子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

8月のイエティくらぶ札幌校~イエティーズ~活動報告

2007年08月19日 21時01分23秒 | 札幌まるやま校
8月のイエティーズは、「かわのようちえん②」ということで、
7月と同じく福井緑地:左股川で実施しました。

今日は幼児9名、保護者11名の方々が参加してくれました。
初めて参加する親子もいれば、子どもだけで参加する子もいました。

まずは、
川原脇の道をみんなで歩いて移動して、
福井緑地のちょっと上流方面まで移動しました。

もうすでに、草原の虫たちに興味津々な子どもたちがいたので、
しっかりと虫をみてみたり、つかまえてみる練習を
大人と一緒に楽しんでいました。

川原についたら、ライフジャケットをつけて、
さあ、川にはいろうかなと思うと、
すぐに入る子もいれば、入らないで草原で遊ぶ子もいましたが、
あせらずゆっくりとその子どものリズムに合わせて促すように
保護者の皆さんも子どもに寄り添っていました。

はじめは、大きな水溜りのような池でちゃぷちゃぷ遊んでいたのが、
ちょっと流れのある沢、そして、深い川へ・・・と、
だんだんと深い川へいくことを楽しむ子もいれば、
サカナを見つけることに集中する子、川の中をのぞき続ける子、おっかなびっくりできょろきょろしている子・・・などなど、その子ども毎にいろんな方面に
興味が違うことがわかります。







あっという間にお昼の時間になったので、
いったん上陸してご飯を食べました。



ちょっと疲れた子やまだまだ元気な子など、これまたそれぞれ。

そして、午後は
「あまりどっぷりと川に入らないコース」と「ズブヌレ沢登りコース」に分かれて活動することにしました。

「ズブヌレコース」は、砂防ダムを幾段も超えて沢のぼり&川を泳いで遡上をしていました(残念ながら画像は残っていません・・・)プールにもいったことが無い子が、川ではしゃぎながら泳いでいるのを見て、お父さんもびっくりしていましたよ!

「あまりどっぷりコース」は、まずは虫を捕まえることに熱中。そして、さかなの追い込み漁に挑戦するために石をならべて川の流れを変える作業をしていたら・・・、ちょうど人間が流れるのに丁度いい、ウォータースライダーコースの出来上がり!とうことで、あまり水に入らないはずが、どっぷりと川に入って遊んでいましたよ!





あっという間に時間がすぎて、おわりの時間。



最後に川原のヤナギの木の棒でパンを焼いたのと、
うれしい差し入れのスイカとナシをパクパク食べました。



今日はなかなか、大人でも歩くことが大変な場所での活動となりましたが、
子どもたちは、いろんなことに挑戦したり、発見したりと、能力をたくさん使っていましたね!

次回、9月は季節が変わり、またいろんな発見があるはずだよ!
楽しみにして、また会いましょうね!

それでは、今月のイエティーズはおしまい。
ありがとうございました!


<イエティーズ 西埜 将世(もんきー)>





かわあそびキャンプⅡ・3日目最後のかわあそび

2007年08月16日 21時03分29秒 | いぶり校
遊び会議でわかったことは、
どうも「流れたい」という気持ちガつよいようです。
そこで、タイヤチューブやゴムボート、ライフジャケットだけで
上流から下流へ流れてみることにしました。

これもまた、普段はなかなか行かない
美しい淵(なぜかアヒルさんがすんでいる)から、
1日目に遊んだ川原まで遊びながら流れていきます。

自分の身体が水の力によって流されていく、という感覚って、
実はなかなか味わうことができません。
そんな新鮮な感覚に快感を覚えながら、どんぶらこっこと流れていきました。

それにしても、今日も暑い!川にいるのが一番快適です。
こんなことって、ふぉれすと鉱山では年に数日しかありません。
そんな貴重な暑い日に出会えたこのキャンプは、本当にラッキーだったと思います。

   

かわあそびキャンプⅡ・3日目

2007年08月16日 20時58分08秒 | いぶり校
遊び会議でわかったことは、
どうも「流れたい」という気持ちガつよいようです。
そこで、タイヤチューブやゴムボート、ライフジャケットだけで
上流から下流へ流れてみることにしました。
これもまた、
普段はなかなか行かない美しい淵(なぜかアヒルさんがすんでいる)から、
1日目に遊んだ川原まで遊びながら流れていきます。

自分の身体が水の力によって流されていく、という感覚って、
実はなかなか味わうことができません。
そんな新鮮な感覚に快感を覚えながら、どんぶらこっこと流れていきました。

それにしても、今日も暑い!川にいるのが一番快適です。
こんなことって、ふぉれすと鉱山では年に数日しかありません。
そんな貴重な暑い日に出会えたこのキャンプは、
本当にラッキーだったと思います。

   

かわあそびキャンプⅡ2日目

2007年08月15日 07時14分20秒 | いぶり校
起きてみますと、あら、今日もピカピカに晴れていますよ。
気温も大いに期待できます。
起床時間はひとによってまちまちなのですが、早く起きた子は、涼しい森の中で少しだけ遊んで一日が始まりました。
それにしても、みんなすごい格好で寝てたなあ。
まくらとは反対の方向を向いて、床で寝てます。
あとは、夜中に突然むくっと起きて、なぜかかべをさすりはじめ
「こわいよぉ~」「あぶねぇよぉ~」と誰かとしゃべりはじめたりと、
それぞれおもしろい夜を過ごしたようです。



今日は、一日かけて川又温泉へ行くことになりました。
スタッフでいろいろと考えたのですが、いろんなあそびができるのは、
やっぱり川又温泉へのコースなのです。
大人でも結構登り応えのあるコース、果たして大丈夫か?と思ったのですが、
大きい子も小さい子も、おんなじコースを行くことにしました。
「いくぞー!おー!」と声をかけて、出発。
ライジャケ・ヘルメットもサマになってきます。
今回は、本当に珍しく、水があまり冷たいとは感じません。
なので、どの子も著しく体力を奪われることなく、ガンガン歩くことができました。歩くスピードは、身体の大きさによって差が出ますので、さすがにみんな一斉にゴール、というわけには行きませんでしたが、スタッフと一緒に、遊んだり励ましたりしながら、楽しく歩くことができました。



そんなこんなで、きゃあきゃあ言いながら沢を詰めていったところに、
川又温泉の登場です。
さすがに、今日の川又温泉は「アツイ」と感じてしまった!!こんな経験は初めてです。
みんな、川に入ったり、お風呂に入ったりがけっこう頻繁に行われていたな。
相変わらずみんな呆れるほどお湯の中に入りっぱなしでした。
いつもの小さな滝に行ってもみんな絶好調です。
なので、今回は特別にもうひとつの沢へ行くことにしました!
そこには、エメラルドグリーンに輝く、それはそれは美しい淵があるのです。
しかも、すべりだい付き!普段はとっても水が冷たいので、なかなか行くことができないのですが…。今回は、こんなに暑いので、大丈夫。久しぶりの美しい風景に心を奪われつつ、あそびました。



帰り来てシャワーを浴びたら、おなかがグウグウなっています。
今夜は、なんとチャパティーパーティーだそうで。
小麦粉を水で溶いたものを薄く焼き、その上にひき肉やツナマヨ、キュウリなどをのせて撒いて食べます。
いろどりもよく、栄養のバランスもよく、みんなで作ったから味もよく…。みんな、ホントに一言もしゃべらずにバリバリ食べておりました。

夕食後は、涼しくなった河原に出かけてたき火をしました。
あんまり激しく動くことなく、思い思いに過ごします。
そして、たき火を囲みながらの遊び会議。あれをやりたいこれをやりたい、という話を聞きだして、明日の活動のプランを立てました。
明日も暑いようです。21時にはびしっと布団に入りました。

  

かわあそびキャンプⅡ・1日目

2007年08月13日 23時13分46秒 | いぶり校
いままで、鉱山町はずーーーっと雨と低温でしたが、
やっと、やっと夏が来ました!
気温は30度をこえ、空はどこまでも青く青いのです。
もう、このキャンプのための神様がお天気をとっておいてくれました!
みんな、鼻の頭にプチンとした汗をかきながら、大荷物を抱えて集まってきてくれましたよ。
いつものとおり、施設のたんけんや外のたんけんをした後は…。
もう、我慢ができません。川にでかけました。
これだけ気温が上がると、水温も少し上がってくれます。
なので、みんなもうずーっと川の中に入っておりました。
いつもだったら、これぐらいの年齢の子だと、30分が限界なんですけどね。
なんと2時間も入っておりました。
しかも、途中から、あの伝説のねおすスタッフ「とばじー」が登場!
これには、ぼく達スタッフの方がびっくりしたな。
ちょっとだけでしたが、みんなとガンガン遊んでくれました。

     

最初は、みんなキャンプの雰囲気がよく分からず、なかなか腰が落ち着かない様子でしたが、一斉に身体を動かして、思いっきり川の中で遊んでいたら、すっかり落ち着いた感じです。
シャワーのあとのごはん作りも、みんな積極的に手伝ってくれました。

夜は、みんなが楽しみにしていた夜の森たんけんです。夜空には満天の星。
しかも、今夜は流れ星がよく見れる日なんだそうです。
森に行く前に、グランドに寝そべって、流れ星を待ちました。
何せいつ流れるかどうかは分からないので、辛抱できず動いたときに限って、流れ星が出たりするんですね。
でも、みんな一回は見られたんじゃないかな。
そして、だんだんと暗くなる森の中を歩きました。最後は懐中電灯も消して歩いてみましたよ。

 

かわあそびキャンプ3日目

2007年08月12日 17時30分34秒 | いぶり校
◆三日目 さいごのかわあそび
さいごのかわあそびは、
前の晩にみんなでやった「あそび会議」で決めた場所に行きました。
みんながやりたいことをすべてかなえてくれる場所は、滝ノ沢橋の下。
みんな、われわれが提供するあそびではなくて、
「さかなをとりたい」「とびこみたい」「ロープ渡りをしたい」と、
思い思いにやりたいあそびをやります。
もうここまでくると、すっかりとかわあそびの達人になっておりますので、
身のこなしや体力をうまく温存した行動をとることができるようになりました。

ということで、みんな飽きるまで、興味のつきるまで、
かわあそびを堪能することができました。
心地よい疲れと、遊びきったという満足感が、体中を駆け巡っております…。

   

かわあそびキャンプ2日目

2007年08月09日 18時19分24秒 | いぶり校
起きてみますと、あら、晴れていますよ。
こりゃ、今日の天気も期待できるのかなぁ…。
実際は曇り・雨だったのですが、
早朝のつかの間の青空の下、少しだけ遊んで一日が始まりました。

 

きっちりと朝ごはんを食べたあと、今日もかわあそびの準備です。
みんな、少しずつ準備のスピードが早くなってきました。
今日は、一日かけて川又温泉へ行くことになりました。
しかも、林道ではなく、沢を登っていくのです!
大人でも結構登り応えのあるコース、果たして大丈夫か?と思ったのですが、
みんなの元気とテンションを見て、イケルと判断しました。
「いくぞー!おー!」と声をかけて、出発。ライジャケ・ヘルメットも様になってきます。
でも、みんなが思っていたよりも、すごい山奥で…、
すごい大きな木が倒れたりしていて…、足元は結構ツルツルで…。
子ども達も、スタッフも本気モード100%です。
結局、小さい子は楽ちんコース、大きい子はハードコースと二手に分かれて進みました。
でも、途中にはものすごく面白い「天然ウォータースライダー」とか、
「洗濯機」とかあって、ビュンビュンすべったり、
ぐるぐる回ったりと今まで味わったことのない刺激を
体中に感じることができました。

   

そんなこんなで、きゃあきゃあ言いながら沢を詰めていったところに、
川又温泉の登場です。
すっかり冷えて身体をぬる~いお湯でしっかりとあたたまります。
ぬるい、というとちょっと寒いのか?という感じに思えるかもしれませんが、
実は長く入っていることができるので、じんわりと暖まることができるのです。
みんな、1時間近くも入っていたな。ヘルメットでお湯をかき出してみたり、
「第2川又温泉」を作ってみたり、川と温泉を何度も行ったり来たりと、
まあ呆れるほど温泉を楽しんでいました。
そして、お昼は、野菜たっぷりのラーメン。
しかも、川又温泉のお湯を沸かして作ります。
目の前からコンコンと湧き出る川又温泉、昔からアイヌの方々には「薬湯」として知れ渡っていました。
今も、わざわざ汲みに来る人もいます。
そんな、ありがたいお湯で作ったラーメンは、おいしくないわけがありません。
ちょっと多めに作ったのだけど、あっという間になくなっちゃった。

   

まだまだ体力のある子は、川又温泉のもうちょっと先に行ってみました。なんと、一番のちいさな子も頑張ります。そこには、小さいながらも存在感のある滝があるのです。
ということで、一日中、水の中に入っておりました。
冷たかったり暖かかったり、大変だったり気持ちよかったりとじつにさまざまなことが次から次へと沸いてきて、今までで一番体と心を使ったのではないでしょうか。
毎食ごとにごはんの食べる量が増えてきています。一方、ハードな活動の後は、十分な休息時間をもうけたり、子どもの動きに合わせて柔軟にスケジュールを作り変えたりしています。
楽しい活動と、子ども達の体力と、心模様をうまく照らし合わせながら、「もう1週間ぐらい泊まっているような気がする」ようなゆるやかな時間を提供していきたいと思っています。



■生活の様子
みんな、とてもきれいにお部屋を使ってくれています。自分の荷物をまめに整理して、狭い部屋を広く使えるようにしているのです。何度か泊まったことのある子が、初めての子に教えているようです。また、今回はみんなでご飯を作ることにしました。自分達でできることをできる範囲で作っています。キャンプ中は、次から次へと「あれやって」「これやって」と指令が出ますので、最初は準備に手間取りました。でも、だんだんとコツがつかめてきたようです。やはり、自分の荷物をしっかりと把握している子が、動きが速いです。






お外で食育キッチン~7月の活動報告(第2回目)~

2007年08月09日 01時03分13秒 | 札幌まるやま校
お外でつくろう!お外で食べよう!お外であそぼう”がコンセプトに
2回目の「お外で食育キッチン」を実施しました。

2才から小3までの子どもたちと保護者の皆さん16名とスタッフ4名の総勢20名で”流しそうめん”に挑戦しました。

☆お外であそぼう!
まずは、食料や備品を人力で山の上まで運びます。
(現在、駐車場工事のため車が入れないのです・・・)子どもたちも遊びながら手伝ってくれて本当にありがとう!

今回はそうめんを流すための”台”も、自分たちでつくります!
そのためには、チームワークが必要!ということで、”以心伝心”というゲームをして、だんだんとチームワークを高めていきました。


☆お外でつくろう!
「流しそうめんをするには何が必要か?」とみんなに聞いてみました。
①長い筒状の物を半分に切ったもの
②そうめん
③水
という答えがでました。

さらに、「水が流れるには何が必要?」と聞くと、
「水は高いところから、低いところへ流れる」との答えがでました!
さ~すが~!

そんなやりとりをしながら出てきた意見をもとに、なんと、
〔牛乳パック〕〔布テープ〕〔厚めのゴミ袋〕〔輪ゴム〕〔はさみ〕を使って、”台”をつくってみることにしました。

最初にみんなで考えたのは、牛乳パックをどのように切り開くか?ということ。
いろいろまたみんなで考えて、
凸形に切り開くことにしました。
牛乳パックをどんどん接続していきます。
ある程度できてきたので、外でつなげてみたら・・・。
なんと!10m程の長さになっていました。
それを子どもと大人で相談しながら、壊れない台にするために、
2重にしたり、輪ゴムで横の面をとめたり、あまりの牛乳パックで補強したり・・、と
みんなで沢山、智恵を出し合って一つずつ問題をクリアしていきました。
補強した牛乳パックの上にビニール袋を貼り付けて、とうとう台は完成しました~!高さも丸太やブロックで調整して、高さ130センチ、長さ6m程の、森にぴったりのそうめん台ができました!



☆お外でたべよう!
今回も沢山の薬味をみんなで手分けして作りました。
今日の薬味は長いも、おくら、ミョウガなどなど全部で9種類です

つくっている間に、子どもたちはスイカパンチづくりをしました。

さあ、お待ちかねの流しそうめんです。
みんな手におわんと箸をもって準備完了です。
ホースから水がでました。そうめんはなめらかに流れていきました。
あっというまに大皿のそうめんは無くなっていきます。



そうめんが一段落したら、みんなが持ってきた「そうめん以外に流したいもの」を流しました。「ミニトマト」「フルーツトマト」「さくらんぼ」「ポークビッツ」「餃子」「ちくわ」「グミ」「チョコボール」「ビスケット」・・・。いろんなものが流れるたびに、大人も子どもも大騒ぎ!こころの底から笑ったひと時でした。そうそう、スイカパンチもおいしかったですよ!



☆お外であそぼう!
子どもたちは、スタッフと”だるまさんが転んだ”や鬼ごっこをしてかけずり回っています。大人は大人で集まって今日の感想などを話しました。「(この台)もったいないから、このまま公園に寄贈できないのかしら」「流しそうめんキットなどでつくるのかなとおもっていたのですが・・・、みんなでいろいろ考えるのが一番よかったです!」など、嬉しい感想をいただきました。

そこに集まったメンバーで、一つの目標に向かって、みんなで考えて工夫して、実現していくって、こんなにも楽しいことなんだと、自分自身、今日のプログラムを通して実感しました。

「お外で食育キッチン」、食育がメインテーマですが、今回のように人との関わりを通して、育つということにも心を配っていきたいと思っています。

最後には、名残惜しいけど、そうめん台を片付けて、後片付けをして、またみんなで荷物をもって山を下りました。

****************
次回は9月2日(日)「小枝パンをつくろう!」です。
天然酵母で発酵させた小枝パン。驚きのおいしさです。
参加お待ちしております!

             <伊藤 英美(お外で食育キッチン担当スタッフ)>



かわあそびキャンプ1

2007年08月09日 00時07分06秒 | いぶり校
いよいよ始まりました、うわさの「イエティ登別・かわあそびキャンプ」!
登別・室蘭・札幌から8人の子たちが集まってくれました。
今回のキャンプは、小さな子、初めてのお泊りの子を対象としています。



さすがに、みんな最初は緊張していました。
でも、外でみんなと遊んだら、あっという間に名前を覚えちゃった。
お散歩と、ロープを使った遊びと、名前当てゲームをしました。

  

お昼ごはんを食べた後は、早速川に行きます。
普段はなかなかいけない、特別の河原に出かけました。
初めての子はもちろん、何度も来ている子も、
やっぱり川は冷たい!でも、たのしい!!

   

みんな、あまりにも楽しくて、予定より長く遊んでしまいました。
お風呂に入って冷えた身体を温めた後は、晩御飯です。
今回は、みんなにもごはん作りを手伝ってもらいました。
がっちり遊んで、しっかり暖まって、ひと仕事したら…、
もう食べるしかないでしょう!
大きなお肉が入ったシチューとごはん、トマトサラダです。
みんな、なぜかヒトコトもしゃべらず、黙々と食べておりました。

 

外はもうとっぷりと暮れております。
しかも雨が降っている…ん、やんできたぞ!?
少しだけ、夜の森に入ってみました。
(写真は撮れませんでした)
初めて森に入る子も多かったみたいですが、楽しかったなあ。
明日も森に行くので、その練習をしました。
明日は、懐中電灯を使わないで行こうかな。

ということで、
とてものんびりとした時間を、とてもふんわかした雰囲気で過ごすことができました。
明日は、どんな一日になるのかな。
お楽しみに!