YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

4月4日の太陽 

2013-04-04 21:28:30 | 太陽・プロミネンス

朝から雲の多い空です。 

 

今日の太陽は。

10時すぎの位置に大き目のプロミネンスが出てました。

太陽面は、黒点が大きくて目立ちます。ピント合わせで見たら3個に分かれてますね。

今日のフィラメントは良く見えた感じです。シーイングが良かったです。

Img_9968_6ps

2013.04.04 11h35m 1/40秒露出 モノクロ20枚 疑似カラー

 

今日の夕方のパンスターズ彗星は雲の中です。

明日の朝も行きましょう。起きれるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日明け方のパンスターズ

2013-04-04 21:12:03 | 彗星

3時前に目が覚め外を見ると晴れてたので、明け方のパンスターズを狙いに出かけました。

今回の撮影は一関市花泉です。

導入に手間どってしまいイプシロンに導入できたのが4時前でした。

それと同時に雲が出てきましたがどうにか撮影できました。

夕方より地平高度も高いですし、低空の晴れる確率も高いかな。

明日も起きれたら行く予定です。

 

4h00m 15秒露出 135ミリF2.8開放 ISOー1600 X5

 赤道儀使用

New32

ステライメージで初めてコンポジットしてみました 15秒露出×8カット

 

4h04m 15秒露出 イプシロン160  ISOー1600 X3 

赤道儀使用

Img_9946

こちらは撮っただけの画像そのままです。 

 

そのうち画像処理(コンポジット)してみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする