やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

朝採れトマト

2006年06月29日 | Weblog
今日の朝食用にとミニトマトを初収穫。
丁度食べ頃に熟したものを妻と一個づつ仲良く(???)試食した。
歯ごたえ、甘みも合格点。
これからしばらくの間は旬のトマトが食べられそうだ。
大玉のトマトもまだ青いが美味そうにぶら下っている。
もぎたてをその場で“ガブリ”と食べるのが最高の贅沢と思いその日を待っている今日このごろで~す。
 ・・苗の植え込みから約二ヶ月で食卓へ・・

(06.06.29 AM7:30撮影)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたつむりも体操!

2006年06月28日 | Weblog
ラジオ体操前に行なうストレッチの補助具として利用いる樹木の幹にかたつむりが一匹。今年初めての対面だが梅雨の時期は我が世界か生き生きしているように見えた。   (06、28朝公園にて)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道沿いの花と野菜畑

2006年06月27日 | Weblog
道沿いに咲くアジサイとタチアオイを眺めながらのいつもの散歩。
途中の野菜畑のお母さんは我が家によくみえる「野菜売りのお母さん」だった。
今日の商品作りか朝採れ菜っ葉を束ねていた。もちろん無農薬野菜。
そのお母さんいわく「今年は虫にやられてよわったわ!」「今の若いかあちゃんは虫の食った野菜はたべねぇしな!」などとこぼしていた。
確かに食品スーパーに並べられている野菜は美しいほどに形が整ったものばかり。
我が家は見た目より鮮度と安価でお母さんの手作り野菜で満足していますよ。



痛々しいほど虫に食われた野菜だがこれがまた美味しいのだ!?
(06.06.27. AM7:00撮影)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトが色づく

2006年06月26日 | Weblog
5月3日に鉢植したミニトマトが大きく成長してくれました。
まもなく熟し我が家のトマト狩りが始まります。
今年の収穫は何個くらいか。昨年よりは良さそうだから期待しましょう!


               
約50日でここまで成長 実も色づき始めた!
    
肥料は「油かす」を数回施した程度の手抜きの作品ですが?
(06.06.26. PM2:00撮影)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようサイクリング

2006年06月25日 | Weblog
3回目だが今日はいつもより参加者が少ないようだがお天気のせいかもしれない。
集合地で今日の目的地は名水が湧く寺と聞く。もちろん初めての所で興味が増す。
早朝とは言え途中までは交通量の多い幹線道路を走るので注意しながらペダルを踏む。
休憩1回入れて約40分で目的地に到着。
名の通り名水がコンコンと湧き出ていた。早速ひしゃくで一口いただく・・・美味い!

その寺の境内でおもしろいものを発見その名は「盤持石」。
昔、力比べに使った石とあったが11キロから13.5キロまで形が米の俵に似た四個の石。
残念ながらメンバーの中に挑戦者は現れず眺めているだけ。。。

帰路は河川土手沿いのサイクリングロードを風を切って走り抜けてきた

・・先週父の日に娘夫婦からのプレゼント「ウエストポーチ」を初めて使用した日でもあった。
(06.06.25 AM6:30スタート)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラ梅雨?

2006年06月24日 | Weblog
北陸地方は入梅にもかかわらず晴天が続いている。
太平洋側では大雨というのにいったいどうなっているのか?
その代わりかどうか分からないが今年は植木や花に着く害虫が多いこと。
せっかく植えた花苗も葉っぱがやられて枯れてしまったが、今は害虫対策に追われる毎日だ。

一時心配された日照不足も解消して田んぼの稲も順調に育っているようだ。

公園の樹木が太陽に映し出されて涼しさを感じさせる造影だが気分はもう夏である!


(06.06.24. AM11:30)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診査報告書

2006年06月23日 | Weblog
毎度だがドキドキする結果報告書が届いた。
そぉっと開いて総合判断の「異常なし」を見てまずはひと安心。
ただ項目別に見ると気になるのがあるね。
その代表は「コレストロール値」と「中性脂肪値」だ、基準値内には納まっているがギリギリである。
毎日の散歩でけっこう体内脂肪を燃やしているつもりだがまだまだあまいのかな!
その分食べる(過ぎる)のもいけないんだろうな!
仕切り直しでまた明日から食事と運動のバランスを取りながら頑張るのみ.....か!
(06.06.23.)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の子ガモが親に?

2006年06月22日 | Weblog
昨年と同じ用水同じ場所で元気に泳ぎまわっている「カモの親子」と今年初対面です。
もしかしてこの親って昨年の子ガモかもね?
警戒をしているのかレンズを向けると親子はUターンして一斉にお尻を向けられてしまった。
昨年の子は確か六匹で途中で一匹が行方不明になった記憶がある。
今年は五匹確認したが親から離れないで元気に育ってよ.....という対面時の想い!


(06.06.22. AM6:50撮影)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド根性の“花”

2006年06月21日 | Weblog
兵庫県相生市の「ド根性大根」の話題は一時マスコミを賑わしたが今日は「ド根性花?」を見つけた。
道路の端っこのアスファルトの割れ目に咲く一輪の花はまさしくド根性の花!
よく見るとペチュニアの花のようだが、種が風に飛ばされ隙間に入りひと冬越して芽を出し花を付けたようだ。
「ド根性大根」は折られるアクシデントに遭ったと聞いたがこちらはそっとしておきたいね。。。


(06.06.21. AM11:00撮影)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋳物師の祭り

2006年06月20日 | Weblog
鋳物産業が盛んなわが町に鋳物師の祭りである「御印祭」というめずらしい祭りがある。
鋳物師を呼び寄せた開町の祖前田利長の遺徳を偲び毎年命日に行われている。
鋳物作業の様子を表現する民謡「弥栄節」とその踊りだ。
黒い法被は今で言う作業服で竹の杖は「ふいご」を踏む時に体を支えたものらしい。
この地の鋳物発祥の街は千本格子の家々と石畳で当時の情景が残っている。


(06.06.19. PM8:00撮影)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする