
今日紹介するのは、横綱ラーメン安城店です。
丁度お昼時になって何を食べようか迷っていた矢先、急に横綱ラーメンが食べたくなったので国道一号線沿いの刈谷店
を目指しました。到着してみると駐車場が、がら空き。なななんとまさかの改装休業。
そのまま国道一号線を岡崎方面に走って安城店までやってきました。大きな黄色の看板が目印。

駐車場も混んでいますが、停められます。
横綱ラーメンは、年に何度か利用します。クセになる味で無性に食べたくなることが有るのです。

年中無休なのに休みが有るのですね!

店前メニュー。




メニューです。横綱ラーメンは、利用する度にメニューが進化しています。
魚介豚骨ラーメンが気になりましたが、良く見たら中太麺と書いて有ったので断念。
彩ラーメン850円と黒豚餃子200円(ランチ価格)を注文しました。

卓上には、ラーメンタレ、ギュウザのタレ、ラー油、黒コショウ、生ニンニク、刻みネギ、ニンニク唐辛子(にんとん)
が置いて有ります。コショウは容器が変わりました。

先ずは、黒豚餃子がきました。しっかり焼きあげられていますがパリッとした食感ではなくしっとりとしています。
それに少し生温かい。焼き立て熱々では有りませんでした。火傷を心配なく食べられます。

その後すぐに彩ラーメンがきました。彩ラーメンは、全部乗せラーメン。多めのチャーシューとメンマ
キムチと煮玉子、ネギがのっていますが写真と違ってボリュームが控えめで最初来た時は間違っているのかな?と錯覚するほどでした。

麺は中細ストレート麺。小麦を感じるモッチリとした麺は健在です。

たっぷりネギとにんとんを投入。コショウを掛けて準備完了。
早速食べ進めます。ネギが高騰していてもこのお店は、ネギを入れ放題。ネギで野菜を補充する勢いでネギを食べられます。
但し入れすぎるとスープが冷めるので程々に。
早速食べてみます。スープはメニュー同様進化しています。以前のギトギトスープは、少し脂を控えたスープに変化しています。
かといって旨みが失われた訳では無く豚骨ラーメンとしても完成度が高いスープは維持しています。
チャーシューも進化。脂身が気になったチャーシューはうす切りのモモチャーシューに変化。脂身が無く臭味もないチャーシューに
変わっていました。
このラーメンにキムチ投入は無い方が良いかなぁ。別皿での提供の方が有り難いです。
メンマは以前はしょっぱかったですが、味が薄味になって食べやすくなりました。
味は変化していますが横綱クオリティはしっかり維持しています。
横綱ラーメンが食べたかったので満足なランチになりました。また利用します。
愛知県安城市尾崎町西勘定20-1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます