夕陽の撮影を始めて10年位になる。
最初は阪神高速道路の泉大津PAの展望台に上がり綺麗な夕陽を眺めていた。
明石大橋と夕陽が綺麗に見える、夕陽百景に選ばられた場所と聞いた。
カメラを持って行くようになり、夕陽撮影の始まりでした。
数か月後に突然に、高速道路利用者以外は立入禁止でドアがロックされた。
中学生の団体がローラースケートボードを持ち込んで展望台内を走り回り
警備員が注意しても、全く言う事を聞かないので、道路公団が怒り
一般者は立入禁止になって、写真が撮れなくなってしまった。
阪神高速道路公団に再度開放をお願いしたが・・ダメでした。
近くの海岸で6ヶ所程ある場所に、夕陽仲間が出来て夕陽の沈む場所に
合わせて車で移動して情報交換して撮影していた。
夕陽仲間も高齢になったりして徐々に離れていった。
そんな事で、今は一人で5月と8月に近くの海岸に行き、夕陽と明石大橋を狙う。
それ以外の時は、自宅マンションの最上階の一角から夕陽を狙っている。
毎日同じ被写体(夕陽)だが、毎回違う顔を見せてくれて、季節でも変わる。
脇役により雰囲気が変わる。年に数回凄い景色を見せてくれる。
そんな事で変な魅力に魅かれて頑張っています。
ここで撮った写真を、写真展に展示、近くの歯医者さんにも展示している。
撮影してる時に、綺麗な夕陽を見たい人が来てくれるようになった。
今日は最上階の方が、綺麗な夕陽になりそうなので・・と来てくれた。
夕陽を撮りに来てくれる方が増えたら良いなと思っている。
今日の夕陽は真っ赤な丸い夕陽なって沈みました。
見物に来られた方は感動して帰られました。
アフリカへの中古車運搬船
明石大橋が微かに見える
関西空港から、大分右方向に沈む位置が移動して来た。
5月のGW位に明石大橋迄移動する。
今日は一機だけ遭遇
下から段々赤くなります。
真ん丸の状態で赤く染まる。見に来た方感動してスマホで撮る
このまま沈んで、夕陽ショウ終わり