子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校 冬休み!「おためしトロールキャンプ」

2012年12月27日 18時23分17秒 | 東川校

みんなのうちにもサンタさんはやってきましたか??

クリスマスは室内で過ごしますが

東川ではアフタークリスマスを思い切りアウトドアで楽しむ

「おためしトロールキャンプ」の開催です!

今回のキャンプでの相棒「トロール」↑↑↑

トロールとは北欧ではみんなが知っている妖精です。

今回のトロールキャンプでは

「誰もがいつまでも楽しめる自然での過ごし方」を考える

「北欧のアウトドアスタイル」でキャンプを過ごします。

 

そんなキャンプの一日目は、トロールにちょっとビビりながらスタート★

 

まずは山を見つけてそり遊び!

ここなら、車も通らないから人の迷惑にならない。

そして、雪捨て場のすぐ横だからぐちゃぐちゃになっても、誰も嫌な思いをしない。

おひるごはんの後は山の中へと進みます。

夏ならすぐに登れるようなところですが、ずぶずぶと埋まるのですぐに疲れます…。

 

ゴールのお城が見えたところから、ショートカットコースとして

誰も踏み込んでいない斜面に乗り込みましたが、これが大変。

ずっとずっと腰まで雪に埋まりながらの登りとなりました。

急がばまわれですね。

下山の後はごはん準備。

こちらは、よるごはんの下ごしらえが済んでからのかるた大会。

白熱!!

おっきな月の下のナイトハイクに出掛けて、一日目は終了です。

 

さあ!

2日目のスタートは…

寒くてストーブの前で、子犬の兄弟のように集っていました。

寝袋ってあったかいね!

あさごはんを食べて

準備が整ったお友だちからお外に繰り出します。

午前中は

景色のいいところでおひるごはんが食べられるように、雪のダイニングづくりです。

しゅんちゃんがお手本を見せてくれます。

スノーソーという雪用のこぎりを使いこなします。

雪でまっしろになった田んぼを見下ろしてのランチとなりました。

寒いんだけど、あったかいおうどんがおいしい!

あんまり寒かったから、ちょっと室内でおやつタイムとなりました。

しっかりあったまったら、最後の雪遊び!!!

おしりすべりに最高の斜面を見つけたので、トコトンおしりすべりです。

さらにどうしてもたき火がしたい!

という声があがって、薪ストーブに火をつけます。

ソーセージ、サラミ、マシュマロ、チョコ…いろんなおやつを焼いてみました。

おそらく、みんなすごく満腹のはずなんだけどなぁ。

1泊2日のトロールキャンプは、あっという間におしまいとなりました。

北欧スタイルをテーマとして今回のキャンプでは

自分たちでいろんなことを決めていきました。

やることも、ダメなことも、誰がやるのかも、どうやって決めるのかも。

こぢんまりとしたキャンプでしたが

だからこそ

自分たちで考えて、相談して、決めることができました。

 

キトウシ森林公園を使うのは、自分たちだけじゃない。

他にもたくさんの人が楽しんでいて

自分たちが大喜びでソリ遊びをしていても

それが他の人にとって困る場所かもしれない。

なにをするにも

ひとつひとつ

そんな風に考えることを習慣としました。

 

「誰もがいつまでも自然を楽しめるスタイル」を

ちょっとでも身体で覚えて帰ってもらえたら、うれしいです。

 

1月は、本番「トロールキャンプ」となります。

請うご期待です★

 

イエティくらぶ東川校 めめ

 


バーゴンクラブ第4回「冬の野外で快適に過ごす!IN大雪山国立公園」

2012年12月23日 17時41分53秒 | バーゴンくらぶ

「BAERGON CLUB」は
NPO法人ねおすのスタッフや
日頃子どものための自然学校「イエティくらぶ」でボランティアとして活動してくれている方へ向けた
スキルアップを目的とした活動です。

そんなBAERGON CLUBの第4回活動
「冬の野外で快適に過ごす!IN大雪山国立公園」を
2012年12月22~23日(土・日)に東川にて開催しました。

今回は
旭岳姿見の池周辺とキトウシ森林公園をフィールドに
冬の野外で快適に過ごすスキルを磨きました!

参加者は
■ねおすスタッフ3名
■学生3名
■社会人3名
の9名が集いました。

◆旭岳姿見の池をフィールドに活動を展開することで
より厳しい自然環境における行動技術を身に付ける

◆極寒の東川でのテント泊をすることで
厳冬期のテント宿泊のスキルを身に付ける

◆アウトドア料理のツールとして活用されているダッチオーブン料理をすることで
たき火やダッチオーブン料理のスキルアップを目指す

ことをねらいとしたうえで、
参加者同士で話し合いながら目標を設定し
実際の活動を展開しました。

イエティくらぶの活動では決められていないことがたくさんあります。
それぞれの活動の場面で
ボランティアさん自身も自分たちで考え、行動しなければなりません。
そのために必要な
スタッフ同士のコミュニケーションをスムーズにすること
自分自身の技量を挙げること
今回のバーゴンクラブでは、
そんなステップアップをすることができました。

イエティくらぶ東川校 木村恵巳


Only ONE!世界にひとつしかないものを作れるキャンプ。

2012年12月17日 09時56分20秒 | いぶり校

すっかり世界は雪景色。

街なかにはクリスマスとお正月飾りのコラボレーション、今年も年の瀬が迫ってきたなぁと感じる今日この頃です。

 

さぁ、子どもたちにとっては待ちに待った冬休み!

色々なお出かけの予定があれこれ決まってきていることと思います。

その予定のおひとつにイエティくらぶ・いぶり校の冬休みスペシャルキャンプのチェックもお忘れなく!

この冬も“自然×遊び×おでかけ=ドキドキ☆わくわく”が詰まったキャンプを絶賛準備中です。

 

いぶり校の冬休みキャンプは全3コース。

①幼稚園年長さんからでも参加OK!はじめてのおとまりキャンプ

②冬だからこそ寒さを楽しむ!電車でゆく大樹町つるつるキャンプ

そして、限定10名・少人数でじっくりしっかり“手仕事”に取り組む世界に一つだけのイス作りキャンプ

 

この週末、いぶりチームはイス作りキャンプに向けて、手作りイスの見本作りを行いました。

1日目。

本日の講師はこの方、モモンガ博士ことヒヤマさん。

札幌のねおす事務所の2階にオフィスをかまえるwoodyhouse(designshttp://www2.ocn.ne.jp/~woody-h/)のデザイナーさんです。

手作り椅子の見本の見本を作ってきてくださいました。

「大丈夫ですから、どうぞ座ってみてください」とヒヤマさん。が、しかし、これを見て、大人たちはみな一様にこう言います。

「(大丈夫と言われましても)私が座ったら壊しちゃいそうですね~」と、なかなか座る勇気が出ません。

が、おっかなびっくり座ってみてあらビックリ!とっても丈夫でびくともしません。

それどころか座り心地抜群!

俄然、スタッフの闘志に火が付きます。

 

イス作りにあたって、まずは材料の調達から。

イスを作る材料となる木は、森の中から間伐して出た木の枝や細い幹を使います。

森や林の中にたくさんの木が成長してくると、林の中が込み合ってしまい、互いの枝葉が重なり合うようになってきてしまいます。

これでは、それ以上に枝葉を伸ばすことができず、お互いの成長を阻害してしまうことになります。

そんなときに行うのが木の間引き・間伐です。

木の成長具合やお隣さんとの間隔などを考慮し、計画的に木を切ることで、木の成長を助けることができます。

 

が、間伐をして切った木。

そのままサヨウナラ~するのはもったいないわけです。

薪にして暖をとるのにつかったり、何かに活用すれば立派な資源。

そのひとつが今回のイス作り、というわけです。

飾り物のイスなんかじゃなく、本当に自宅で使えるものを作ります。

 

