詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

不正は防げないって?

2024-06-04 12:21:05 | 詩歌探究社「蓮」情報

武者小路実篤のブロマイド。ボクが描いた。

大昔に読んだ「友情」に感動したよ。「愛と死」も。

 

B級のアクション映画の字幕にて〝時間とは身を焼く炎〟とぞ  晴詠17号

字幕をそのまんまうたにしただけのモノ。

時間とは身を焼く炎・・わが身はどれだけ残っているのでしょう?

 

6/4(火)曇雨 

 

トヨタ、マツダ、ヤマハ発動機、ホンダ、スズキの型式指定巡る認証不正問題。

認証不正問題とコピペしながらもボクにはどんな不正なのかわからない。

トヨタの会長は「不正は防げない」って明言していらした。

日本のトップ企業として、不正をやると言っている。

さすがはトヨタ。揺るがぬ自信。

昨年の日野自動車やダイハツの方が大問題のように扱われていた気がする。

この中にわがニッサンが含まれていないけど大丈夫?

 

今朝、わが工場がある町の町内会費を支払った。

集金する人に罪はないけども、年間12.000円ですと。

個人宅はいくらか知らないけれど法人だからって高いのよ。

工場のゴミは業者に頼んでいるから集積所には出さないし、

回覧板なんかも回ってこないし。コレはいらないけど。

夏祭りに呼ばれれば協賛金をねだられるし、良いことなし。

でもなぜ脱会しないのか?

お付き合いだから以外の言葉なし。

損得だけでは決められないこともあるんだよ。

 

 

 

おしまい。

 

 

 


世間が優しそうになったから。

2024-04-27 13:36:15 | 詩歌探究社「蓮」情報

現場修理の様子。

 

4/26(金)曇 

 

今日は工場に8:30にやってくると2人出勤してた。

1人連れて現場に向かう。道具をもろもろ持参したけれど

熔接だけで終わり―。2人で実働1時間。

今日出社していたもう1名も連れてランチを奢る。

工場に戻ってきたところです。眠くなった。

 

「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判

なる見出しをネットで発見した。

「子持ち様が『お子が高熱』とか言ってまた急に仕事休んでる。」と

X(ツイッター)のユーザーが投稿をしたところ、表示回数が

3000万回以上に上り、賛否両論が巻き起こった。とのことです。

 

なるほど、その気持ちわからないでもない。

まぁ、世の中というか世間が優しそうになったからじゃないですか?

優しくされるととことん甘える人がいる。

優しくされた時こそ自戒しなきゃいけないのに。

優しくなんか簡単にできるモノじゃありません。

「優しくしよう」っていう世の中だからそうしなきゃ・・と

ポーズをとるだけでね。

そりゃ愛する人には優しくするでしょうけど

赤の他人にまで簡単には優しくできません。

 

ココまでだったらできるけどコレ以上はできないというココロ。

 

↑このココロを最初からできないってことじゃん・・と解釈する人が

いるけれど、果たしてそうではない。まさに文字通りのココロ。

商売で言えば10%引いて!ならできるけど、半額にして!は

できないということと同じことよ。

ベビーカーを階段の上までは運んでやるけど

そのまんま押してってと言われたら腹立つよね?

 

子持ちと子無し・・これを「女性の間で「分断」が起きている」

と、分析する方がいるみたいですが、欧米にかぶれて

個人主義が蔓延ってしまった現代日本では当たり前でしょ?

他人の子をわが子のようにとは思えませんもん。

 

おしまい。

 

 

 

 


『新・黎明俳壇』10号

2024-03-27 12:06:13 | 詩歌探究社「蓮」情報

『新・黎明俳壇』10号(黎明書房・武馬久仁裕)

 

年三回刊のフルカラーの俳句雑誌です。

読者投句欄も充実しています。

 

「俳書紹介」に写真句集『風猫(kazaneko)』(句と文・赤石忍/写真・唐木田敏彦)

について書かせていただきました。ぜひともお読みくださいませ。

 

一部引用します。

 

  半島の香りどこかに燕の巣

 北海道・渡島半島を故郷に持つ作者は、日本各地の半島には海の香りだけではない、

その地方特有の香りがあり、営みがあると認識したのです。

  押入れの隅に小さな蜃気楼

 「押入れ」は三方が壁で一方は襖、先の「半島」は三方が海で一方が陸地です。

三方の閉鎖と開放の対比が印象的で、呼応しているように思われます。(略)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


昔話。

2024-01-29 18:31:37 | 詩歌探究社「蓮」情報

成田山新勝寺。節分の準備。節分のときも

ずいぶん賑わうのでしょう。

 

1/29(月)晴

 

今日は現場で打合せだったので早めに出発。

クルマで約二時間。

11:00にJR成田駅で客を乗せて現場へ。

向かおうとすると13:00に約束したから

昼食べて行こうと言う。うなぎを奢らせる。

ついでに成田山をお参りして現場に行く。

機内食を作っている工場です。

現物を寸法取って見積もってくれというのです。

そんなん、キミでもできるだろ!ってうなぎを

奢らせた客に言ったんですけどね・・

 

実はその客は俳人でして、昔ボクが発行していた

同人誌「蓮」のメンバーでもあったのですよ。

十数人の会でしたけれども。

O政さんというボクより10歳上かな。腐れ縁。

 

ヤツはいまだにS藤Yしみさん、Y中Mひさん

ST薫さん、I田Tもよさんと年賀状やりとり

してるとか。意外だったわ~。ボクは彼と

喧嘩したり復活したり・・だから会ったのは数年ぶり。

 

今日の下見の物件は決まればいいんだけどね。

二月、三月とにぎやかになりそうです。

社員みんなが忙しいのが当たり前という感覚に

なってもらわないといけません。

稼がないと借金も返せませんから。

 

 

おしまい。

 

 

 


タダで頂戴したものを売る人。

2023-10-30 18:46:32 | 詩歌探究社「蓮」情報

国立劇場・国立演芸場閉場記念式典で頂いたもの。

たぶん風呂敷です。

 

10/30(月) 晴 

 

今日は結構冷えました。事務長さんが、つまり妹が

昨日から旅に出ているので今日は一日事務所から出られず。

厄介なことです。

老朽化で壊されてしまう国立劇場。

昨日は国立劇場・国立演芸場閉場記念式典に出かけました。

13:00開場のところ、駐車場確保のため11:00頃現地着。

用心したものの結構、駐車場は空いていました。

一日停めて500円。さすが国立です。

平服で来るようにと書いてありましたが1F席の方は

スーツや和服を着た上流階級の方々がたくさん。

ボク三階の大向うです。一応ジャケット着ていきましたけど

あちこち写真を撮り歩いたので汗だくでした。

こちらも解体される国立演芸場の高座です。

何が良かったって、「お名残公演」の日舞、講談、歌舞伎は

みな人間国宝。人間国宝の芸たるや・・とはいえ、

私は詳しいわけではなく、ただただありがたく観覧しておりました。

 

まさかと思いつつメルカリを覗くとさっそく記念式典の

記念品が¥7.500で売りに出されていました。

「たぶん、使わないので」って。タダで頂戴したものを

売るって、大した度胸です。ボクはたぶん歌舞伎好きな

妹にやります。「はい、5千円」くらいのことは言いますけれども。

 

明日は給与支払い日です。もうそんな。

早いな。

 

 

おしまい。

 

 

 

 


「舟」42号(代表編集人:依田仁美)発行。

2023-06-01 12:00:19 | 詩歌探究社「蓮」情報

「舟」42号(代表編集人:依田仁美)が発行されました。

充実の全152頁。これからじっくり拝読します。

私は「二三四四年の土星蝕」15首を発表しました。

 

6/1(木)曇晴

 

取り立てて申し上げることもない六月一日です。

コレ、ギザ十。

昭和29年と刻印がある。先ほど荷物の出荷のついでに

自販機で缶コーヒーを買おうと思って振った小銭入れに発見。

妹に自慢すると「ちょーだい」と言われて単純に取られた十円玉。

欲しい場合、フツーは別の十円玉をくれますよね?

 

この十円玉は69年間日本中を渡り歩いてきたんだな。

私よりずっと長い間、世の中に存在してきた十円玉。

 

敗戦後9年しか経っていない昭和29年の物価を調査してみると

牛乳:15円 かけそば:25円 ラーメン:35円 喫茶店のコーヒー:40円

週刊誌:25円 映画館:130円などですって。

 

現在の価格をざっと検索しますと

ゆで太郎のかけそば:400円 日高屋のラーメン:390円 スタバのコーヒー:319円

だそうです。値段的に頑張っているのは日高屋のラーメンです。

 

値上げ値上げで日本は世界に追いつこうとしている。

目指す方向性が違うと思うけどな。

 

 

おしまい。

 

 

 


国の将来に思いをいたしてございます。

2023-04-29 12:10:25 | 詩歌探究社「蓮」情報

サギのコロニー。サギの仲間は集団で営巣する習性があるんですってね。

ここに写ってるのはゴイサギ、アマサギとコサギ、チュウサギもいるかな。

 

4/29(土)快晴


実にいい天気。行楽日和だにゃ~。

今日は4人くらい出てるか。5人か。
それと外注の電気屋さん親子が来ている。
何度も書きますけど連休前と後に出荷する製品があるのでね。

4/29と言えば天皇誕生日と記憶している世代ですが
いまは「みどりの日」かと思いつつ調べると
「昭和の日」ですってね。「みどりの日」は5/4に移動したそうな。


<激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす>

という祝日だそうですが、仕事を休んで一日中

そんなことを考えている国民はいるかな?

