やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

サクラの次は芝桜

2016年04月13日 | 
JR氷見線の線路際に芝桜が咲いていた。
我が町もいよいよ春本番に入ったようだ。
今日の最高気温は24度・・・昨日との気温差はなんと14度!
衣服に悩んだ昨日と今日だった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだサクラだ!

2016年04月10日 | 


公園中がサクラ吹雪だらけ。
壕には花びらの‘花いかだ’が浮かんで揺れている。

名残りのサクラにも風情がいっぱいです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線のご到着

2016年04月01日 | 

我が町にも桜前線がいらっしゃいました。
昨日,今日の暖かさで古城公園のソメイヨシノが一気に5~6分咲きです。
これでやっと春本番となりました。
いよいよ春爛漫の季節に突入だ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる花

2016年03月30日 | 
我が家近くの空き地に菜の花の固って咲いていた。
この黄を見ると‘やっと春がきたな’とホッとひと息つける。
自分の中では菜の花イコール春です。
そして、やまぶきも競うように咲き始めている!
サクラも開花していよいよ花づくしの季節に入る




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花だ!

2016年03月25日 | 
その地は神社の境内だった。
境内を線路が横切る「村社槌宮」の境内。
数輪だが宮の奥にひっそりと咲いていた。
おそらく早咲きだろうが我が町にもやっと春到来です。





横切る線路はJR城端線・・・参道に踏切がないのが不思議

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付いてきた蕾!

2016年03月22日 | 
市内を流れる千保川沿いの桜並木を陽気の誘われて自転車で走ってきた。
紅色に染まり始めた蕾を見つけました。
今日我が町の開花予想が4月3日と発表されたがその日に向けて膨らんでいるようです。
昨日は東京で開花宣言があった・・・さて今日は?
桜前線がスピードを上げてきましたね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりの公園

2016年03月19日 | 

雨があがって公園へ散歩。
早咲きの桜となごりのウメを観てきた。
ソメイヨシノの蕾も膨らんできた。
桜の開花日予測は31日だったのでほぼあっているようだ。
春の公園の主役がウメから桜へバトンタッチ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春花のトップバッター

2016年03月18日 | 
春の訪れとともに野に咲く花は多くあるが我が地ではこの花「リュウキンカ」!
今年も空地で黄金色を誇るように咲いていた。
色鮮やかな草花が見られる時期に入ってきたが我が家では園芸店の売り出し待ちです。
例年の今頃はどんな花を植えようかと思案するが結局はワンパターンになる。
つい手間のかからない花を選ぶ‘怠け癖’が出てしまうのだ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りゅうぜんかずらの大木

2015年07月09日 | 
郊外の道路を通ると普段あまり見られない木や花に出会うことがある。
そのひとつがこの「りゅうぜんかずら」の大木。
一見、街路樹に見えるが道沿いの家の庭木のようだ。
しかし、大きさから庭木の領域を越えて周辺地域のシンボルツリーだ。
本格的な夏の訪れを知らせる花である



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残りのアジサイ

2015年07月03日 | 
梅雨も半ばに入ったが今日は中休みか薄日が射していた。
街中のあちらこちらでアジサイがまだ多く見られる。
見頃のピークも終わろうとしている名残りのアジサイ!
時期的に夏の花が咲いている中まだまだ存在感を保っている。



用水の流れに映える‘名残りアジサイ’は今が旬!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする