明日から始まる越中〝おわら風の盆〟![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/e6fb76a295cfbf97e85e8a0b1ba2142a.jpg?1661908732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/0707a9424f778fa68cb9004f61a4da05.jpg?1661908731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/f1dc75a2e8318579526ca9e220118ee3.jpg?1661908732)
この画像はコロナ前の18年9月3日に撮った真夜中から夜明けまで踊り続ける「お別れおわら」
今年はコロナ拡大防止で規模を縮小して開催されるとか。
3年ぶりの開催でその名は「小さな風の盆」
観光客は公共交通機関を利用、マイカーでは町に入れないそうだ。
毎年最終日の3日深夜に訪れていたが残念ながら今年は諦めました。
代わりにネット中継で楽しむことにしますかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/e6fb76a295cfbf97e85e8a0b1ba2142a.jpg?1661908732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/0707a9424f778fa68cb9004f61a4da05.jpg?1661908731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/f1dc75a2e8318579526ca9e220118ee3.jpg?1661908732)
この画像はコロナ前の18年9月3日に撮った真夜中から夜明けまで踊り続ける「お別れおわら」
観光客が帰り地元民だけで踊り明かす昔ながらの風の盆が観られ胡弓と三味線の音色で一番癒される時間帯だ‼️