おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

かねぶん

2022-10-06 05:56:17 | 

今日紹介するのは、安城にある鰻屋さんの かねぶん です。
久しぶりの利用です。会食で利用しました。



駐車場は、2ヶ所有ります。


ピンクの建物です。


とても混むお店ですが、座席数を減らしている関係で特に混んでいます。
この日も、名前を書いて店前で30分ほど待ちました。会食相手は入店後に来て頂く事にしています。



名前を呼ばれて、やっと入店です。


入り口横には焼き場があって香ばしい匂いを放っています!





メニューです。このお店の鰻重はご飯と鰻のセパレートタイプなので
特上うなぎ丼5,140円を注文して、残りのメンバーを呼びました。



卓上には、鰻のタレと山椒が置いて有ります。


残りのメンバーも揃い、待つ事15分ほど待ってきました。
いつもながらのワクワクタイム。



蓋を取りました。うな丼と肝吸い、漬物の盛り合わせ、デザートのマスクメロンです。
漬物は、茄子、キュウリ、白菜の松前漬けのような粘度のある物も添えられていました。
口直しにピッタリです。肝吸いは薄味で肝が1個、三つ葉と車麩が入っています。



肝心の鰻です。
早速頂きます。
皮は、パリパリカリカリで香ばしくてとても旨です。
身、ふっくらとしてて臭味無くホクホクしていて、これも絶妙の美味しさ。
脂、ジュワッとジューシーです。
濃厚甘辛タレをまとった鰻、ご飯も良い硬さでとても調和のとれたクリスピーな鰻丼です。
三河産の鰻1尾まるごと入っていて至極の美味しさです。
やっぱり自分的に3本指に入る美味しさは健在でした。

愛知県安城市今本町4丁目10−18
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆ゆかり食堂 姫路

2022-10-05 05:15:15 | 和食

今日紹介するのは、兵庫県は姫路駅近くにある ひめチカ食堂からです。
出張でこの地を訪れ午前の仕事の後に午後の仕事を控えて駅前で食事をとる事にしました。



いろいろなお店があって迷います。ひと通り見てみる事にします。


最終的に一番繁盛していて入り易そうなこのお店 大衆ゆかり食堂に決めました。
昼飲みできるお店で皆さん出来上がっています。



店前メニュー。おつまみ、定食物、丼物、麺類と種類豊富です。



店前冷蔵庫にはお惣菜が並んでいます。


カウンター席に着きました。お酒メニュー。比較的リーズナブルな価格設定です。


卓上には、醤油、刺身醤油、ソース、一味唐辛子、塩、ドレッシングが置いて有ります。


冷蔵庫からマカロニサラダ(味玉つき)、炙り明太子1腹を取ってきました。680円也


注文したのは、さばの塩焼き定食730円です。しめて1,410円のランチとなりました。
さばの塩焼き定食は8分程できました。
小振りな、さば半身ときんぴらごぼう、ほうれん草のお浸し、出汁巻き玉子、しば漬け、ご飯(やや大盛り)とみそ汁です。
ご飯のお供が多いのでご飯が多めなのは嬉しいですね!



さばは塩さばの干物でこんがり香ばしく焼き上げられていてジューシー、大根おろしを添えて頂きます。
背骨は取ってあって小骨だけなのでそのまま頂きます。ジュワっとさばの脂がにじみ出しさばの美味しさ口一杯に広がりご飯が進みます。
炙り明太子は、甘塩仕立て、身が半生でとても美味しいです。マカロニサラダはゆで卵とマヨネーズで和えて有って意外とボリューミー
しっかりとしたおかずになりました。
少し高めのランチになりましたが、大満足なランチとなりました。

兵庫県姫路市駅前町188-1 グランフェスタ 6番街
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スガキヤ MEGAドン・キホーテUNY大口店

2022-10-04 06:20:10 | ラーメン

今日紹介するのは、スガキヤ MEGAドン・キホーテUNY大口店です。
午後近くで仕事が有り駐車場の広い、この店舗を利用する事にしました。



この日の目的はこれ!新メニューの中で、まだ食べていない濃い味スガキヤラーメンです。


店前メニュー。お店は手書きのボードで新メニュー押しの様です。


注文したのは、濃い味スガキヤラーメンとスガキヤチャーハンです。
チャーハンのオーダーが立て込んでいて少し時間が掛かりますとの事。ブザーを貰って水を取って席で待ちます。
しめて880円也。クイックペイ清算で100円引きになりました。
但し、IC読み取り用のセンサー故障で中々読み取れず3分程手間取った関係でレジ待ち行列が出来てしまいました。スミマセン。。



受取カウンターには、コショウのみがお置いて有ります。


待つ事8分ほど待ってブザーが鳴り取ってきました。
濃い味スガキヤラーメンとスガキヤチャーハンです。
スガキヤチャーハンは、直火で炒めた旨さ!なんてものではなく、ストレートに言うと、レンチンクオリティです。
ネギ、玉子、チャーシューの具材ですが、一応パラパラ感は再現されています。
明らかに店内で炙っている様子はなく温め直したものでしょうが、研究の結果でしょう!



さて肝心の濃い味スガキヤラーメンにいきます。
見た目の違いは、先ず最初に目に付くのは。刻みネギが違います。長ネギではなく葉ネギを使っていてそれも大量に入っています。
味玉半分。これも違います。今まで半熟玉子しかありませんでしたが、しっかり黄身の固まった味玉が使われています。
麺とメンマとチャーシューは共通の物の様です。

スープは、一口で違いが分かります。豚骨さがマシマシで濃厚クリーミーに仕上がっています。
当然スガキヤらしい魚介系の風味もしっかりします。
ノーマルのスガキヤスープよりも厚み深みが増したというか芳醇な美味しさです。
これは、新幹線地下街エスカにあったスガキヤの高級店で食べた味に似ていました。
これで新メニュー2つを食べましたが、斬新さという意味では汁なし担々麺に軍配が上がりますね。

愛知県丹羽郡大口町丸2-36 MEGAドン・キホーテUNY大口店 2F フードコート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乃屋カレー 大須店

2022-10-03 05:39:16 | カレー

今日紹介するのは、大須にある日乃屋カレー 大須店です。
2度目の利用です。先回名物を食べ損ねたので再訪しました。



店前メニュー


期間限定メニュー


券売機横にあるメニュー


券売機で食券を購入します。注文したのは。名物カツカレー七分量(210g)とポテトサラダを購入しました。
しめて950円也 食券を購入して食券を店員さんに渡します。



カウンター席に着きました。アクリル板で1人ずつ仕切られています。
卓上には、カイエンペッパー、福神漬け、ラッキョウ、天かすガーリックが置いて有ります。




メニューがあるので次回訪問の為の予習をします。


ポテトサラダがきました。キャベツ、コーンとポテサラです。


待つ事7分程できました。カツカレーです。


カツは、薄いロースカツです。8等分にカットされています。


福神漬けとラッキョウを取って準備完了です。
早速頂きます。先ずは一口。うん、甘い。旨い。
具材は、コーンが入っています。
粘度が高いドロっとしたカレーです。奥の方にスパイシーさがあります。
半分ほど食べたあたりで辛さがやってきました。途中天かすガーリックなるもので味変。
美味しいですが、完全なる味変してガラッと違うものになります。
カツはカリカリ衣で熱々、辛さが足りなかったのでカイエンペッパーを大量投入して自分好みの味に変化させました。
汗だくになって完食。
美味しかったです。

愛知県名古屋市中区大須3丁目8−16 大三更科ビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三丁目食堂 イオンモールナゴヤドーム前店

2022-10-02 05:03:34 | 中華料理

今日紹介するのは、三丁目食堂 イオンモールナゴヤドーム前店です。
午後近くで仕事が有り、ランチ利用しました。
このお店を選んだのは、クーポン配布日だったからです。



店前の看板。いつもこの写真にやられます。


食品サンプルも有ります。


カウンターには、コショウ、一味唐辛子、紅生姜が置いて有りました。


この日注文したのは、瞬殺された北海みそバター厚切りチャーシュー2枚*ミニチャーハン1,200円也
1,000円を超えたのでチャッカリクーポンが2枚もらえました。
ブザーを受け取り、水を取って席で待ちます。



待つ事6分程でブザーが鳴り取ってきました。
北海みそバターラーメンとミニチャーハンです。紅生姜と一味唐辛子は自分で掛けてきました。
具材は、チャーシュー2枚、たっぷりコーン、ネギ、もやし、メンマです。その上に、バターがのっています。
看板には、炒めもやしと書いて有りましたが、どう見ても炒めてないでしょう!!(怒)



麺は中細やや縮れ麺です。
天地返し(具材と麺を入れ替える)して食べやすくします。
早速頂きます。化調風味の普通のみそラーメン。バターが溶けているのでバター風味を感じます。
もやしやネギは天地返しのお蔭でしっとり食べやすくなっています。
売りのチャーシューは、トロトロの脂身とふかふかの赤身が絶妙なバランス、臭み無く美味しいものでした。
大盛り無料ですが、普通盛りで充分なボリュームです。



チャーハンは、作り置きの物を温め直した感が否めません。
玉子とネギ、チャーシューのオーソドックスな塩チャーハンでした。
美味しくも不味くも無いものでした。
この日の目的、クーポンもGetできたので良しとしましょう。!
こうして穂波グループの策略にまんまと乗せられてしまいました。

愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする