ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
やわやわの富山人
健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。
大きく育ってよ!
2016年05月14日
|
雑感
この時季によく見られる畑の光景。
黄色の使用済みのビニール袋が行儀よく並んでいた。
つい好奇心が湧いてくるほどの数である。
その袋に守られている野菜はなんだろうか。
我が家の苗と違って「幸せな苗」だね!?
ピークの田園地帯
2016年05月12日
|
雑感
田植え機のエンジン音が響き渡り本格的に田植えが始まった。
一方では黄金色に染まり刈り取りが近い麦畑。
植え込みと刈り取りが入り混じる田園地帯は賑やか!
富山の「食糧工場」はフル回転モードに入ったようです。
新緑と花々の散歩道
2016年05月11日
|
花
新緑の中花々が競って咲いている散歩道。
道沿いの植物から元気をもらいながら歩けるいい季節になりました。
まるで「ヘルスロード」!?
緑に押されてつい歩き過ぎるほどです
引退のリアカーか?
2016年05月09日
|
雑感
昔に大活躍していたリアカー。
最近はまったく見ないと思っていたらこんな所に保管されていた。
それもこんな形で!
まるで展示のようにリアカーがアートになっている。
こどもの頃によくお世話になったリアカー。
昭和がまたまたひとつ消えていくなぁ
水・水・水
2016年05月08日
|
風景
庄川の雪解け水!
サギの餌場のたまり水!
田んぼが水田になる水!
お寺の前に湧く水!
水量たっぷりの用水!
などなど水また水の風景を追ってきた。
家庭菜園の本格稼働日
2016年05月06日
|
我が家
昨日までの強風が治まって絶好の植え付け日のはずだったが作業早々にキュウリ苗を
ポキッ
苗に申し訳ないと平謝りのスタートだった。
ピンチヒッターは‘うどんこつよし’・・・たのむよ
植付け予定はミニトマトが4本、キュウリ3本、ナス2本、青しそ、パセリが1本だった。
しかし、夏に来る孫娘に収穫体験をさせようと甘い「おやつピーマン」の苗を追加した。
売り手側もあの手この手で購買心理をあおっていますね!
孫娘が来るまでにしっかり育てたいがどうなりますやら?
早苗に傘
2016年05月04日
|
雑感
昨日アップした近くの水田。
今日の強風で傘が水田に飛ばされていた。
しかも、柄のない傘がうまい具合に開いている。
偶然だろうが植えたばかり苗の風よけのように。。。?
それにしても突風まじりの強風の中の散歩は脚力不足を実感!
街中田んぼの田植え
2016年05月03日
|
雑感
散歩の道沿いでは田植えが真っ最中だ。
郊外の稲作農家と違ってこの辺はサラリーマン農家で田植えはGWなんでしょうね?
年々田んぼが宅地に変わっていくがこの田んぼの一年後の運命はいかに??
野菜苗の床作り
2016年05月02日
|
我が家
我が家の超ミニ菜園の床作りの日。
奥様の一方的希望で即決でした。
キュウリ、ミニトマト、ナス、青しそ、パセリ。
昨年とまったく同じでややマンネリ?
唯一異なるは黄色いミニトマトを加えたこと。
その理由は夏に娘が出産で里帰りするが当然孫娘も幼稚園の夏休みで長期滞在だ。
そこで都会では経験できないだろう「トマトの収穫体験」を思い付いた。
好物のトマトは紅だけではなくと黄もあるよ・・・と。
ジイジの遊び心だが分かってくれるかなとやや不安!
昨年の土に牛ふんを加えて混ぜただけ・・・どうでしょうかね?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2005年5月の開始からよく続いたものだと我ながら感心!
今や生活の一部になってしまった。
その日その日の暮らしを題材に綴っています。
単調ですが。。。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
今冬最後と思って
親不知の突端が見えた
もやの朝の絵画展
冬眠中の公園風景
ツルツル散歩
除雪サンディー
青空とツララ
寒波の朝の除雪
梅の花と雪の花
スリップ注意
>> もっと見る
カテゴリー
朝散歩
(212)
夕方散歩
(5)
庄川
(3)
チューリップ畑
(1)
誕生日
(1)
立山連峰
(8)
雑感
(969)
姉介護
(2)
古城公園
(56)
家庭菜園
(54)
風景
(193)
庭
(21)
我が家
(347)
散歩
(280)
孫
(9)
花
(120)
祭り
(16)
生き物
(41)
ドライブ
(2)
動物
(4)
Weblog
(2990)
最新コメント
マタイ24/
枇杷の自動収穫ネット
村川敦子/
光る水面
shto4g/
追い込みのクリスマス商戦
国立の龍雨/
秋を待つさといも?
国立の龍雨/
雨に打たれてダウン
nene777ne@yahoo.co.jp/
山里の桜
国立の龍雨/
春嵐の置き土産
エンゼル/
気温が急降下
iina/
越中八尾の曳山祭り パート2
福岡シトリン/
再挑戦のキュウり
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク