おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

はま寿司 イオンモール常滑店

2022-10-16 06:54:10 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、はま寿司 イオンモール常滑店です。
この日もコストコでの買い物帰りに利用しました。
お客さんが戻ってきていて、久しぶりに入店迄20分程待たされました。



はま寿司は、回転寿司の中で一番利用頻度の高いお店になりました。


大切りドデカねた祭り中です。


この日頂いたのは、炙りとろサーモンつつみ、マグロ三種盛、定番のえび天ロール。
炙りトロサーモンつつみは、脂ののったサーモンが炙って有り芳醇な美味しさを堪能できます。
マグロ三種盛は、普通に美味しい物。えび天ロールは、今回は綺麗に盛り付けて有りました。



5種多妻のかき揚にぎり、中トロ、サーモンアボカドです。
かき揚は揚げたてで暑くサックサク、意外と美味しくてビックリしました。
中トロは安定した美味しさ。サーモンアボカドは玉ねぎのシャキシャキ食感が良い仕事をしています。



今回合わせた汁物は具沢山の豚汁です。
豚の脂が良い出汁を出していました。
しめて1,100円でした。
シャリ少な目とかも選べるので丁度良いボリューム感でお店を後に出来ました。

愛知県常滑市りんくう町2-20-3 イオンモール常滑 1F 常滑のれん街

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎渓山PA 中央高速道路 上り線

2022-10-15 05:23:01 | SA/PA

今日紹介するのは、中央高速道路上り線 虎渓山PAからです。
赤色の建物が緑に映えます。



午後中津川での仕事の為に北上していましたが、工事渋滞で遅くなり当初予定していた
恵那峡サービスエリアでの昼食を諦めこのPAを利用する事にしました。




メニューです。定食、麺類、丼ものカレー、メニューが並びます。


券売機で食券を購入します。


ソースカツ丼とラーメンのセットを購入して食券をカウンターに出しました。
お茶を取って席で待ちます。1,150円也



受取カウンターには、一味唐辛子、コショウ、醤油、ソース、ドレッシングが置いて有ります。


待つ事8分ほど待って呼ばれ取ってきました。
ソースカツ丼とラーメン、沢庵の漬物付きです。



ラーメンは、鶏ガラ・豚骨ベースの醤油ラーメンで背油がタップリのっています。
具材は、チャーシュー1枚、ネギとメンマのシンプルな物。麺は、加水率高めの中細縮れ麺です。
まぁ化調風味の普通の醤油ラーメンですが背脂がある事でオイリーさが増して旨みを感じます。



ソースカツ丼は、ご飯の上にキャベツが敷いて有ってその上にやや厚めのロースカツ
(臭み無く、脂身少な目)のものがのっており、ウスターソースが掛かっています。そして隣には半熟玉子が添えられています。
ソースカツ丼は、福井名物のそれとは大きく違ったもの。
普通のトンカツにウスターソースを掛けたものなのでもう一工夫欲しい所です。
それにしてもソースカツ丼とラーメンの組み合わせは珍しい!多分初めて頂く組み合わせですが、相性はというとあまり良くないようです。
それぞれの味が濃い目で味が立っているので喧嘩するのです。
それぞれを別々に頂いた方が良いかもしれません。
この日も食べ過ぎた事を後悔しながら中津川に向かいました。

岐阜県多治見市虎渓山町3丁目104−2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂波大喰堂 シャンピア店

2022-10-14 05:31:34 | 蕎麦

今日紹介するのは、高辻にあるシャンピアポート2階のフードコートから
穂波大喰堂シャンピア店です。久しぶりの利用です。



食べた事は有りませんが、石焼ビビンバも有ります。



店前のメニュー看板。


食品サンプルも有ります。


受取カウンターには、一味唐辛子とコショウが有ります。


注文したのは、ざるカツ丼の麺大盛り。前回Getした、ちゃっかりクーポン利用で890円になりました。
ブザーを貰って水を取って席で待ちます。



待つ事7分程でブザーが鳴り取ってきました。
カツ丼とザルそばです。



麺大盛りなのでザルは2枚、1枚には海苔がのっていませんが、つけツユが2個付いているのは嬉しいです。
薬味も1人前ですね。
そばは、キンキンに冷たくしめられているので適度な歯ごたえとさっぱりとした喉越しで、ざるそばを堪能する事が出来ます。
そばの風味とかはしませんが充分楽しめるものでした。



カツ丼は、少し厚めのロースカツがカラッと揚げられていて玉ネギと玉子で甘辛くとじて有ります。
しっかりととれた出し汁が衣に浸みこんでジュワっとご飯に良く合う悪魔の食べ物に変化しています。
蕎麦→蕎麦→カツ丼のローテションで食べ進めますが、さすがに腹が膨れてきました。
一応完食しましたが、炭水化物祭りのお蔭で午後は眠気との戦いで仕事が辛かったです。

愛知県名古屋市昭和区白金3-6-24 シャンピアポート 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじのや 東名高速道路上り線 小笠PA

2022-10-13 05:33:06 | SA/PA

今日紹介するのは、東名高速道路上り線 小笠PAからです。


この日利用したのは、味処ふじのや です。


食品サンプルが有ります。


券売機で食券を購入します。食券を購入と同時にオーダーが通るので食券をカウンターに出す必要はありません。


この日購入したのは、男の定食を塩でお願いしました。1,080円也
掛川はお茶の産地なのでお茶が美味しい、温冷の2種類を頂きました。



カウンター席に着きましたが、卓上には、ソース、醤油、コショウ、一味唐辛子、塩
が置いて有ります。



受取カウンターには、食べ放題の茹で卵と生卵が置いて有ります。
漬物、紅生姜もセルフサービスです。



他の調味料、マヨネーズ、ソース、ドレッシング、唐揚げのタレ、おろしにんにく
酢、ラー油、和辛子、一味唐辛子が置いて有ります。



この日は利用しませんでしたが、カレーライスが食べ放題になります。


待つ事8分ほど待って番号が呼ばれて取ってきました。茹で卵と漬物は自分で取りました。
豚焼肉、塩ラーメン、納豆、ご飯と冷奴、漬物のボリューミーなランチです。
これで1,080円は安く感じます。



塩ラーメンは、ネギとメンマ、チャーシュー、ワカメの具材。
化調風味の塩味で万人受けするような味に仕上がっています。
麺は、少し伸び気味の細ストレート麺。麺は好きなタイプです。



豚焼肉はタマネギと一緒に生姜醤油味で焼き上げられています。
ポテトサラダも添えられています。
全部食べたら腹一杯になってカレーライスまでたどり着けませんでした。
これで男の定食。味噌、醤油、塩の三種類全部頂きました。塩が好みですね。
この日も午後睡魔との戦いでした。

静岡県掛川市長谷1319-9 東名小笠PA上り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内津峠PA 杉の子オワリ 中央高速道路下り線 

2022-10-12 05:19:39 | SA/PA

今日紹介するのは、中央高速道路下り線 内津峠PAからです。


この日は、キャンプ帰りに利用しました。


どのお店にしようか迷いましたが、杉の子オワリにしました。


メニュー


券売機で食券を購入します。午前11時前でしたので朝食メニューも選べます。
朝の鮭と玉子焼き定食を購入しました。690円也



受取カウンターには、醤油、ソース、コショウ、唐辛子が置いて有ります。


ブザーを受け取り、隣の売店で飛騨牛コロッケ220円と金の唐揚げ550円を買ってきました。


5分ほど待ってブザーが鳴り取ってきました。
出汁巻き玉子焼き、焼鮭、ワサビ漬け、漬物、海苔、ご飯とみそ汁です。



飛騨牛コロッケを置きました。朝食メニューですが、豪華ランチメニューになりました。


飛騨牛コロッケは、揚げ置きの物ですが、ポテトがギッシリ、飛騨牛のミンチ肉も入っています。
ラードで揚げられていて、衣はサクサク、身はしっとりホクホクと美味しいメインのおかずになります。



意外だったのは、玉子焼きは、注文を受けてから焼き上げられた風の作り立てもジューシーさを感じます。
大根おろしが添えられていてサッパリ引き立て役になっています。
焼鮭も意外と美味しい焼き立て風を演出しています。
吉野家とかで頂くレンチンものとは違いました。
山葵漬けが意外とご飯に合っていて美味しかったです。

昼食での利用でしたが、朝食メニューで豪華なランチとなりました。

愛知県春日井市西尾町1007-17 内津峠パーキングエリア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする