やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

久しぶりの畑の先生

2025年04月09日 | 雑感
イチゴ苗に若葉が顔を出していた。
もう一つはスナップエンドウか?
去年と変わらずの畝に...。
アクティブな畑になっていた。
「放棄畑」にならずに良かったね。
応援の気持ちを込めて👏





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田起こしが始まった

2025年04月08日 | 雑感
あちらこちらの田んぼから聞こえてくるエンジン音!
田んぼが水田に衣替えの時期に入ったようだ。
米農家の一年の始まりです。
早い所では今月中頃の「田植え」が見られそうだ。
米価が何かと話題になっているがこの秋は収まってほしいね。
その意味で今年は農家の応援団かな?












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市内の桜風景

2025年04月07日 | 雑感
用事で富山に出かけたついでに花見🌸
市内を流れる松川といたち川の両岸の桜並木は今が満開!
富山は花見のピークを迎えました。
今日はその花見ウィークの初日です。





路面電車からも遊覧船からも花見が楽しめる。
花見客はなぜか皆んな〝笑顔〟
不思議な桜のパワーだ⁉︎









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温が前日から15度も急降下した

2025年03月28日 | 雑感
気温もエレベーター並みにアップダウンだ。
15度も差があると体の歯車が狂ってくる。
そんな日の今朝、雨に濡れて開花していた大きな桜の木と出会った。
昨日アップした梅花の小径の近くです。
枝が伸び放題の「屋敷桜」
家主も面倒みれずか放棄の痕が目に留まった。


好き勝手に伸びてきたようで観れば同情心も湧いてくる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂に染まった朝陽?

2025年03月25日 | 雑感
撮影時刻は午前6時50分頃だったが既に黄砂が飛来したのか?
朝陽が黄色く染まっているように見えた?
この時期は大陸の強い風に吹かれて飛んでくるがまさか早朝からとはね?
今日は終日外出はやめました。
そして明日は「洗車日」になりそうだ。
有り難くない黄砂の置き土産げです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春植え畑が見えてきた

2025年03月23日 | 雑感
散歩道沿いの小さな畑が動いてきた。
寒さ防止の囲いの中に野菜苗が行列よく植っていた・・・いつの間にかです。
この畑はほとんど毎朝こまめに管理している年頃70歳台後半の夫婦がオーナー!
昨年、散歩の折にひと言会話して繋がりができた関係です。


ご夫婦無言で手順よくモクモクと作業しているのが印象にある。
今年も「晴耕雨読」ならぬ「晴耕雨耕?」は変わらないでしょうね...。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の苗の下見

2025年03月22日 | 雑感
来週から気温は上がる予報だ。
さっそく園芸店で春苗を下見してきた。
店頭に並ぶのはまだ一部だが「春」を実感!
毎年ルーティンの花と野菜になるだろうが購入前にまずはプランターの準備です。
イメージはできているが年々劣る体力と相談しながらボツボツとです?









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていたコロナワクチン接種

2025年03月11日 | 雑感
接種は昨年10月から始まったが期限が半年先だったのでそのうちにと忘れていました。
今日は残り20日となり近くのかかりつけ医院で打ってきた。
我が「奥様」は打たない派で意見は分かれていたのでその辺も遅れた要因かも?

高齢夫婦はこれからも何かと意見の違いが出てきそうだね。
悩ましいけど一つずつクリアするしかないか...。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないけど

2025年03月07日 | 雑感
雪の下で眠っていたキャベツ畑!
野菜の高値が続いているがこの畑は蚊帳の外!
見向きもされず肥やしになるのを待っているようだ。
これでも工夫をこらせば役立ちそうだがね。



もったいないけど仕方がなしか?
雪解け時期の田園地帯は市場に出せない野菜がてんこ盛りです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雪に変わってきたが

2025年02月21日 | 雑感
連日の雪でブログタイトルは「雪かき」絡みだけ。
雪・雪・雪・で日々の暮らしは「雪」中心となり題材不足に陥っている。
しかし、季節は動いているようで今朝は柔らかな春雪になってきたようだ。
来週からは気温も高めでやっと春の兆しを感じるかも?

家裏に捨てた雪もこれ以上膨らむことはないでしょう?

雪帽子の鉢も「春はまだか〜」と叫んでいるようです⁉︎




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする