
今日紹介するのは、地下鉄桜通線国際センター駅近くの味仙 名古屋駅(柳橋)店です。
味仙の中では、後発店です。5系統ある味仙の中でもこのお店は藤ヶ丘系でしょうか?

駐車場は無く狭い店内。ほぼ間違いなく相席になるシステムです。





メニューです。

先ずは瓶ビールを注文して品定めです。

注文したのは、コブクロの辛し和え。
コリコリとした食感とニンニクの効いた辛味が酒のあてにピッタリ。
ビールが進みます。

定番の青菜炒め。こちらの料理もニンニクがタップリ効いています。
とても美味しいものです。

酢豚。このメニューは同じ味仙でも店舗系列によって全く違うものが出てきます。
この店舗の酢豚はとても美味しいです。中華料理屋さんで出てくるそれとはかなり違っていて、
タマネギ、ニンジン、ピーマン、パイナップル等は入っていません。
キャベツとネギが豚唐揚と酢で炒め和えて有ります。癖になる逸品です。

特製肉焼売。大き目の物が3個ですが、ビックリするほどニンニクが効いています。
肉汁が溢れ出して美味しいです。

この日の締めは、マーボーラーメンです。
台湾ラーメンでは無いメニューでしめたのは初めてです。

麺は中細ストレート麺。台湾ラーメンで使われている麺と同じです。
どんぶりは、少し大きめで台湾ラーメンと同じ鶏ガラスープ醤油味のラーメンの上に
広東風の麻婆豆腐がタップリのっています。
挽肉も多めで、なかなかのガッツリ系。これだけで腹一杯になるボリュームです。
この日は、味仙を堪能できましたが、食後のニンニク臭に凄いものが有り翌日も人と会えない状態が続きます。
幸い翌日休暇だったので引きこもりました。(笑)
2人での利用で9千円程度でした。少し高くついたかなぁ!
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目17−4