日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

季節の感覚

2024年09月19日 21時32分04秒 | 天気

日本は四季がキッチリと感じられるのが凄い魅力でした。
古くは俳句や短歌などで四季の素晴しさを昔人は謡っているのが沢山ある。
ここ何年間で日本の四季はどうなるのかなと心配されていたが・・

今年は猛暑が長く続き四季が崩れたと実感した。
ある洋装店では、春・夏・秋・冬とは考えずに、春・夏・猛暑・秋・冬の五季で
商品の段取り考える。

農家も暑さを考えて、暑さを逆手に植えるモノを考えた農業する事が動き出した。

今日の天気予報で、スーパー残暑という言葉を初めて聞いた。
友人から猛残暑見舞いを戴いたが、スーパー残暑の方が合ってるかな

9月の中旬になるのに、まだ全国各地で猛暑記録を更新している。
これから毎年のように暑さの記録更新がされるのでは・心配です。

今日は、スーパー残暑でバテ気味です。

今朝 は何故か、5時半頃に目を覚ました。
外が赤色が強いので、ベランダに出て見たら・・・・
日の出前の朝焼けが綺麗だ、久し振りに朝焼けを撮ってみました。






山は、右が金剛山(大阪で一番高い山)左が大和葛城山


夕焼けはどうかなと覗くと何時もより綺麗なのでカメラに収める
同日に朝焼けと夕焼けは初めて撮りました。

今日の夕焼け





後方は淡路島

関空への着陸機が通過

久し振りに、朝焼けも夕焼けも綺麗な一日でした。
昼間は暑かったです、外出を控えました。

21日の土曜日に泉大津市で19時15分より20時までの45分間で
6,000発の花火を海岸で上げる、花火大会があり
市民レポーターに撮影依頼が来た。

他の市民レポーターは花火大会の会場内で撮るというので、
私は遠くから前景に何か入れられる場所を探して撮ろうと考えている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち涼しく?

2024年09月05日 21時36分19秒 | 天気

やっと涼しさを感じるようになった、
エアコンに24時間お世話にならなくなったが…まだ暑い
残暑見舞いが届くようになったが、猛残暑見舞いとあった。

鈍行でウロウロの迷走で日本列島を横断した、台風10号に振り回された。

幸いに、私の周囲では被害を受けずに済みました。
日本列島では九州が台風通過で強風と大雨の被害を
台風から離れていた、北陸、東海、東北では台風の周りの雲で大雨の災害を受けた。

我が家では2018年の台風21号での強風の恐ろしさを経験した。
風速40mを超えると判断したら、ガラスが割れて室内に飛散しない様に補強テープを張っている。
今回も張ったのですが、剥がすか迷っています。

地球温暖化の影響で、台風の発生、強力、コース、回数等がかなり変わってしまった。
これからは、毎年暑い夏と変な台風に悩まされそうだ。

午後の天気予報で、今日の夕日はきれいに見えるの案内があった。
日の入り近くに、久しぶり夕景撮影スポットに
天気予報の担当者の予報は少し外れたかな??

























パラリンピックの実況放送がなく、ニュースで見ると応援出来ない。
日本選手が大活躍でメダルも沢山取っている。

車いすラグビーが金メダル取ったのは驚いた スゴイ・凄い・すごい
アメリカとオーストラリアに勝っての金メダルは価値がある。
元ラガーマンとして嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な猛暑

2024年08月01日 16時20分10秒 | 天気

気象疔やテレビや新聞で連日、この凄い暑さの表現を
危険な猛暑、生命に係わる暑さと伝えている。
高齢者は外出を控える様にと言われている。

私は正真正銘の高齢者なので外出は極力控えている、
外出は病院や必要な食料品の買物に、
車で行く程度にしている。
従って家に居る時間が長い

幸にも? 今はパリでオリンピック開催中なので、連日熱戦をテレビで
オリンピックを観戦して楽しんでいます。

お陰様で寝不足で疲れている。この状態で暑い中に出掛けたら危険です。
オリンピックの観戦で忙しいのです。

オリンピックが終わったらどうしたら良いかを悩み始めています。

長期の天気予報では、8月は今迄に無い更なる暑さになると言われている。
毎年・毎年暑くなって行くとも言われている。
日本はどこに行っても暑くなるらしいので恐ろしいです。
春と秋が短くなり、夏が長くなるから、四季が崩れるのでは

