昨日宇宙飛行士の野口さんがニュース番組に出ていた。
野口宇宙飛行士は宇宙に三回行き、355日間宇宙に
最初がアメリカの飛行船で、二回目はロシアの飛行船で、
三回目は民間の飛行船で宇宙に行ってるベテラン飛行士、
宇宙から見たコロナ過での話があったが
宇宙から地球を見る機会が多かった野口さんが
この10年で地球温暖化で地球の気象条件が変わった事を
目の当たりにしていた。
昨年の冬に北海道を襲った大型低気圧は宇宙から見ていて
規模が大きくて、渦もはっきりして恐ろしかったと感想。
砂漠の砂が黄砂として遠くまで飛んで行く、
氷の島が、解けて小さくなるなど、
宇宙船から最球温暖化による問題点がはっきりと
感じる様になってるようだ。
今日も九州で大雨の警報が出る土砂降りの雨が襲う。
コロナ過、地球温暖化の問題で?
聞け なかった、今朝、初めてセミの鳴き声で起こされる。
季節の移り変わりを感じた。
リサイクル環境公園に先日行った時に、
ひまわりが見られなかった・・
昨年にささやかに咲いていたひまわり
この数日間暑い日が続いたのは、
朝鮮半島に上陸した台風8号と太平洋高気圧の影響と言われてる。
台風8号はかなり強力な台風で、
韓国と北朝鮮に大きな被害をもたらしたようだ。
北朝鮮では農作物にかなりの被害が及んだようだが・・詳細は不明。
この2~3年は日本に来る台風が強力で、通過コースも変わり、
速度も遅くなった感じがする。
台風から受ける被害が太平洋側で大きくなって来たのでは・・と思う。
気象庁気象研究所から40年間の台風の分析結果が発表された。
日本列島に台風接近が多くなり、勢力が強く、速度遅くなったとあります。
過去40年の台風データで、前半の20年と後半の20年の比較で
東京に接近した台風は、前半20年間に比べて
後半20年は1.5倍になってる。(1.2個増)
勢力は中心気圧980hp未満の台風が2.5倍になった。(勢力強い)
移動速度は前半20年より、
後半20年は36%速度が遅くなってる。(被害の時間が長い)
九州が台風銀座と言われていたが、
最近は太平洋側への接近・上陸が多くなっている。
以上の事は、この2~3年の台風の様子からも想像出来る。
地球温暖化、太平洋高気圧の動向、ラニーニャ・エルニーニヨによる
海面水温が高温に、偏西風の影響から台風が変ったと言われている。
地球温暖化という自然現象から台風の性格が変わったのでしょう。
今年も強力な勢力を保って、速度の遅い台風が、
太平洋側に多く来るのでは・・用心しないと・・
今日も暑い日でした、夏雲がもくもくと上がって来たのでカメラを出す
今日は西の空は邪魔な雲が少ないので、
カメラを持って我が家の撮影スポットに
淡路島の風力発電機見える
明石大橋と貨物船 1200mmで
1200mmで
雲の色が日入りに合わせて変わる
淡路島に沈む
コロナウィルスを恐れているのと、滅茶苦茶に暑い感じで
カメラ散歩は夕陽撮影だけです。
今日はいきいき大学の講座の日です。
講座の内容は「骨・カルシュムセミナー」で雪印メグミルク株式会社からの出前講座で
担当のT栄養士さんが講師で来られてお話がありました。
体の骨の仕組みや大切さを話されて、骨を再生にはカルシュームが重要で牛乳の摂取が有効です。
が概要のお話でしたが、知らない事を知る機会にもなった。
人間の成人の骨の本数は何本ですか? 206本だそうです。
生まれた時は300本以上で、成長する段階で骨と骨が接合して行き、206本になるそうです。初耳です。
大切な首の骨の本数は7本だそうです。
哺乳類は全て7本で、首の長いキリンも同じ7本だそうです。本当??と思いました。
骨の役割は?
①体を支える
②脳や内臓を守る
③カルシュームを蓄える(コラーゲン+カルシューム)
骨は人間の体で大切なもの
骨粗しょう症は女性の問題と思われているが、
長寿になって来たので男性にも関係するようになった。
骨の細胞は日々生まれ変わっている。成人で3年で入れ替わる。カルシュームは大切です。
一日のカルシューム摂取量は高齢男性で、700㎎/日の摂取が必要。女性は650㎎/日
カルシュームは体内では出来ない、口からしか摂れない。
その為に、牛乳、ヨーグルト、チーズ、バター、生クリーム、スキムミルク等には
カルシュ-ムが多いので毎日食べてカルシュームの摂取をして下さい。
講座が終わった後に、試食でスライスチーズと飲むヨーグルトが出ました。
チーズやヨーグルトが嫌いな方も馴染めそうです。
スライスチーズは他のチーズにはない歯応えがあり美味しい
内臓脂肪を減らす効果もある。ガゼリ菌が興味ある。
毎日食べて健康に こんな講座でした。
おかしな天気でした。山の方で面白い雲が見られました。
参院選挙の候補者ポスター掲示板が立てられて、候補者のポスターが貼られている。
ポスターは16人分のスペースがあるが、8人しか貼ってない。
11人の立候補と聞いていたので、3名の候補者はポスターを張って無い様だ。
何で貼らないのだろう・・・自分の地元ではない・得票が期待出来ない地域の様だ。
我が家の前にある掲示板、1,4,9の候補者はポスタ-をパスしてる事になる。
選挙ポスターは当落に非常に大きく左右するそうです。
選挙期間中に候補者本人と接する事は少ない、現に今回の参院選で候補者が周辺には誰も来ていない。
候補者のイメージはポスターで見る事になる。候補者自信の選挙政策は絵に描いた餅みたいなもの
ポスターの顔からの投票が多くなる。当選は見た目が9割占めると言われる。
このポスターの中に元大阪府知事だったO候補が居る、国会のTV中継で時々お顔を拝見するが
このポスターの顔とは違う感じがする。もの凄くイメージが良く見えるし可愛い美人に見える。
選挙ポスター用のメークアップをして、撮影するプロカメラマンがいる。
依頼された候補者とカウンセリングをして、色々な情報と知識を集めて検討して
ポスター写真をどうしたら勝てるかをイメージを考えて、メイクをして撮影する。
選挙ポスターに関する写真には明確な規定がない。
写真を修正しても原則問題ない。
このプロカメラマンの写真をポスターに使った候補者の当選確率が高い。
見栄えの良いイメージアップされた写真がポスターに使うのは効果がかなりあるとの事。
従って依頼する候補者が多い。O候補もこのプロに依頼したのかな???
マンションの玄関を入ったロビーに何方かが置いてくれた花です。
百合の香りがロビーに漂う。毎日手入れをされている。
経済損失260兆円・・この数値にビックリしましました。
地球温暖化が進む事で労働生産性低下による世界の経済損失が2030年には
2兆4000億ドル(260兆円)になると国際労働期間(ILO)からでた報告です。
暑くて仕事が出来ない状況になる。炎天下で仕事の多い農業と建設業への影響が大きい。
来年始まる温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」を世界で取り組んでも、2030年には
気温は1.5度上昇するので、それでも労働損失が世界で2兆4000億ドル(260兆円)になる。
地球温暖化によるものだが、この二三日の大雨による、九州の災害や昨年日本列島への台風の
コースが変わり出したが、強い台風が列島直撃になると、甚大な被害になる。
地球温暖化での経済損失も大きいが、更に自然災害の損失も大きくなる。
先般のG20では温暖化の話はどの程度議論されたのかな・・孫の時代が心配になる。
今日はいきいき大学の講座があった。
障碍者スポーツの理解~パラリンピック種目を中心に~で話。
講師は長居にある、大阪市障がい者福祉スポーツセンターの野々村さんです。
理学療法士の資格も持ち、障がい者がスポーツに取り組むサポート・指導をしている。
パラリンピックはローマオリンピックから開催されるようになり、当初はノルマンディー上陸作戦で
負傷した兵士の皆さんが主体だった。
来年の東京オリンピック終了後に同じ競技施設を使って開催される。
大阪から有力な選手が出るので、皆で応援をして欲しいのご案内でした。
来年のオリンピックのロゴマークが二つありますが、左がオリンピックで右がパラリンピック用です。
堺都市緑化センターにハスを見に行ったのですが、今年は古代ハスも無く寂しい状況でした。
入館すると正面にポツンと一輪
ハス園に行く まだ早いのか?
デジブック『 初夏の花の文化園に 』を作りました。ご覧下さい。
http://www.digibook.net/d/aed4cf3f818e366ce92a2d93b9ae7a2e/?m