間伐した木をパーツごとに切りそろえます。

同じように切りそろえる、また、同じような形のものを探しだすというのはなかなか難しい。

 

切り出した木。

ただ組み合わせるだけではありません。

そのままの形でも大丈夫ですが、家の中に置くイスです。材料の端っこを面

取りしてキレイに整えます。

 

組み立てに使うのは電気ドリル。

まずは下穴をあけて、そこからねじを打ち込みます。ウィーーーンッッッ!!

 

所変わって2日目。

本日はいぶり自然学校の事務所で作業。

 

骨組みのペアを作ったら、それらをつなぎ合わせて、座面を組んでいきます。

座り心地を確認しながら「これかな?いや、こっちだな」

 

切ったり、くっつけたり、やり直したり、悩んだり、ひらめいたり。

イス作りは木との対話です、とヒヤマさん。

本当にそのとおりで、木をじっくり見て触って、どこの部分に使えるか、こっちがだめでもあっちに使えるか、など目の前にある木と会話をしながら作業を進めていきます。

 

そうして完成したのがこちら。

(一番左手奥はヒヤマさんが持って来てくださった見本の見本です)

 

木の形、種類、特徴はみんな1つとして同じものはありません。

同じものはふたつとできない世界にひとつだけのイス。

さぁ、1月のキャンプも楽しみです!!

 

<世界に一つだけのイスづくり~和みの森・手仕事キャンプ~>

日時:2013年1月13日(日)~15日(火)2泊3日

活動場所:苫小牧市、むかわ町穂別(宿泊は施設泊)

対象・定員:小学3年生から6年生、10名

参加費:25,000円(材料費、保険代、食費、宿泊費込み)+交通費

集合・解散場所:苫小牧市民会館前、JR登別駅、JR札幌駅

 

 

いぶり自然学校・上道和恵(うえちゃん)

 


イエティくらぶ札幌まるやま校~おそとで子育てイエティーズ12月~

2012年12月16日 19時03分13秒 | 札幌まるやま校

今日は山小屋クリスマスようちえん
朝起きるとかなりの雪が降っておりました、曇ってはいるけどいい感じです。

集合はテイネハイランドの駐車場、雪遊び準備万端でみんな集まります。
しかし残念なお知らせをしなければいけません。
山小屋の管理人さんがまさかの留守。
鍵がありません・・・

こうなったら思いきり雪遊びしましょう!
歩くのが大変なくらいの雪が積もっています。
先頭がスノーシューで足場を作ります。

さっそくしり滑りに良さそうな斜面を発見!
みんな滑るぞ~


かなりの傾斜でも物怖じしません。
ペレット袋、しり滑りシート、そり、自分の体などを駆使して滑ります。


登るのも一苦労・・・それでも滑るためなら頑張るぞ!とみんなたくさん登っていました。
流石のイエティーズですね、体力がそこらの子どもとは違います。

もちろんしり滑りだけでなく雪玉を作って遊びます。
気温が高かったので大きいのが作りやすい。


お腹がすいてきたので山小屋前まで移動。
山小屋に入れなくて残念だけど、タープをたてて風よけを作ります。
そして掘りごたつ的に雪を掘ったら食事場所の完成!


意外にこの中がみんな楽しい!
みんなで寄り添えばあったかい!
ご飯とおやつを食べてエネルギー補給です。
ぱぴぃからホットココアが出されたので糖分を取ってあったまります。

それでも手足が冷えてきた子は外あそびじゃ!
ということでくまちゃんとかまくら・トンネルづくり


まっかりと雪玉づくり
ぱぴぃとそりすべり
カツオとブランコ&新雪ダイビング!

などなど思い思いにあそびの時間を過ごします。

スノーソーに夢中になったり、雪に埋まってエネルギーを回復させたり、

ひたすら雪の上を転げまわったりと楽しい時間はあっという間です。

最後はブルーシート滑りじゃ!


帰る途中にもひとあそび!
まだまだ遊び足りなかったみたいだけど、大人はヘロヘロ。
恐るべしイエティーズの体力!

今日は山小屋に入れない・・・というハプニングもありましたが、
いい雪で思いきり雪遊びが楽しめました。
参加してくださったみなさんどうもありがとうございます!
子どもたちは春よりも格段に体力がついていますね。
あんなに坂を上り下りするとは思ってもみませんでした。

来年度は山小屋必ずリベンジしてまた思いきり雪遊びを楽しみたいと思います!
ぜひご参加ください!

イエティくらぶ札幌まるやま校~おそとで子育てイエティーズ12月~

 

2月は円山公園ユースの森雪のブロックを切り出してお城をつくろう!

みんなに会えるのを楽しみにしています!

カツオこと高野克也


イエティくらぶ東川校 森つく12月「クリスマスリースづくり」

2012年12月16日 18時05分31秒 | 東川校

久しぶりの森つくですね!

10月以来なので、カレコレ2か月ぶりです。

前回はひたすら落ち葉遊びでしたが

今月はすっかり雪遊びシーズンとなっています。

しんしんと雪の降る中での森つくです。

人を埋めるのも、あっという間です。

今日のテーマはクリスマスリースづくり+クッキーづくり。

途中でリースの材料となりそうなものを探しながら、雪をこいで歩いていきます。

トドマツの緑も、公園管理の方に許可をいただいて、少しだけ頂戴します。

この木の幹をとんとん叩くと…

こーんな風に雪がドドドーーと落ちてきます。

自然学校についたら、さっそくリースづくりです。

真剣ソノモノ。

おひるごはんを食べ終わったら、続いてクッキーづくり。

今日は一日ものづくり!?

分量を量って、生地をまとめて、好きな形にしていきます。

バターのいい匂いが漂います!

最後の最後は

やっぱり思いっきり雪遊びをしておしまい!

クリスマス準備も万端です!!

 

ちょっとしたことですが

自分たちの手で自分たちのくらしを素敵にしていくことができました。

森からいただいた緑でリースを作ったり

同じく森の恵をいただいてクッキーを焼いたり

わたしたちの生活は

自然の恵みをいただいて、とても豊かになっていきます。

今月の森つくも

そんな森の恵に気づいてもらえたでしょうか??

 

もうすぐみんなは冬休み、ですね。

すでにキャンプのお申込みもどしどしいただいております。

オヤスミだからこそ

お泊りだからこそ

たっぷり冬と雪を楽しむことができますよ♪

みんなと冬休みにもキトウシで会えること

とっても楽しみにしています★

イエティくらぶ東川校 めめ


いぶり・黒松内校12月例会「先取り年越しキャンプ」2日目

2012年12月09日 14時43分29秒 | いぶり黒松内校

2日目は、もちつき

でも、その前に前日から降り積もった雪

をかく

 

1日目のしめ縄をつくった稲わら

についていたもち米(黒松内産)を蒸しているあいだ

 

大豆を燻して、大豆を石で挽いて、きなこをつくる

できたてのきなこは薫りが違う

もちはいろんな食べ方がある

雑煮、あんこもち、おろし大根納豆もち、豆もち、きなこもち

もちが蒸しあがると

「よいっしょ~!」、「わっしょーい!」、「めでたい」と掛け声をして、

どすん、ぺたん、ともちをつく

杵が重く、なかなかまっすぐおろすのは難しい

熱いうちに、こねて、つかないといいもちはできない

つきおわると、

冷めないうちに、ちぎってまるめる

でないと、固くなってしまう

みんなの頑張りで、すこし時間ができたので、

晴れ渡る空の下で雪遊びをしてから

こたつでおもち 

まったり ほのぼの

最後は、ギタリストのTくんのバックミュージックで

ぶな森ソングを歌って、終了

 

