日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

気になった言葉

2025年02月12日 13時31分01秒 | ブログ

友人から動画で人生訓のような言葉を送ってきた。
動画だと流れで聞くので、直ぐにどこかに飛んでしまう気がして、

メモしたので紹介します

年齢を重ねると怖いくらい内面は「外見」に現れる  

心は「目」に出る

感情は「声」に出る

清潔感は「歯」に出る

美しさは「姿勢」に出る

自信は「歩き方」に出る

生活は「体型」に出る

健康は「爪」に出る

育ちは「食べ方」に出る

性格は「字」に出る

教養は「話し方」に出る

苦労は「手」に出る

別れ際に「本性」が出る

収入は「靴」に出る

成功は「人脈」に出る

生き方は「顔つき」に出る

人生は「背中」に出る

優しさは「表情」に出る

幸せは「笑顔」に出る

余裕は「優しさ」に出る

同感と感じる言葉が多いので紹介します。

ブロ友さんから市内の公園にある白梅と紅梅の花が咲き出したの連絡で撮りに行く
白梅と紅梅の木が一本づつ、公園の片隅にありました。
今年初めての梅見です。

















リサイクル環境公園の水仙が見頃の案内もあったので
行こうとしたら雨がパラパラときたので、Uターンして帰る。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンディングノートと遺言書

2025年02月06日 20時07分41秒 | シニアライフ

市の図書館で「エンディングノートと遺言書」のセミナーがあって参加しました。
りそな銀行の宣伝を図書館とのタイアップのセミナーでした.

死後に残された家族の為に、状況報告、今迄家族に言えなかった事を話す等に
エンディングノート書きましょう、それに引き続き遺言書を作ろうと言うストーリー



相続手続きは決まった期間内に終わらないと相続が出来ないケースがあるので
しっかり確認する必要がある。
手続きし無ければならないことが書かれています。



死亡した人の銀行口座は凍結されて家族でも引下ろし出来ない。
本人の生誕から死亡時迄の、本籍地の謄本を取り寄せないと手続きが進まない。
エンディングノートに本籍地の移動を書いておくと良い
家族が助かる。

この仕事が大変です、各市役所に返信封筒と手数料を入れて送る必要がある
最近法改正が有り、現在の居住地の市役所から各役所から取得が可能になった。

エンディングノート



 書き込んでおくと良い項目が書かれている

プロフィール、家系図、ペットについて、介護をして欲しい人、介護の場所、
葬儀社(会員になってる、予約してある、生前見積り、望む葬儀等)
連絡先リスト、感謝のメッセージ等書いておくと良い。
エンディングノートは葬儀社や銀行や自治体で貰える。本として書店販売もある。

資産状況を纏めておく、現金、株、投信,国債等リスト
各加入保険リスト、不動産等を纏めておく、遺言書作成に必要になる

今日のセミナーでは残された家族の為に、エンゼィングノート作成と
遺言書作成をする事を推奨しますと言う内容でした。


エンディングノート、遺言書の作成は大変なので銀行がお手伝いしてくれます。
遺言信託という商品です。
内容によりますが、ざっと100万は必要です。年間費用も必要です。
銀行は全て遺言信託をしてますが費用は多少違うようです。
相続で家族内でもめる80%は5000万以下の家族だそうです。
兄弟仲が良いから相続ではもめないと思う人が多いが現実は違うことが多いそうです。

今日は30人ほど来ていたが、男性は5~6人でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークな老人クラブ

2025年02月03日 14時31分32秒 | シニアライフ

メイド喫茶は、大阪の繁華街でよく見かけます、
最近はインバウンドで外国から来られた観光客の間で人気があるようです。

ユニークな高齢者達のメイドカフェが紹介されていた。

老人クラブ活動を活性化する一つのアイデアとして拝見した。
メイドは冥土を読み替えて読んでるようです


 群馬県桐生市で、毎月1回オープンするメイドカフェが人気を集めている。
接客するメイドは全員65歳以上。地域の高齢者が集える場所を目指して始まったが、
今ではこのメイド達に会いに全国から客が店を訪れる。
食事の前には本家のメイドカフェと同様、
「おいしくなあれ」のおまじないも
ちゃんとある。

健康メニューとして、「 冥土(めいど) 喫茶 しゃんぐりら」の今年最初の営業日、
メイド服に身を包んだ65~72歳のボランティアの女性7人が店に立った。

「 喪(も) え 喪(も) え、キュン。おいしくなあれ」のおまじない お客さんも一緒に


メニューは、おにぎりに煮物など低カロリーのおかずを添えた冥土弁当(税込み600円)と、
ドリンクバー(同200円)。メイドたちは気軽に客の写真撮影に応じ、
配膳の際は手をハート形に丸めておまじない。

「 喪(も) え 喪(も) え、キュン。おいしくなあれ」

全国から見学に訪れているようです。
我が老人クラブでもと考えたがこれは無理です。

このgoo
ブログは昨日に3000日を越えた,
その前のeoブログを3年程してたので、4000日位になる。
後期高齢者になってからブログを始めている。
ボケ防止に・・・効果はあるようだ。もう良いかな・・・と思う事もある。

8ヶ月のひ孫です。
年始にインフルエンザで入院したベットで遊んでいます。

今は元気です

今日の夕方の西の空

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春ですが

2025年02月03日 10時52分57秒 | ブログ

今日は立春ですが・・・寒いです!!

九州北部地方では、4日(火)から6日(木)頃にかけて上空約1500メートルに
氷点下12度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
平地、山地ともに大雪となるおそれがあります。警報級の大雪となる可能性があります。
関西も明日から寒気に覆われるようです。
夏は猛暑で冬は厳冬に変わってきそうですね。
今年は節分が昨日でしたが例年とは暦の関係で一日ズレてるそうです。

昨日は節分で、長男夫婦が来るので、昼食に恵方巻き一緒に注文しておいた。
久し振りに一緒に恵方巻き、西南西方向に向いてがぶりつきました。

運を呼び込めたと思います。

今年はお米は世の中には充分出回って居るはずですが・・・?

値上がりを期待してどこかでストックされているようです。
流通経路が変わった事も影響している様です。
お魚も海苔も値上がりで、恵方巻きの値段も上ってました。
貯蔵米を政府が市中に放出すればお米は値下がりするのですが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする