内校

東日本の震災から丸二年が経とうとしています。

今回のキャンプでは、「いつ起こるかわからない災害」に対応出来るように、

ちょっとだけ体験してみようという入門編のキャンプ。

 

① ガスがない → 空き缶でお米を炊こう

② 電気がない → 空き缶でランタンを作ろう

③ 水がない → 残った水を効率的に使おう

の三本立てです。

 

シチュエーション。水なし、電気なし、ガスなし。

普段は気にしないけど、水はとても貴重だ。

昼間。明るいうちに、一日を過ごせるように準備をしなくちゃ。

ろうそくがあるので、その台作り。

お米は空き缶で炊きます。

たき火を起こして、おや、昼寝かい? お米の加減は大丈夫?

夜の食卓は、空き缶で作ったランタン。

夜は体育館でみんなで「避難所生活」です。もちろん、暖房なし。


イエティくらぶ 2月 いぶり・黒松内校 しぼりたて牛乳キャンプ 2日目

2013年02月10日 13時39分37秒 | いぶり黒松内校

昨日は、バターを振った疲れなのか、

夜のかくれんぼで遅くまで遊んでいたからなのか、

朝までぐっすり寝ていました。

 

起きたら、朝のお仕事の時間です。

今日は学校の駐車場&玄関前の雪かき、ニワトリ&ウサギのえさやり、

近所の岡部さん宅前の雪かきに勤しみました。

腹ぺこで帰って来た後は、フレンチトーストを焼き、

昨日の夜に仕込んだ牛乳パン&食パン&フレンチトースト

サラダ、スープ、タラのソテーと豪華な朝ごはんになりました。

朝ごはんを食べた後は、牧場そりすべりへ!!

眺めのいい丘をまるごと貸切状態です♪

 

最初はふかふかで登るのも大変だったけど、

どんどん滑るようになりました。

大そり、小そり、そりレースも白熱!

道路の脇には喫茶スペースもできました。和むね~♪

美味しいお茶を飲んで、またさらに遊ぶ!

最後、丘を見渡してみると、

こんなに滑り跡がついていました。

たくさん滑ったね。

昼食では、昨日作った待望の「ゆずアイス」をいただきました。

これは頑張ったかいあって、とっても美味しかったね!

 

昨日からの2日間、

牛を見て、牛乳を飲んで、必死にバターを作って、

最後は牛が食べている草の上で遊びました。

 

みんなが普段飲んでいる牛乳、食べているたくさんの乳製品

どこで、どうやって作られているのか、

それにはどんな手間がかかっているのか、

今回のキャンプではそれが伝わるといいなぁと思っています。

 

最近は牛乳離れが進んでいると言われています。

また、酪農に関しては色んな意見があることも知っていますが、

牛の大変さ、酪農という仕事があって、

おいしい牛乳が届いていることをどこか頭にとめてほしいです。

 

来月は、今年度最後のイエティくらぶです。

東北大震災2年の前日ということもあり、

防災を意識したキャンプをします。

 

もしも、水がなくなったら?電気が止まったら?

暖房がつかなくなったら?

そんな時でも生きていける力を身につけていきたいと思います。

 

黒松内ぶなの森自然学校 ふった こと 佐藤ふたみ

 


いぶり・黒松内校2月例会「しぼりたて牛乳キャンプ」1日目

2013年02月09日 23時40分24秒 | いぶり黒松内校

2月のテーマは牛

黒松内は人の数と牛の数が同じというほどの酪農の町でも

ありまして、

牛、うし、ウシについて、楽しく体験しながら、知る

 

まずは、牛についてクイズ出題

牛乳でできているものはどれだ?

大人の牛の重さは?

牛は1日に何リットル、牛乳が出る?

牛のおっぱいはいくつ?

牛乳って牛の体の中でどうやってできるの?

などなど、知らないことは実際に見て、確認しようということで、

近所の酪農家さんのSさん宅におじゃまします。

とその前に、

嵐が去った後の好天気で、なおかつ

昨日の大雪でふかふかの雪が校庭にせっかく降り積もっているので、

グラウンド内の迷路にて

宝探しと氷オニをしてから、

牛を見させていただきにいきました

ベロがザラザラだったり、毛がふさふさだったり

意外に近くで見ると大きくて迫力があったり、

ひとなつっこい牛とそうでない牛がいたり、

1日に60kgもの草や水を飲んでいること

に驚きつつ、

ロールやトラクターの大きさを思いしった見学でした

帰ってきてから、牛乳で一休みした後は、

 

汗と牛乳と私というコンセプトのもと

ひたすら牛乳を振り続けるバター選手権

牛乳たっぷりシチューづくり

牛乳豆腐ことカッテェチーズづくり

お外でころころアイスづくり

牛乳たっぷりパンづくり

と作っては、食べるということを

繰り返しました

明日の朝は

牛乳たっぷりのフレンチトーストと

焼き立て牛乳たっぷりパンを

食べて

近所の牧場にそりすべりに行きます!

NPO法人ねおす・黒松内ぶなの森自然学校(けいた)


いぶり・黒松内校12月例会「先取り年越しキャンプ」2日目

2012年12月09日 14時43分29秒 | いぶり黒松内校

2日目は、もちつき

でも、その前に前日から降り積もった雪

をかく

 

1日目のしめ縄をつくった稲わら

についていたもち米(黒松内産)を蒸しているあいだ

 

大豆を燻して、大豆を石で挽いて、きなこをつくる

できたてのきなこは薫りが違う

もちはいろんな食べ方がある

雑煮、あんこもち、おろし大根納豆もち、豆もち、きなこもち

もちが蒸しあがると

「よいっしょ~!」、「わっしょーい!」、「めでたい」と掛け声をして、

どすん、ぺたん、ともちをつく

杵が重く、なかなかまっすぐおろすのは難しい

熱いうちに、こねて、つかないといいもちはできない

つきおわると、

冷めないうちに、ちぎってまるめる

でないと、固くなってしまう

みんなの頑張りで、すこし時間ができたので、

晴れ渡る空の下で雪遊びをしてから

こたつでおもち 

まったり ほのぼの

最後は、ギタリストのTくんのバックミュージックで

ぶな森ソングを歌って、終了

 

しめ縄、抱負を語りあった忘年会、もちつき

先どり年越しキャンプこれにて無事終了

年末の

2泊3日のキャンプは

「雪を見たくない」ほどバクバク雪遊びをします。

けいた


いぶり・黒松内校12月例会「先取り年越しキャンプ」

2012年12月08日 22時39分37秒 | いぶり黒松内校

今月のいぶり・黒松内校は、「しめ飾りづくり」と「もちつき」の二本立て。

「夜は宴会もあるよ~!」のちょっと早めの先取り年越しキャンプです。

 

一日目は、しめ飾り作り。

日本のお正月を彩る鮮やかな

まずは稲わらを縒るところから練習。

 

 

最初は上手にできないけれど、何度もトライしていくうちに、

「あっ、できた!」

一度コツを覚えれば、もうあとは自分でできます。

自転車に乗る、とか、クロールの息継ぎみたいな感じです。

 

 

 

 

縄になった稲わらをくるっと巻いて、

外で採ってきたトドマツ葉やツルウメモドキで飾り付け。

鮮やかなしめ飾りの完成です。

 

 

夜は、宴会!

ジュースとお菓子を片手に、次々出る出し物で愉快に過ごしました。

今日は、初夢、・・・・ではないですが、めでたい夢を見て寝ているんじゃないでしょうか?

 

 


『森のひみつ基地づくりと秋の味覚』 11月 2日目 いぶり・黒松内校 

2012年11月11日 13時42分58秒 | いぶり黒松内校

☆夜はビバークする9人の勇者

髪の毛や寝袋や靴が凍るほどの状況下

星たちが見える夜空の下でビバークをやり遂げた勇者たち

帰ってきての第一声が「学校あったけぇー」

過酷なチャレンジを物語っている

☆朝ごはんのまえは仕事じゃ

お昼ごはんに食べる焼き芋の収穫

お昼ごはんをつくるために使う薪の準備

芋を見つける喜びとうまく掘れたときの達成感

皮がシュルッと向ける快感と薪がみんなのためになる喜び

☆森のひみつきちでおやつパーティー

自分たちでつくった自分たちだけの空間

でお茶とお菓子

を楽しむひととき

☆わらわら遊ぶ

きち撤収後も

ブランコ、綱渡り、ハンモック、弓矢

でわらわら遊ぶ

☆山ブドウジュースづくり

山ブドウを木に登って、棒でつっついて

収穫してたものを

ヘタを取って、

薪で火を起こして、

ジュースを作る

まさしく秋の恵み

☆秋の味覚フェアー開催

いもが盛りだくさんのメニューとなっておりますが、

近所の農家さんや学校の畑でとれた地物で、

ホクホク、甘くておいしいおいもたち

最後は森の恵みの

甘酸っぱい山ブドウジュースでしめる

けいた

 


いぶり・黒松内校 11月『森のひみつ基地づくりと秋の味覚』 1日目

2012年11月10日 22時38分10秒 | いぶり黒松内校

いぶり・黒松内校の11月例会。

紅葉もひと段落し、秋の森は落ち葉や枯れ草がたくさん。

自然の中から素材を見つけ出して、今日は森の中でひみつ基地をつくろう!

 

   

のこぎりを使って樹を切ったり、ロープや麻縄で草を編んだりしながらひみつ基地をつくっていきます。

「ほらほら黄色い葉っぱ」、地面には色とりどりの葉っぱが落ちています。

 

  

沼を超えて渡ったり、木登りして遠くをみたり、

おやおや、落とし穴を掘っている集団も。

 

  

  

段々とできてきました。

ブランコ。弓矢。秘密の隠れ家。草のほこら。樹の上の基地。

日が沈む前に学校に戻ろう。おいしい夕食がまってる。

 

 

 

夜は、思い思いの時間を過ごすよ。

体育館でバトミントン大会が開かれたり、たき火をしてするめやスナックを焼いて食べたり、

肝だめしやお化け屋敷で怖がったり・・・。

寝るときは、「ビバークしたい!」という有志が何人も。

星空の下で、ブルーシートに包まれて秋の夜を明かします。