しめ縄、抱負を語りあった忘年会、もちつき

先どり年越しキャンプこれにて無事終了

年末の

2泊3日のキャンプは

「雪を見たくない」ほどバクバク雪遊びをします。

けいた


いぶり・黒松内校12月例会「先取り年越しキャンプ」

2012年12月08日 22時39分37秒 | いぶり黒松内校

今月のいぶり・黒松内校は、「しめ飾りづくり」と「もちつき」の二本立て。

「夜は宴会もあるよ~!」のちょっと早めの先取り年越しキャンプです。

 

一日目は、しめ飾り作り。

日本のお正月を彩る鮮やかな

まずは稲わらを縒るところから練習。

 

 

最初は上手にできないけれど、何度もトライしていくうちに、

「あっ、できた!」

一度コツを覚えれば、もうあとは自分でできます。

自転車に乗る、とか、クロールの息継ぎみたいな感じです。

 

 

 

 

縄になった稲わらをくるっと巻いて、

外で採ってきたトドマツ葉やツルウメモドキで飾り付け。

鮮やかなしめ飾りの完成です。

 

 

夜は、宴会!

ジュースとお菓子を片手に、次々出る出し物で愉快に過ごしました。

今日は、初夢、・・・・ではないですが、めでたい夢を見て寝ているんじゃないでしょうか?

 

 


イエティくらぶ東川校 はっちゃけ隊12月先取り*雪遊びツアー

2012年12月08日 18時51分34秒 | 東川校

11月はおやすみだったはっちゃけ隊でしたが

今月は再び集結です!

やっと雪の降り始めた旭川・東川ですが

12月のはっちゃけは先取りの雪遊び…

というわけで

標高1100mの旭岳温泉街まで一気に車で上がります。

 

お天気のよかった本日は

なんと旭岳山頂がマルミエです★

軽くひざまで埋まってしまうような、ふっかふかのパウダースノーがうれしすぎて

走り回ったり…

泳いだり…

穴掘ったり…

埋めたり…

チーム対抗の雪積み対決に白熱したら…

おひるごはんの時間となりました。

旭岳ビジターセンターの中で、あったまってのランチです。

しっかりごはんを食べた後

午後はおしりすべり大会です!

もこもこ過ぎてなかなか滑り出しませんでしたが

滑り続けているうちにコースが固まり、いい感じになっていきます。

みんなのスピードもアップしていきます!

調子に乗ってきたところで、残念ながら帰る時間と相成りました。

 

下界へくだる車内は、かなり静かです…

寒かったお外からあったかい車内に入って

しっかり遊んで疲れて

みんな眠りこけているんです。

 

12月のはっちゃけ隊は、とにかく雪遊び、で幕を閉じました。

トコロデ

旭川の標高は大体150m

そして今日訪れた旭岳温泉街の標高は1100m。

ざっと1000m近く登ったことになります。

そうなると、雪はやまもりに!

1時間半くらいの時間で、こんなにもちがう環境を訪れることができる。

それが、この旭岳のふもとの町の特権ですね。

「おやつの袋がパンパンだ!!!」

「耳がキーンってなる!」

「空気が薄い!?」

先取りの雪遊びを通して

はっちゃけ隊の面々は、下界と山との違いを身体で感じて帰ってきました。

とにもかくにも雪遊び、楽しかったね♪

 

次回は2月のはっちゃけの前に、冬休みのキャンプです!

今年は、トロールキャンプシリーズ。

詳細は大雪山自然学校ブログからどうぞ★

みなさんのご参加お待ちしております。

 

イエティくらぶ東川校 めめ


いぶり校12月・穂別 えぞしかキャンプ

2012年12月03日 20時31分03秒 | いぶり校

12月1日(土)

胆振地方もいいお天気です。

いぶり校はエゾシカにせまる2日間を過ごしました。

まず、苫小牧の東に位置する和みの森に寄ってみよう。

エゾシカってどんな足あと?うんちの形は?