 

さっき、工場にレターパックが届きました。モノは書籍です。
配達員さんに「これは土日も届けるんかいな?」と訊くと
そうなんですって。速達以外は翌日配達と土日配達は
頑なにしないと思っていたよ。

私、一応歌人なので書物を読みますが目の衰えを実感してございます。
そうそう、この「してございます」って正しい言い回しなのかね?
国会中継の参考人が使っているけれども。

また脇に逸れました。


自宅の電灯を「全灯」にすると書物も読めるわけですが
わたし、倹約家でございましょ?電気がもったいないのね。
文章をWordで書いていて、とある資料に「蠶」という字があって
どんな字か見えず、どうしても転記できないのです。


ここで閃いた!くスマホで撮影してその画面を拡大する!

すると「虫」があって「日」が二つあることが分かった。
それをパソコンで検索すると出てきました「蠶」。
「かいこ」「こ」と読む。あのカイコかと知る。
「蚕」じゃいけないのかね?昔の歌集だから仕方ないか。

そんなことをやりながら、国の将来に思いをいたす私です。

 

おしまい。

 

 

 


Over the Rainbow

2022-11-21 12:06:34 | 詩歌探究社「蓮」情報

笹目橋の上からみえた虹。

 

 

11/21(月) 曇雨今晴

 

事務所は冷え込みます。

外に出た方が暖かいです。

 

今日はクルマで15分ほどの場所で社員の健康診断。

私は普段病院通いしてるので受けません。

全員分申し込んでやってるのに今日に限って4人休み。

なんだか開店休業みたい。

 

健康診断の留守番を終えて銀行にいく。

売上げていたお金が振り込まれたので

滞納していた税金の支払いを済ませたのです。

 

工場に戻る途中で虹。

虹を見たからってどうってこともありませんが

やはり虹。

 

Over the Rainbowなんか歌っちゃいます。

英語は2だったので鼻歌ですけど。

ジュディ・ガーランドの娘がライザ・ミネリだと知った時

血ってすごいんだなーと思ったことです。

 

 

おしまい。

 

 

 

 


柿とカードの不正使用防止。

2022-11-17 15:43:14 | 詩歌探究社「蓮」情報

柿。

庭に生っているのをくれましたよ。

物欲しそうに眺めていたからかなー。

私は柿が好きでね。

 

11/17(木) 曇天

 

遅い昼休みです。

11月も半ばを過ぎていよいよ冷えこんじゃって。

 

生業は賑やかさが増してきて、また納期に苦しむように

なりつつあります。それでも転がっている仕事は

拾って歩かなくっちゃいけません。

 

短歌業は野鳥歌集を出す人のために野鳥の解説を書く日日です。

数えてみたら140種類もの鳥を詠んでいらした。

たしかに私は野鳥が好きですが、詳しいわけでもないので

何冊かの図鑑とにらめっこしながら書いてます。

 

その息抜きと言っては何ですが、自分へのご褒美と言っても

おこがましく、図々しいわけですが、数日前にネットで靴を

買ったわけです。いまどきはだいたいカード決済ですよね?

支払う段になって「このカードは使えません」ときた。

 

ええ!今月分落ちてないとか!?限度額いっぱいとか!?

って、焦って自分を責めるわけです。

すると、「あんたがこれ買おうとしてんの?」と

カード会社からメールが来て、

「そうだよ!それがどうした!?」と返信すると

「いやねキミがこんなブランド買うと思わなかったからさ」的な

返信が来て、使えるようにしてくれたみたい。

でもね、他のカードで決済したあとだったんですよ。

結局は最近、なりすましで使われることが多いようで

カード会社も念入りにチェックしているみたい。

 

まあ、ネットだから良かったようなものの、

デートかなんかで、食事したあとに「このカードは使えません」的なことに

なったらどうするのさ。いまどきたくさんの現金は持ち歩かないでしょう?

「あれ、おかしいな」なんて呟きながら、他のカードも試したりして

冷や汗かいて、赤面したあと、蒼ざめるよね。きっと。

全部のカードが緊急避難的に停止されたらと思うとぞっとします。

 

そんてことを考えていたら、会社のパソコンから

何かを購入しようと企む妹も同じ目に合っている

真っ最中だったようで、カード会社やら、その支払先やらに

カッカしながら、電話してましたよ。

やはり同じように、使用を疑われたようでした。

 

便利で不便とはこのことだよなー。

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 


図書新聞3563号

2022-10-17 09:46:20 | 詩歌探究社「蓮」情報

図書新聞3563号

 

8月の同人誌批評に「晴詠」12号が紹介されました。

執筆は志村有弘氏です。

どうもありがとうございます!

