創刊5周年となる9/15発行予定のわが「晴詠」15号の表紙。
表紙の絵は撮影した画像をAIを使って絵画風にしたもの。
これはフォトショップの機能です。ちょっと前までは
画像編集や加工はそこそこのスキルと時間を使いましたが、
いまや、それほどこだわらなければソフトにお任せで
ラクラクと編集加工ができます。
便利になった分、わがバカ度は増してゆきます。
8/10(木)晴
これから金融機関をぐるっと回りますんで早めに。
今日も大きな物件の出荷が一件。
盆前の出荷は概ね完了です。
部品や材料不足が続いていて価格高騰はもとより
納期がかかって困ります。
明日は材料の荷受けがありますんで出社します。
昨日、仕事を仕舞った後、
妹が「アロンアルファない?」と問いかけてくる。
「ん?」と顔を上げるとボロボロのショルダーバッグを持ってきた。
マジックテープで開閉する部分の布が負けてしまい破れている。
ポリエステルみたいな生地のやつ。
「マムートをなかなか買ってくれないからさ」と嫌味を言われる。
「要は布だろ?布には木工用ボンドが一番」と言って塗ってやる。
昔ながらのこのボンド。木と紙と布ならこれがいいんだよ。
会話に出てきた「マムート」は160年の歴史を持つ
スイスのアウトドアブランド。マムート=マンモス。
このロゴマークがカッコいいので私も好きなブランドです。
今日は弊社の支払日。振込支払いと手渡しがあります。
資金繰りは借りたり貸したりしてギリギリ足りないくらい。
あーあ。
さっき集金がてら世間話に来た材料屋さん。
明日から山中湖行くんだってー。自分の娘と息子と
友達の家族の計9人だそうです。うらやましいけど
家族ぐるみの付き合いってボクは苦手。
おしまい。