さて、見つかるかな?

まず、自分たちのアジトの準備をします。

 

 

えぞしかの痕跡探しへ行ってみよう!

ん?こんなところに柵があるよ。

全国植樹祭で植えられた場所には、食害にあわないように

高い柵で囲まれているんです。

 

 

足跡、うんちを発見!見つけた糞をツンツン。

思ったより固いみたい。

 

みんなそれぞれに鹿の糞を見つけてもらいました。

あっ、ココにも、こっちにも・・・と、実は周りはシカ糞だらけだね。

側にある、きつねの巣を見に行ってみようか。

 

 

あ、いたね。でも、巣の中で死んでいました。

寒かったのかな、それとも病気になったのかな。

みんなで合掌。

 

氷を見つけたら、やってみたくなること。

乗ってみる、割ってみる。おりゃ~!!

戻りながら、薪になる棒を調達です。

 

 

途中、おやつを買って、なぜか縄跳びで遊んだあと、

 

猟師であった石崎さんのお家にお邪魔させていただきました。

お~。玄関には鹿のはく製がかかっています。

写真を見ながら、熊を討ったときの話や鉄砲の話をしてくれました。

みんな興味深々。

獲ったキツネで作ったショール。フサフサで気持ちいいね。

ハンターさんの狩りに対する熱意や役割を教えてもらいました。

石崎さん、ありがとうございました。

 

  

夕食の準備。野菜を切ったり、

うーん・・・油の味しかしないと相談しながら、ドレッシングを作っています。

 

 

只今、おしおき中。ではなくて、食べてシカ肉を当ててもらっています。

最初の肉はなかなか飲み込めないな。こっちが鹿肉かな~。

 

夜ごはんは、鹿肉のプルコギ、大根サラダ、ほうれん草の卵スープ、みかんです。

おいしくいただきました~。

 

 

夜も鹿探し、鹿の頭数調査に出かけますよ~。

ライトセンサスという道具の使い方をてぎょんに教えてもらって、いざ、出発!

 

 

鹿を発見しました!ライトを当てると目が光ります。

何頭いる?オスとメスどっち?

調査の結果、メスが6頭でした。

 

 シカ調査から帰って、おやつ休憩でひと休み。

 やまちゃんとてぎょんのシカクイズが始まりました。

 シカについて少し分かったかな。

 早朝、シカウォッチングは何時に行こうか。

相談した結果、朝6時に起床して出発に決定。明日に備えておやすみなさ~い。

 

12月2日(日)

 

 朝6時。おはようございま~す。なかなか寝袋から出られず・・・

 準備ができて、よし行こうか。その時に、シカ博士ポニョ登場!

 早朝シカウォッチングは、穂別キャンプ場へ行ってみよう。

 

 足跡はあるものの、姿は見えず・・・シカ笛を吹いていたけど、姿は見えずです。

 ひと晩で結構雪が積もりました。

 

これは、遊ぶしかないね。雪合戦、雪積み競争、そのあとは・・・

 

雪の上にただゴロンと寝転んでみました。気持ちいいね。

ほとんど踏まれていない(動物だけ)ところに跡をつけるのってたまらないね。

 

朝ご飯を食べたら、シカの角でモノづくり。

まずは、使いたい部分をノコギリで切り落とします。

シカの角は固い、なかなか切れません。

 

 

切った角をツルツルになるようにひたすら磨いていきます。

みんな根気づよく磨いていました。

ペンダント、ストラップ。他には槍を作っていました。

今度、これで狩りをするのだとか。原始的だ。

最後のまとめで、次にエゾシカキャンプに参加したら、何をやってみたいか

聞いてみると、自分たちで獲って料理をして食べたい!という意見がほとんどでした。

エゾシカについての知識はまだ入り口部分。次までにエゾシカのこと調べておいてね。

今度は捉えたシカを食べてみたいね。

来月のいぶり校は冬キャンプを開催中で月例はお休みです。

2月は、そりすべり、雪合戦などなど、思いっきり雪で遊ぼうね!

また、みんなに会えるのを楽しみにしています。

 

山田 由美子(やまちゃん)

 


イエティくらぶ札幌まるやま校~12月~

2012年12月01日 18時02分32秒 | 札幌まるやま校

12月1日土曜日、冷え込みが厳しいもののいい天気!

今日も楽しい一日のスタートです。

旭山公園に着いたらまずはひとあそび!

雪に落とす、投げるは当たり前

最後には埋まる!

思いきりあそんだ後は今日のテーマ「たき火フルコース」に向けた準備です。

火のおこし方レクチャーをカツオから受けて室内で調理体験です。

今日のメニュー

1、鳥のダッチオーブン丸焼き!

カツオとともさんチームで鳥を洗って、野菜を切ってダッチオーブンにセット!

鳥のおしりの穴にも野菜をいれます。

 

2、イモ餅入りコンソメスープ

ぱぴぃとまさみさんチームで作っていきます。

野菜を洗って切ったら、スープの味を整えて、

湯であがったイモをつぶして一口サイズのイモ餅を丸めます。

 

3、豚バラBBQ

豚バラスライスを割り箸に巻き付けます。うまく巻けたかな?

 

4、焼きバナナマシュマロ

バナナに切れ目を入れてマシュマロをはさみます。

アルミホイルで2重にくるめば完成!

 

全ての準備ができたらたき火のもとへ、

火の当番はたき火マスターのかずまととっつあん!火加減は任せたぞ!

 

おにぎりと飲み物を用意して「いただきます!」

フルコースですからまずはスープから始まり豚バラBBQがでてきます。

スープもイモ餅もほろほろ感覚でおかわり多数。

豚バラBBQは口元を真っ黒にしてほおばっていました。

そしてお次ぎはメインディッシュの鳥のダッチオーブン丸焼き

少々こげたのもご愛嬌!あっという間に鳥肉がなくなります。

鳥が柔らかくてとってもおいしい。じゃがいもホクホクです。

そして締めに焼きバナナマシュマロ!

あっついけど食べたい!うまいけどあっつい!っていう表情ですね、これは。

お腹いっぱいフルコースを堪能した後はもちろん外あそび!

木のぼり「いい景色だね~」

とっつあん直伝タックルでかずまを倒せ!「とりゃぁ~」

雪のかけあい「私に勝とうなんて100万年早いわっ!」

エネルギー充電したので外あそびも元気いっぱい!

思いきりあそんだ最後は6月に強風のため実施できなかったたき火マスター試験です。

試験内容は以下の通り

1、ナタを使って薪(大中小)を用意する

2、薪を細い物から順番に積む

3、マッチで火をつける

4、一番太い木に火が燃え移れば合格

午前中のレクチャーを覚えているかな?

みんな真剣な表情で次々にチャレンジしていきます。

さすがにイエティお兄さん組は慣れています。

小さくてもイエティーズからやっているから余裕だよ!

流石の腕前です

難しいときはお兄さんが助けてくれます。

マッチをつけるのがうまくなりました。

 

今日は10名中8名が「たき火マスター」合格となりました。

たき火マスターカード認定式!

これからのたき火プログラムはよろしく頼みますよ~

 

最後はみんなのたき火を集めてとっつあんがポップコーンを作ってくれました。

「うまいぜ!」

最後の最後までお腹いっぱい満たされて今日は終了となりました。

 

12月雪もたき火も堪能した欲張りなプログラムでした。

冬休みは札幌での活動はちょっとお休み。

そのかわりねおすの他の場所で開催されるキャンプで楽しんでほしいと思います。

次回は2月2日のスノープレーパークでみんなに会いたいと思います。

カツオこと高野克也