子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

札幌校/みんなでつくろう!森のあそび場・9月 その2

2005年09月18日 18時33分17秒 | 厚真校
 夜半から降り出した雨は、朝も小降りのまま。そこで、朝食後はビニールハウスの中で、カルタ大会(森のあそび場で流行の兆し)をすることに。短い時間でしたが子どもも大人も真剣勝負、みんな熱くなっていました。しかし、初参加のアイカとタイキは小雨混じりもなんのその、カエル探しに没頭。たくさん捕まえていました。そして、これを一気に水溜まりに放し、またそのカエルを捕まえる、という遊びで盛り上がりました。あまりに楽しくてつい騒ぎ過ぎ、それを聞いたカルタチームも合流して、この「カエル大量放流・再捕獲作戦」もみんな熱くなるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌校/みんなでつくろう!森のあそび場・9月 その1

2005年09月17日 18時31分13秒 | 厚真校
 5月以来の森のあそび場。前回は田植え直前の本田農場でしたが、今回は稲刈り直前で、稲穂は既に実っていて頭を下げていました。
 農場の秋は収穫の秋!ということで、まずは畑のイモ拾いです。本田さんがトラクターで掘り起こしたイモを、どんどん拾っていきます。ちょっと働いただけでも腰にくる作業でした。結果、20kgくらい入ったコンテナ40個以上!!(1トン近く!?)たくさん収穫しました。その後は本田さんから「もぎたて!」「茹でたて!」のトウキビや枝豆などのめちゃくちゃおいしいご褒美があり、みんな満足そうでした。収穫したイモは、夕ご飯にみすたーお手製ダッチオーブン料理で、もちろん美味しく頂きましたよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松内校/月例スクール・9月 その3

2005年09月11日 17時00分00秒 | 黒松内校
◇ 海
 9月例会最後の活動は海での活動になりました。イエティ会議でやりたい遊びを話し合い、黒松内の隣の寿都町へ。高い堤防からの海への飛び込み、イソギンチャクを探したり海の上でプカプカ浮かんだり、カニ釣りをしたり。海水の温度も高く子どもたちが活動するには丁度良い気温の中、時間ギリギリまで能力を全開にして遊びます。最後はずっと高い堤防のうえでしり込みしていた中学生Sさんが飛び込みイエティくらぶ黒松内校は幕を閉じるのでした。
 次回のイエティくらぶ黒松内校は40kmウォークです。またみんなに会えることを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松内校/月例スクール・9月 その1

2005年09月10日 22時00分00秒 | 黒松内校
◇残暑のおかげで
 今年の猛烈な残暑のおかげでイエティくらぶ黒松内校では今年最後の水を使った活動になりました。9月9日、金曜日の夜から2泊3日、子どもたちはもちろん大人も川や海へ出かけ心と体を全開にして遊びます。
 
◇川
 最初の活動は川遊びでした。いつものようにエビや魚を獲るのですが今回は獲れたモノを『お昼のおかず』にする、ということでみんな必死の様子。2~3人でアミを持つ人とエビや魚を追い込む人と二手に別れての作業開始。草の生い茂る中を足でゴソゴソ、ゴソゴソとしながらアミの待つほうへ追って行きます。最後には全員で一つになっての追い込み漁。ウキゴリ、通称ごならっぺが大漁でした。大きいモノはナイフを使いはらわたを取って、小さいものはそのままの状態でよーく水気を切り、素揚げにして食べました。全員が満足のいくほどの量は取れませんでしたが自分たちで獲った魚の味にはとても満足の様子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松内校/月例スクール・9月 その2

2005年09月10日 22時00分00秒 | 黒松内校
◇ 夜
 裏のテント広場にテントを立て、全員で1つの大きな鍋に作ったカレーをお腹いっぱい食べた後、満天の星空に天の川を見ながら全員で焚き火を囲みました。焚き火のぼんやりとした明かりの中、自然学校の研修生のなっちゃん、たごっち、ユースケによる「あらしの夜に」の朗読。自然学校の校長たかぎぃによる「うみはどこからやってきたか」のストーリーテーリングが行われ、キャンプの夜は静かに過ぎていくのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東川校/大雪山はっちゃけ隊 焚き火をしよう 3

2005年09月04日 22時11分16秒 | 東川校
9月4日(日)

午後からは、リベンジ。弓ギリ式発火具をみんなで作り、作ったもので火起こしに挑戦しました。おやつのマシュマロ焼きを食べるために・・・。3~4人で一組になり、棒を回す人、板を固定する人、棒がふらふらしないように抑える人と役割分担をして大人も子どもも必死に、ひたすら棒を回しました。でも、途中で板がずれてせっかく出来かけていた火種が散らばってしまう事故(?)が続出・・・。諦めムードがただよう中、一つのグループから大きな火種が。麻ヒモをほどいた糸くずの中にいれ、吹きかけることしばし。「ぽっ」と炎が出ました。後は、、、美味しくいただきました。火を起こすことの大変さを子どももスタッフもそして私も、体いっぱい体験した1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東川校/大雪山はっちゃけ隊 焚き火をしよう 2

2005年09月04日 22時02分07秒 | 東川校
9月4日(日)

午前中は3グループに分かれて、火起こし競争。火をつける方法はくじ引きで決まります。マッチ・ライター・そして古代の発火法[弓ギリ式発火具]のいずれかで火をつける。「よぉ~~~い、スタート」のかけ声とともにみんなダッシュでマキを拾いに・・・。大変だったのが、古代の発火法。必死で棒をまわして板にこすりつけるも、なかなか火種が出来ない。午前中はひとまず諦め午後にリベンジすることに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東川校/大雪山はっちゃけ隊 焚き火をしよう 1

2005年09月04日 21時48分10秒 | 東川校
9月4日(日)

東川校も定例会いよいよスタート!今回は、旭岳の麓で焚き火をしました。参加者は、9名の子どもや大人たち。幼稚園から中学校まで幅広い年齢層が集まりました。雲が大きく広がり、過ごしやすい天気の中旭岳へ移動し、焚き火の始まりです。まずは、マキ集め。そしてマキを組み、火をつける。火の達人かずの話をみんな真剣に聞いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする