パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日はわたしの大~~~~好きな
かぼちゃのプリンをご紹介します~
まずかぼちゃの種を取って、皮をピーラーで剥いてから乱切りにしま~す
その間にカラメルソースをカップに流しておきましょう~
わたしはしょっちゅうプリンを作るので、いつもカカラメルソースはまとめて作って
このタッパーウェアのスレンダーに保存してます。
砂糖を煮詰めたものなので冷蔵庫で長期保存可能です
グラニュー糖+水を高温OKの鍋に入れ火にかける。
(超~高温になるので薄手の鍋は、駄目なんです。)
茶色になるまで中火で煮詰める。
(途中かき混ぜたりしないでくださいね。)
焦げ加減はお好みで、どうぞ~ビターなのがお好きな方は濃い目に
お好みの色に色づいたら鍋を流しに持っていく。
用意しておいた湯をザ~~~~ッと一気に入れる。
(この時、かなり飛び散り&超熱~~~い湯気が出るので要注意)
わたしは、軍手をして柄の長いカップに湯を入れてガードをして行ってます
レインボークッカー深鍋26㎝にスチーマーを入れて蒸していきます
*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ♪かぼちゃが上手に蒸し上がりました
ペーパータオルをあらかじめ敷いておいたところに出して、よく水気をきりましょう
ここにシナモンパウダーを先に入れちゃうのがPOINT
液体に入れるとパウダーが浮いちゃうからです
このやり方の方がとてもなじみがいい~
ここに分量のグラニュー糖を加え
バーミックスで「ガ~~~~~~~~ッ」
ここに、あらかじめ電子レンジで温めて置いた牛乳を加えて、さらに「ガ~~~~ッ」
次にあらかじめ、割った卵を入れさらにさらに「ガ~~~~~~ッ」
(*^▽^*)ノハーイここまできたら、漉します~~~
最後に泡が出てるのでこれを取る為に、キッチンペーパーを乗せま~す
このタッパーウェアのIHがまたとても
いいんだわ
ガス火は火加減が難しいけど、これならレベルで安定してるから
&時間をセット出来るのが(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
これで大きなプリンカップ9個も出来ちゃう
*・;・^;・:\(*б▽б*)/:・;^・;・* ハーイ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪完成~♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
冷めるとちょっと沈むよ
案外、温かいプリンも美味しいんです
さあ、よ~~~く冷やして(^Q^)アーン いただきまーす♪♪♪
(^¬^)ジュルリ.........