今日は京都が猛暑になっているらしい。
テレビで京都市内で暑さ対策に、川に水浴びの
装置を付けた紹介があった。
写真が不鮮明ですが我慢して下さい。



レポーターの方も暑くてシャワーに飛び込む

これからはこういう装置があちらこちらに必要では

明日の京都は、40度の予想です。京都には行けません。

一月に購入した、スマートウォッチが
故障したので
販売店に連絡したら新品の代替え品を送ってきた。
スマートフォンに接続しないと使い物にならないので、
オリンピックを見ながら
忘れかけた方法を思い出しながら接続に成功しました。


目盛盤は200種類くらい用意されているが、 このデザインに
時間と日にちと曜日が一目で分かる

オリンピックでの日本選手の活躍を応援しながら見ています。
当分忙しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グテーレス国連事務総長

2024年07月26日 15時00分23秒 | 天気

国際連合のグテーレス事務総長が
「地球は誰にとっても危険な状態になってきた」言われた。
地球が熱くなったために、50万人の方が犠牲になったとも

昨年には「地球の温暖化」を越して「地球の沸騰化」と言われた。
地球の暑さに対しての警鐘を鳴らされた。
この暑さは当分毎年じわじわが暑くなると言われている。
世界中の国と国民が対策に取り組まないと止まらないのでは
国際連合が主体になって、地球沸騰化を止める事を取り組んで欲しい。

何時 地球の温度上昇が止まるの??予想できる人は誰も居ないのでは!!

老人クラブのメンバーと顔を合わせると、「暑いですな」がお互いに出る。
「暑い」言うのを止めましょうと申し合わせしたが・・・守られない。

朝は蝉の大コーラスで目を覚ますが、お昼には暑さ疲れか静かになる。

山形県、秋田県では、ひと月分の雨量が一日降る豪雨で甚大な被害が出ている
観測史上最高の雨量とのこと、川から堤防を越えての溢水の被害は深刻で可哀想です。
大きな被害を受けた方がぽつりと「もう再建は出来ない」と言われた。

今のままでは何とかならない・・・・のでは

今日の暑い日の、空雲の様子です、














 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か変な梅雨です

2024年07月10日 17時24分17秒 | 天気

梅雨の真っ最中なのに、真夏のように暑い日が続いています。
かと思えば、島根県や秋田県、山形県の東北中心に大雨で
水害・土砂災害で被害が発生している。

梅雨前線が例年と違い日本海に横たわっているのが原因らしい
太平洋側の各地は雨雲が少ないので、日差しが強く猛暑になっているようだ。
今日も銀行に、自転車で出掛けようとしたら日差しが痛く感じて車に乗り換えて行く。

御祝いに包むお金を「渋沢栄一さん」でと、窓口で引下ろしを依頼したら
窓口では旧札のみの扱いと言われた。
新札はカードでATMからですと言われた。

カードを持って来なかったので新札はゲット出来なかった。
ニュースではATMでは、新札と旧札が混じるので、新札は窓口でと言われてたのに・・
窓口が面倒だから、逆にしたようだ。
旧札で祝い袋に包んだ。残念。

も一度、カードを持って銀行にと思ったが、暑さに負けた。

熱中症で救急車に乗せられた経験を思い出すと怖い
暑い日は外出は避ける。
2019年7月に港の祭りの写真撮影で、遊覧船内の様子を撮るために乗船した
急に意識がもうろうで椅子に座り込んだ所を船員さんが見つけて
救急車を呼び下船させて救急車に収容
この時は意識はハッキリして問題なく応答でき冷房が効いた車内で
OS1を飲みながら体を冷やして正常に戻ったので
病院には行かずに、直ぐ帰宅する条件で解放された。

熱中症は急におかしくなるので周囲に人居ないと怖いです。
私の事例は大勢人の居る中で、船員さんが気づき直ぐ処置してくれた。

その日の夕陽です。 港湾ビルの陰に沈む









淡路島と明石大橋

淡路島

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする