子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

札幌校/スペシャルイベント 支笏湖の森を育てよう!

2006年09月24日 17時59分13秒 | 札幌まるやま校
2年前の秋にやってきた大きな台風。
7,000ha(札幌市の北区と同じくらいの面積)の森が、1日にしてなくなってしまいました。

そんな支笏湖の森をよみがえらせよう!という事で、子どもと大人総勢22名で支笏湖東岸の植樹フィールドへ出かけ、6歳まで育ったトドマツの子どもを植えてきました。

当日は見事な秋晴れで、外に出るには気持ちいのですが、体を動かすには・・・暑い!!
汗だくになりながら、みんなで頑張ること2時間。600本のトドマツの子どもを無事植え終りました。

      


午後は国民休暇村へ移動して、芝生の日陰でお弁当。ひと休みした後は、「野鳥の森」と呼ばれる湖畔の森を、樹木博士の「かとちゃん」のガイドで歩きました。
色々面白い物を発見して紹介してくれるかとちゃんですが、子ども達がはまっていたのは「ひっつき虫」。体にくっつくタネをいっぱい集めて、大人達にくっつけておおはしゃぎしていました。

最後は丸駒温泉で汗を流して、札幌へと帰りました。

    

まだまだ小さいトドマツの子ども達、これからもお世話をしてあげないといけません。まずは来年の春、雪解けで浮いて来る根元を踏み固める「根踏み」。そして夏には元気に育った雑草を刈る「下草刈り」です。
これを読んでいるあなたも、支笏湖の森を一緒に育てていきませんか?これから森のお世話をしてみたい人、体を動かして爽快な気分になりたい人、子どもでも大人でも大歓迎ですよ!

<文:NPO法人ねおす 北川浩二(みすたー)>

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う7hきお (一集)
2006-09-28 20:55:25
蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇ほし~~~~~
返信する
へび (みすたー)
2006-10-03 20:30:37
蛇については植樹とかんけいないので、一集のかめ日記にコメントしておきますね。
返信する
しつもーん (デカ)
2006-10-04 21:53:24
ねぇみすたートドマツって俺たちの身長を超えるのってあと何年ぐらいかかるの?結構かかりそうだけど。ちなみにみすたーは何cmだっけ?
返信する
トドマツ (みすたー)
2006-10-04 22:55:56
今回植えたのは6歳くらいのトドマツでしたが、写真をご覧の通り、高さはほんの60cmほど。人間の年長さんの方がぜんぜん大きいですね。



多分、15歳くらいから追い越されれるのではないかなあ・・・と思います。



僕は身長167cm、体重60kgです。巨大化すると身長57m、体重は550tになります。
返信する
ふっ! (デカ)
2006-10-05 21:27:20
みすたーと俺身長一緒だ!もしや勝ってる?

そっかぁ~あと9年もすれば背丈抜かされるのか、なんか悲しい・・・ちなみに僕が巨大化すると身長3776m体重、測定不能です(笑)
返信する

コメントを投稿