パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

2013年11月04日 20時37分34秒 | 日記

昨日、試合が終わったら、友達をそのまま連れて来ると
長男から、メールがありましたでしょ。
携帯のバッテリーが切れたとかで、その後の音信が不通でした。。。。。

まあ、来るんだろうと、待っていたら、長男1人で、帰宅
「友達どうしたの」と聞くと
「やっぱ、遅くなったから、今日は辞めておいた~」ですって・・・・・・。
w( ̄▽ ̄;)wワオッマジで~

こんなに一生懸命、準備して、待ってたのに。。。。。。。。。。

長男「大丈夫腹減ってるから、俺が2人分全部食べるから~

(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...そうじゃないでしょうに。。。。。。苦笑(T▽T)苦笑

そして、長男本当に2人前をあっという間に、食べてしまいました。。。。。

昨日のお料理で、意外に、みんなに大好評だったのは、高野豆腐でありました。
じゃがいもの料理も美味しいとの事でした。(⌒~⌒)ニンマリ

長男は、昨日勝ったので、今日も試合
朝は、結構、雨が強かったので、6時に駅まで車で送りました

ついさっき、帰宅したのですが

「ъ( ゜ー^)イェーイ勝ったぜ~」と笑顔で、帰宅

「すごいじゃん~

これで、都大会決定ですって
ここ何年も、息子の高校のバドミントン部は、そこまで、勝ち進んだことがないんだそう
次は、また来週の日曜日
もし、それに勝つと今度は、東京都代表ということで、関東大会ですって

来週は、見に行こうかな~

今日は、続けて試合に入らなきゃならなかったとかで、持たせたお弁当もろくに食べずに、帰宅
そして、昨日もそうですが2人前なんて、あっという間に、たいらげちゃうのです
昨日なんか2人前の他に、お茶漬けをして、カップラーメンまで食べて
また2階に上がって来て、パンも食べておりました~
そんなに食べても太らないのが、羨ましい限りです~(笑)

さて、今朝は(また超~夜中)3時に目が覚めました
昨日寝たのは12時。。。。。
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...また3時間しか寝てないじゃん。。。。。(;^_^A アセアセ・・・

完全に、睡眠障害になってます。。。。。。

と。。。。。。。。。。。。。。。。同時に。。。。。。。。。。。。。
ずっとずっとちゃんと来ていた月の物が。。。。。。。。。
今月。。。。。。。。。。。。。。来ないのです。。。。。。。。

母が天国に旅立った時も、精神的におかしくなり、月の物がものすごく早く来たり
全然ず~と来なかったりと、おかしかったのを思い出します。

顕著に現れるんですよね。自分の体にも、精神的ダメージが・・・・・・・・・・・・・

全く月の物が来る気配がなく。。。。。。。。。
よっぽど、自分は、おかしくなってるんだという事がわかり、余計に悲しみに暮れております・・・・・・・

ずっと気持ちは、沈んでおりますが・・・・
なんとか、キッチンに立つ事で、気持ちを奮い立たせております~

しかし、今日は3時に起きたら、眠れないんだ。。。。。と主人がまだ起きておりました
可愛そうに。。。。。主人も、眠れないほどなんだ。。。。。。と。。。。。。

でも、朝から(夜中から)2人で、落ち込んでいても、始まらない・・・・・
わたしは、いつも通り、主人が起きていても、キッチンへGO

昨日の親子クッキングで、カレーコロッケを作った時のレシピの冊子に
わたしの大好きなインド風のカレーのレシピが一緒に、載っていたので
どうしても、作ってみたくて、作りました~
(昨日の説明でも、このカレーも美味しいので、是非、作ってみてくださいとのお話もありました)

 玉ねぎは、繊維に逆らう方向でカットして、炒めます~
今日は、いつも煮魚をするレインボークッカー20cm浅鍋で、作ります
浅い方が炒めやすいので~

この玉ねぎを炒めるのが大変なんですよね~

鍋底に、こうやって、付くものが旨味成分なのであります~

しっかり、あめ色になるまでって、よくレシピに書かれてますでしょ~
そして、にんにく~

しょうがは、このゼスターが最高ちゃんです~

細かく、ふんわりおろせます~

その他の材料も用意~

トマト缶~

ヨーグルト~

ピーマン~

そして、この調合したスパイスです~
カレーもコロッケも同じスパイスを使ってるんです

ここで、しっかり、炒めましょう~

塩もここで、加えます~

水を足して~

沸騰させて~

鶏もも肉~

これで、10分煮込みます~

いやん~(~-~*)≡(*~-~)ヤン
出来た出来た
メッチャいい香り~
インドのカレー屋さんの香りと同じ~

ナンがないので、冷凍ストックしてあるウォーターブレッドを添ええました~
わたしのメチャメチャ早い朝食に、間に合っちゃうんですから。。。。
まあ、3時台から、作業したんですものね。。。。苦笑(T▽T)苦笑

(>▽<)きゃー
超〓〓〓わたし好みのカレーだわ~

1皿分食べたところで、主人と子供たちには、この辛さだとたぶん辛いので
ここで、生クリームを足して~

再度、塩コショウで味を調えました~

(*'▽'*)わぁ
これは、これで、メッチャ旨い

さてさて、昨日の次男からの度肝を抜かれるような(笑)リクエストに、今日はチャレンジ~
思ったのですが、次男プロデュースで、わたしが制作者で、お菓子を開発しようかなな~んて。。。。。(笑)
斬新なアイデアであります
わたしには、思い付きもしませんでした~

(・-・)・・・んまたメロンパンですか~

いやいやチャウ((-.- 三 -.-))チャウ
じゃあ、何なの

棒状に、しました~
次男昨日わたしがメロンパンを作っていて、わたしに、何て言ってきたと思いますか~

「ママ~あのさ~メロンパンの上のクッキーだけって、焼けないの」ですって。

「Σ(^∇^;)えええええ~そんなこと、しようと思ったこともないよ~
出来ないことは無いと思うけど・・・・・・・・・・・・・・」と。

「じゃあ、作ってみて」と言われたのでありました。

なるほど・・・・・・・・・・・・・・・
メロンクッキーか~悪くないかもな~ということで、作ってみることにしたのであります。(笑)

生地を寝かせている間に、昨日父が出先で、買って来てくれたレーズンを
亡き母が大事にしていた赤ワインで、漬けてみました~

年代物のワインに、漬けた格別のレーズン漬け~
ラムレーズンならぬ、赤ワインレーズンです~

大切に、使うね~お母さん~
母の所に、行きたいと、ここに書いたら、何と母が夢に出てきたのでありました。。。
号(┳◇┳)泣

あんずも買ってきてくれたので、これは、わたしの大好きなクリームチーズと合わせよう~

刻んでから~

和えます~

このまま、食べても、と~ま~ら~な~い~程、美味しいです~

さあ、クッキーの続きを~

サブレを作るような感じです~

次男に、「上にかかってる砂糖も、必要なの
と聞いたら、「もちろん」というので~

1枚1枚に~

きちんと押さえつけました~

焼けました焼けました
まさしく、メロンパン~

香りだけだと、誰もがメロンパンを焼いていると思うでしょう~

網に取り、冷まします~

この感じメッチャメロンパン

次男の感想が楽しみだわ~

そして、数日前に、これを見たんです
こういう系が食べたい
じゃあ、自分で、作っちゃおう~(笑)

例のあれの作り方でいいや~

スポンジ生地を作って、流し、焼成~

その間に、いつものぱんてーるのレンジカスタードを~

急冷~

綺麗に、焼けました~

ああ、そうだ
メロンクッキー冷めたんだった~と、早速、試食~

おお~~~メロンパン~(笑)(笑)(笑)

わたしは、メロンパンが好きでは、ないのでね。。。。。
まあ、普通に、クッキーなんですが、まさしくメロンパンの味であります

果たして、次男の求めるものは、これなのだろうか~

プレミアジャーに入れました~

さあ、スポンジ生地が冷めたので、くり抜きしよう~

全部、くり抜けました~

カスタードも冷めたので、ディプロマットクリームにします~

これをくり抜いたところに、詰めて~

くり抜いた部分で、蓋をして~

本当は、モンブラン風に、仕上げるのですが
今日は、この口金で、ここぞとばかりに、クリーム三昧にしようかと思います~

(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...多過ぎかい~
いやいや、、、、そんなことは、ないないない(笑)

ここに、トッピングシュガーを~

メッチャキュ~ト~

アクセントに、ラズベリーを~
完成

保存は、高さがあるので、フリーザーメイトのLL#3へ~

でも、キツキツに入れると、取り出しにくいので、7個が限界だな。。。。。

あと3個を網ごと移動させようとした瞬間でした

o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ

や~~~って~~~~し~~~~~も~~~~う~~~~た

泣く泣く。。。。。。。。。。。。
何とか倒れなかったのは、M#3へ
倒れて高さが低くなってしまったのは、M#2へ入れました。

ああああああああああああああああああああ、、、、、、

これがフリーザーメイトのM#3です
最近、GTEしました~

ありそうで、なかったこのフリーザーメイトのM#3かなり、我が家では、出番多いです~

さて、このあと慌ただしく、次男と3男を連れて、大買い出しへ
次男は荷物持ち頼りになるけど、3男は、全然、いても、いなくても。。。。苦笑(T▽T)苦笑

帰宅して、お腹ペコペコのわたし朝作った例のスペシャルチキンカレーを~
あああああああああああ幸せ~
これなら、インドカレー屋さん行かなくていいかも、というくらい美味しい

とんでもないことをしてしまったフリーザーメイトM#2に保存しておいたやつです
でも、美味しそうじゃん

ああ、まだ、ちょっとなじんでなかった。。。。。な。。。。。。
でも、思惑通りの出来栄えです~
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ

今日の買い出しは、メッチャ遠い業務スーパーへでした~
(まあ、メッチャではないかもしれませんが車で25分~30分くらいかかる場所)
遠いけど、ガソリン代を払っても、品物はメチャメチャ安いのであります~
遠いので、週末時間があるときに、行くことが多いです~

そそこの業務スーパーに行く道の途中で、わたし一時不停止で、切符切られたんですが
今日も、全く、同じ場所でやってましたよ~
あのにっくき警察官3男もよく覚えていて、怒っておりました~

次男が「今日は肉の日なら、そぼろごはんにして」とのこと
どうやら、メチャメチャ気に入ったようです

これ、料理と言わないくらい簡単ですものね。。。。。(笑)
夜は、メチャメチャ美味しいインドカレーの予定でしたが次男だけはこれにしました。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
という日が来なければいいな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今夜も、眠れそうに、ありません。。。。