
今日紹介するのは、長野県にある せいなの森キャンプ場からです。
初めてバンガローを利用しました。

バンガロー横には、テントを張る人、タープを張る人がいます。

今回は、5番のバンガロー まつ を利用しました。

キャンプ場マップ。以前テントサイトを利用した事があります。

登山後のキャンプなので設営は簡単に済ませます。

バンガローキャンプの良い所は、設営・撤収がかなり楽な所。

開会式のスタートです。

なもちゃんウィンナーは魚肉で出来たウィンナー飛騨地方のソウルフードです。

冷奴

最近マイブームの味噌煮込みうどん。卵を家に忘れてかなりへこみました。
かき揚と刻みネギを大量投入しました。

もちろん日本酒と合わせます。とても美味しい夕食となりました。

翌朝食は、いつもながらの玉子とハムのホットサンド、ポテトサラダ、トマト、野菜ジュースです。
バンガローキャンプは、とても楽なので良いのですが、値段が高くなるのが難点です。
今回も快適なソロキャンプを楽しめました。
とにかく星の綺麗なキャンプ場です。
夜中に見惚れました。
長野県下伊那郡阿智村清内路2991
動画をUPしました。 ↓
登山
↓