我が家のマンションは、築25年目になる。
築12年目に、第一回の大規模補修工事が予定より1年遅れで行った。
2回目の大規模補修工事がもう2年間出来ずに、管理組合で議論がされている。
一番の問題は積立金の不足である。
第一回の大規模補修工事後に、東日本の大震災、東京オリンピックなどの
経済の問題、建設工事の資材高騰、作業員労務費高騰等が資金不足に・・
大阪万博でのトラブルで、工事資材や労務費の高騰、能登半島地震災害で
更に資材費や労務単価の高騰になり、建設現場の作業員の時間外労働の抑制等で
この数年、マンションの大規模補修工事が予算不足で出来ずに居るのが多い。
おまけに、我がマンションは25年前経済情勢をベースに、管理費が決められて
ずっと見直しがされていなかった。やっと今年に月 数百円アップが決まった。
予定していた内容で、大規模補修工事を決行するなら、一戸当り 数十万の負担になる。
一度に数十万円の負担を提案したら・・もめるでしょう。
もっと早くから、管理アップを少しづつするべきだった。管理組合は頭を痛めている。
会議の数は多いが結論が・・なかなか出ない。
25年前に新築で入居したが、同時に我が家の周囲に桜の木が植えられた。
毎年桜を楽しんで居る。
メジロが来たが・・
このベンチで桜を楽しむ 市でベンチを作ってくれた
バックの高層ビルはワシントンホテル
入院中に宝くじのバレンタインジャンボの抽選が終わってるのを思い出す。
宝くじはWEBで購入してるので、宝くじ現品は手元には無い。
銀行口座を見たら、53,900が宝くじセンターから入金されていた。
30枚購入してあったので、5万円が一本、3千円が一本、
末等300円が3点で900円だった。
5万円が当たったのは初めてです。運が向いてきたのかな????