おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

せいなの森キャンプ場 バンガローキャンプ

2022-10-11 04:25:32 | その他

今日紹介するのは、長野県にある せいなの森キャンプ場からです。
初めてバンガローを利用しました。



バンガロー横には、テントを張る人、タープを張る人がいます。


今回は、5番のバンガロー まつ を利用しました。


キャンプ場マップ。以前テントサイトを利用した事があります。


登山後のキャンプなので設営は簡単に済ませます。


バンガローキャンプの良い所は、設営・撤収がかなり楽な所。


開会式のスタートです。


なもちゃんウィンナーは魚肉で出来たウィンナー飛騨地方のソウルフードです。


冷奴


最近マイブームの味噌煮込みうどん。卵を家に忘れてかなりへこみました。
かき揚と刻みネギを大量投入しました。



もちろん日本酒と合わせます。とても美味しい夕食となりました。


翌朝食は、いつもながらの玉子とハムのホットサンド、ポテトサラダ、トマト、野菜ジュースです。
バンガローキャンプは、とても楽なので良いのですが、値段が高くなるのが難点です。
今回も快適なソロキャンプを楽しめました。

とにかく星の綺麗なキャンプ場です。
夜中に見惚れました。

長野県下伊那郡阿智村清内路2991

動画をUPしました。            ↓



登山


山行記録: 大川入山 阿智セブンサミット4座目

山行記録: 大川入山 阿智セブンサミット4座目

2022年10月08日(日帰り) 甲信越, ハイキング / yorktownの山行記録

ヤマレコ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家 上社店

2022-10-10 05:50:14 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、吉野家 上社店です。
登山&キャンプの前に利用しました。午前4時過ぎ、早めの朝食です。
この店舗、大学生の頃、夜中に良く利用した店舗で懐かしいです。



入店して、先客は1人だけ、好きな席と言われたので4人掛けテーブルに着きました。
朝食メニューです。ハムエッグ牛小鉢定食に単品鮭を注文しました。しめて731円也



卓上には、紅生姜、醤油、辛くない唐辛子風辛味調味料が置いて有ります。


松尾と5分程できました。
焼鮭、ハムエッグ、牛小鉢、野菜サラダ(胡麻ドレッシング)、ご飯とみそ汁です。
豪華の朝食ですが、登山を控えているのでガッツリいきます。



焼鮭は、工場生産品の温め直しですが、以前と比べるとクオリティがUPしています。


ハムエッグは、何を付けて食べようか迷いましたが、醤油を少しだけ垂らして頂きます。
鮭でご飯を半分ほど食べた所で、牛小鉢を投入して牛丼にして完食しました。
みそ汁も、以前の粉っぽいものから変わりました。
日々進化しているようです。満腹になって登山口に向かいます。

愛知県名古屋市名東区上社2丁目241
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かま濃 中津川店

2022-10-09 05:56:19 | 和食

今日紹介するのは、岐阜は中津川からです。
仕事でこの地を訪れ昼時になったので かま濃 中津川店を利用しました。



中央高速道路中津川インターから恵那方面に走った直ぐの場所に有ります。
中津川へは仕事で良く来ますが、このお店の存在は知りませんでした。
たまたまググって見つけたお店です。










入店して2人掛け席に着きました、店内メニューです。
うどんメニューが中心ですが、丼ものセットもの定食もの、バラエティー豊富なメニューが並んでいます。
散々迷って味噌カツ丼セットのうどん大盛りで注文しました。1,410円也



卓上に何も置いていなかったので一味唐辛子を持って来て貰いました。
これは、うどんを頂く場合マストアイテムです。



待つ事10分ほど待ってきました。
味噌カツ丼とうどん。漬物です。食べやすいようにしゃもじが付いているのは嬉しいですね。



味噌カツ丼は、ご飯の上にキャベツが敷いて有り、その上に薄めのロースカツ
甘辛い赤味噌ベースの味噌タレが掛かっていて温泉玉子が添えられています。
衣のサクサク感は残っていて、味噌タレとの相性も良くご飯が進むタイプの物です。
臭み無く美味しい味噌カツ丼でした。



うどんは、思ったより多めの量で具材は、ネギとワカメ、天かすです。
うどんは、はなまるうどんのような感じのうどん。薄色のだし汁で頂きます。
コシは適度にあるのですが、う~ん!個人的には、もうひと頑張り欲しい所。
とても繁盛しているお店だったので期待しすぎたのかも知れませんが、食感が好きなタイプでは有りませんでした。
でも他のメニューも気になるのでまた利用したいと思います。

岐阜県中津川市千旦林479−44

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンガーハット イオンタウン千種店

2022-10-08 04:08:51 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、リンガーハット イオンタウン千種店です。
新メニューの為に利用する事にしました。



イオンタウン千種店のショッピングコーナーの一画に有ります。








入店してテーブル席に着きました。
店内メニューです。この日の目的、彩り月見ちゃんぽんと餃子3個、ごはんセット(ご飯大盛り)で注文しました。
1,250円也



卓上には、酢、ラー油、コショウ、和辛子、餃子のタレ、皿うどんのタレが置いて有ります。


待つ事8分程で彩り月見ちゃんぽんとご飯がきました。柚子胡椒が添えられています。


すぐに厨房の方からブザー音が聞こえると餃子もきました。


餃子は小ぶりな物でドライタイプ!(笑)薄皮で具少な目の物でしっとりとしていますが、
ごはんには良く合います。



さて、今日の目的、彩り月見ちゃんぽんいきます。
麺は、中太麺で、いつもチャンポンの麺と同じもの。

ウェブサイトから
「リンガーハットグループ60周年記念メニュー第2弾!
6種類の彩り豊かな野菜にとろける半熟卵をトッピングした、栄養満点なちゃんぽんが期間限定で登場です。
"すっぱい×辛い"が絶妙な酸辣湯スープが絡む新しいちゃんぽんをお楽しみください。」
とありますが、粘度ある酸っぱくて少しだけ辛いスープ。これが麺に良く絡みます。
熱々なので口入れる火傷しそうな感じ。
根菜を中心とした、たっぷり野菜、トマト、ハンペン、カマボコ、色々な物が入っていてそれぞれの食材の
美味しさを感じます。
が、なんせ熱い!なかなか食べ進める事が出来ません。
月見の玉子の取り扱いについて悩みましたが、思い切ってご飯の上に投入、餃子のタレを掛けてTKGにしました。
これが正解!

彩り月見ちゃんぽん(月が無くなりましたが)と良く合う!
酸辣湯スープは酸味が強く、何だか身体に良い感じがします。
レギュラーメニューに昇格出来そうな勢いです。
美味しく頂きました。

愛知県名古屋市千種区千種2-16-13 イオンタウン千種1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFE&LUNCH BEGINNER

2022-10-07 06:24:00 | 喫茶店

今日紹介するのは、大曽根近くにあるCAFE&LUNCH BEGINNERという喫茶店です。


店前の看板。


お店の裏側に駐車場が2台分有りますが、この日は埋っていたので
近くのコインパーキングを利用しました。40分200円




手の消毒をして入店してカウンター席に着きました。
カウンター席は1人ずつ仕切られています。
メニューです。知る人ぞ知るデカ盛りメニューがあるお店。注文したのは、王様そば950円です。



卓上には、塩とシュガーしかありません。
待っていると、どこからかタバコの煙の臭いが漂ってきます。んんんんっ!まさかの全店喫煙可のお店だったのです。
喫茶店だから仕方ないと言えばそれだけなのですが、愛煙家のオアシスになっている様子。
周りを見渡すとチェーンスモーカーやらタバコを吸っている人が多い事。。。後悔先に立たずですが注文しているので
耐える事を決心しました。



待つ事13分ほど待ってきました。カレーライスとソース焼そば、その上に目玉焼きがのっています。
カレーライスも焼きそばも1人前ずつ盛り付けて有って総カロリーは考えたくありませんが、自分の1日必要なカロリーを
1食で摂れることは確信しました。



カレーライスは、昔懐かしい型にハメたご飯の上に工場で生産されたカレールーが掛かっています。
辛さは控えめで粘度はそこそこ、具材は殆ど入っていません。
焼そばは、モチモチの中太麺を使ったもので唾液を持ってかれるタイプの物。キャベツと豚肉が入っています。
濃い目の味付けで、塩分摂取量も心配になってきました。
B級グルメ感たまりません。炭水化物祭りを堪能してお店を後にしました。
腹ペコの若者には丁度良いかもしれませんが、再訪は有りません。

愛知県名古屋市東区東大曽根町34−12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする