ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
やわやわの富山人
健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。
春待ちの畑
2014年01月31日
|
Weblog
暖かな日が続いてくれて気分はもう春の感じ
畑もそろそろ「冬眠」から覚める時期に入ってきたようです。
殺風景の中で唯一冬越しの‘だいこん’が存在感を誇っていた。
積雪がない分この春の畑作りは早そうですね!
梅が開花した!
2014年01月29日
|
Weblog
春の陽気に誘われて古城公園をぶらり!
昨年より半月以上も早いのではないか・・梅の花が数輪咲いていました。
この暖かさと積雪ゼロに梅の花が応えてくれたようです。
ここ数年1月の開花は記憶にないが、この流れが続くとサクラの開花も早まりそうな感じがします。
いづれにしても春は一歩一歩と近づいている
せっかくの雪吊りも‘手もちぶたさ’のようです!?
明日も晴れの感じ?
2014年01月27日
|
Weblog
夕方の散歩が終わる5時頃,東を見れば立山連峰が紅色に染まり,西を見れば雲ひとつ無い大空が夕陽に染まっていた。
我が家の借景風景に‘ごちそうさま’でした。
今日は春
2014年01月24日
|
Weblog
まるで陽春の光のシャワー・・真冬のど真ん中に有り難い陽射しです。
ポカポカと暖かい‘一日限りの春’のプレゼントに感謝、感謝
田んぼの虫たちも勘違いして冬眠から覚めたのではで!?
麦たちも雪の重しが取れてスッキリしたようです!
年賀状のお年玉抽選
2014年01月22日
|
Weblog
新年の楽しみのひとつである年賀状のお年玉・・今年も切手シートだった。
我が家では切手シート以外に当たったためしがないがそれでもうれしいものである!
今や1等や2等よりも切手シートが何枚当るかに話題は移っている。
今年は2枚・・来年は3枚当れば‘福’としますか!?
大寒の日
2014年01月20日
|
Weblog
ここしばらく風邪をこじらして寝込んでいました。
外出も避けてひたすらの静養が功をそうしたのか外出ができるまで回復しました。
あまり無理はせずといつもの公園まで往復1時間の散歩!
今日の大寒は家に帰ってから知ったが風邪もこの大寒に耐えたようです?
寄る歳波にはかなわないが自愛しながら元気で立春を迎えたいものです
公園のサクラの枝に‘雪の花’が満開?・・本物のサクラが待ちどおしい!
同級生の想いは?
2014年01月15日
|
Weblog
今日になって1枚の年賀ハガキが届いた。
えっ誰から・・それは数年間やりとりのなかった高校の同級生F君からだった。
突然なんでと思ったが「今年の同窓会」で是非会いたいというコメントが記されていた。
確かに何十年も会っていないのでこちらの気持ちも同じである。
歳月の流れとともに昔の懐かしい想い出が浮かぶことが日々増えてきた。
きっとF君の想いも同じではないかな?
同窓会の案内状は届いていないが急に会いたくなってきた年賀ハガキでした。
左義長で祈る家内安全
2014年01月14日
|
Weblog
我が家のしめ縄やお飾りを射水神社の左義長へもって行きました。
点火の前だったがその場で家内安全を願ってきたがご利益はどうでしょうか!?
高校サッカーチャンピオンの富山一の‘福’のおすそ分けでもあるかな!
我が家のお正月気分も今日まで・・明日からの暮らしの中で「良い事」があるように願うだけです。
祝 初優勝!
2014年01月13日
|
Weblog
富山一がイレブンやってくれました
見事な逆転勝利で高校サッカー日本一!
登録選手25名中県外出身者は僅か2名でほとんど「富山産チーム」である。
指導者と選手のたゆまぬ努力が実を結びやれば出来る見本を示してくれました。
惜しくも敗れはしたが星稜もスピードあるすばらしチームだった。
勝利の女神は富山になびいたが個人的には「北陸サッカー」が頂点に立った思いである。
2-2からの延長戦でそれも決着が終了間際というところがその証しではないだろうか。
両校のイレブンに拍手を贈りたい
雨中の鍋まつり
2014年01月12日
|
Weblog
温かい鍋は雪の中で食べるのが最高に美味しい!
しかし、今年の鍋まつりは雪ではなく雨で旨さも半減でした。
それでも傘をさしながら人気の鍋には長い行列ができていた。
今年は秋田のきりたんぽ鍋も特別参加・・売り切れも一番早かったようです。
さすが「きりたんぽ」・・富山では珍しさも加わって人気でしたね!
会場すぐ横の路面電車の電停にも行列が・・こちらも今日は人気のようでした!?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2005年5月の開始からよく続いたものだと我ながら感心!
今や生活の一部になってしまった。
その日その日の暮らしを題材に綴っています。
単調ですが。。。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
スリップ注意
散歩を止めて雪かきにした
冬空に戻った朝
朝焼けの美術館
小さな残雪の塊り
日の出が早まるぞ
明日の日の出に注目
面会中断の解除は何時なのか
今日も好天気だ
朝焼けのシルエット
>> もっと見る
カテゴリー
朝散歩
(210)
夕方散歩
(5)
庄川
(3)
チューリップ畑
(1)
誕生日
(1)
立山連峰
(8)
雑感
(964)
姉介護
(2)
古城公園
(55)
家庭菜園
(54)
風景
(192)
庭
(21)
我が家
(347)
散歩
(280)
孫
(9)
花
(120)
祭り
(16)
生き物
(41)
ドライブ
(2)
動物
(4)
Weblog
(2990)
最新コメント
マタイ24/
枇杷の自動収穫ネット
村川敦子/
光る水面
shto4g/
追い込みのクリスマス商戦
国立の龍雨/
秋を待つさといも?
国立の龍雨/
雨に打たれてダウン
nene777ne@yahoo.co.jp/
山里の桜
国立の龍雨/
春嵐の置き土産
エンゼル/
気温が急降下
iina/
越中八尾の曳山祭り パート2
福岡シトリン/
再挑戦のキュウり
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク