つれづれなるままに

日々の雑記

下関

2024-06-09 13:51:00 | 



今日の夕食は、ふぐ料理公許第一号
「下関春帆楼(しゅんぱんろう)本店」でいただきます。
1時間半かけて、ふぐ会席です。








〆はふぐ雑炊です。








翌朝は雨。
火の山公園展望台からは何も見えません。





次の見学場所は赤間神宮。こちらも雨。





下関市のパワースポットとして有名な赤間神宮は、壇ノ浦の合戦に敗れ、
わずか8歳という幼さで入水された
安徳天皇を祀る。


竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門。
水天門には菊の御紋がありました。








中学生の修学旅行の生徒が多かったです。
萩にも修学旅行生多かった。







コメント