![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/6dfd2bcca0bc8bcdae16199878a1d2e7.jpg)
今日紹介するのは、御器所駅近くにある、がブリチキン。御器所駅前店です。
この店舗の利用は初めてです。入店すると狭い店内。
かなり混んでいてカウンター席のみ2時間限定での利用条件が伝えられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/69d8548838c1524bfb40df27c186df83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/753ddfe05d8f7a12cce8e3f92155128c.jpg)
卓上には、塩、ソース、一味唐辛子、醤油、塩コショウ、マヨネーズが置いて有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/20/530457f0aebcba7fcaf921264e4b6db1.jpg)
まずはプレモルの注文し飲みながら料理を決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/c5435739344c9f76f6b63c03f645315d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/e3baeb202c848fde01116cd7a9163761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/ecfaab2c8d99aa06b689dc3031938899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/ba455e5b2a742298805d0acf96dfd914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/2bcb9d39cc5f6c8b65b750837a097817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/303e23902dc4e68ea9d484a38dab5b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/5e2697484f53e4a61fd87dcfac73f57f.jpg)
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/c92c9a199d116befe4f560e5dcbcdc92.jpg)
注文した品々です。カリカリチーズスティック
ビールに良く合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/07ffd2c4b1b5d762e3a4ae5e5e876d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/f15a32a96d49afbf57bf2f77ae996c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/fbf7a09c73b4b83a0767dc267dddef6a.jpg)
串は一本ずつ注文できます。皮のタレ、モモのタレ、せせりの塩焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/df744810230a122e500be1a49a3c74b5.jpg)
名物唐揚げは、先ずは、すなずりを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/bad8918531e1a87e8f5385306c778f9c.jpg)
続いてもも肉の唐揚げ。とてもジューシーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/1a73a341a62a40993b0f102342f11114.jpg)
シャカシャカフライドポテトはコンソメ味で注文しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/a11c4181b65029d527cd552b0a2acce1.jpg)
最後は、悪魔の唐揚げ。
見た目ほど辛くありませんが、ビールが良く進みました。
2人でたっぷり飲んで6千円弱でした。
コスパは高いですね。
愛知県名古屋市昭和区御器所通2丁目23 小林ビル1F