 

ありがたいことです。

 

 

 

 

 

 


「晴詠」12号完成。

2022-09-01 14:57:42 | 詩歌探究社「蓮」情報

わが個人誌「晴詠」12号が完成しました。

時間と気力を見ながら発送したいと思ってます。

 

コレ、目次。

 

 

9/1(木)曇

 

かなり蒸し暑し。

今日から九月。

どうなることやら。

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 


落下する花

2022-08-08 12:00:51 | 詩歌探究社「蓮」情報

落下する花・・・。

なーんて気取ったタイトル付けちゃったりして。

コレ実は蜘蛛の巣で繋がってたのです。

 

 

8/8(月) 晴

 

弊社の夏季休業は8/11~16。

8/11に「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という

「山の日」があるので少し長くなった。

この連休が暑さの峠になってくれれば助かります。

 

そうそう数日前。

リビングの照明を点けるとまもなく消えた。

 

ああ、ついに蛍光灯が切れたんだなー。

ショックなんですけどー。

以来、照明なしで過ごす日々。

フツーに手が届かないしな。

脚立を広げる場所もなく。

掃除&片づけをするまで原始の暮しが続きます。

映画観るにはちょうどいいや。

 

映画好きの人から「インセプション」って映画を勧められて

観たんですが、疲れたわー。いまいちわかりにくくって。

映画はわかろうとして観たらいけませんね。疲れるだけ。

映画館行かないの?って訊かれたので

ウチで観るのが好きと応える。

「なんでですか?」と訊かれたので

「映画館だと横になれないじゃん」と応えて呆れられました。

 

 

おしまい。

 

 

 

 


諦めなのか慣れなのか。

2022-06-03 12:06:59 | 詩歌探究社「蓮」情報

写真は記念に撮るものから記録として撮る時代となった。

 

被写体は先日の「塚本邦雄生誕百年祭」の風景。

三枝昂之、穂村弘、寺井龍哉、林和清の話を聞く。

お目にかかったことのない方が撮影したもので

「もしかしてコレ石川さん?」とメールを戴いた。

「後頭部が禿げてなくて良かったー」とのみ返信。

後頭部を盗撮されることもあるのでお出かけのときは

気を付けなくっちゃ。

そのまま出すのは忍びなくモノクロにしました。

これは記念写真であり記録写真でもある。

 

 

6/3(金) 晴

 

はい週末です。週末がうれしかった頃が懐かしい。

最近の週末の夜はなかなか晴れませんね。

雨が降らないまでも曇というだけで星空はムリ。

スカッと綺麗な夜空を見たいんだけれども。

 

午前中は急ぎの仕事一件。毎日のように見積数件。

生業の話はこれだけ―。

 

短歌業では「十月」157号のゲラが発送されたそうです。

これを校正して7/20の発光には間に合いそうです。

と、上の行「発行」が「発光」となっているのに気づく。

Wordというのは勉強家ですから私が使う頻度の高い

「発光」を当ててくれたんですね。最近、ホタルイカや

ゲンジボタルのことを書いていたからだなー。

 

久しぶりにコロナを語る。

去年のいまごろ都の感染者は400人くらい。

それで五輪をやるとかやらないとか盛り上がってました。

昨日の都の感染者は2335人、5人死亡ですって。

諦めなのか慣れなのか。

 

おしまーい。

 

 

 


晴詠11号完成す。

2022-05-04 18:43:40 | 詩歌探究社「蓮」情報

わが個人誌「晴詠」11号が完成し、昨日、自宅に届きました。

2022/5/15発行 フルカラー全40頁。

お手にする機会がありましたら是非ご笑覧ください。

 

「老いへの扉」より2首紹介します。

 

壮年を閉じられぬまま中年から老いへの扉いまし手で押す

扉より引き戸の方がそれらしく老いへの引き戸いまし手で引く

 

 

 

5/4(水)晴

 

青空!ではありませんでしたが、一応の晴。

標記のとおり「晴詠」11号が完成しましたが

発送作業はまだ進めていません。その気になったら発送します。

 

何もしない一日が暮れました。

陽があるうちは渋滞が気になって出かける気がしませんで、

明日もひきこもることとしました。

 

読書でもしてやり過ごします。

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 


句跨りの話とポストカード。

2022-01-28 11:59:32 | 詩歌探究社「蓮」情報

こちらは「自粛」および「自宅待機」を良いことに
製作したポストカードセットのケースの絵柄です。
わが個人誌「晴詠」グッズの一環です。
作ってみると、ああすりゃよかったこうすりゃよかったと
後悔ばかりなのはいつものことです。

私が「英語2」だったのは読者のみなさまご存じのことですが
ゆえに英語への憧れが強いんですね。よってこれには
日本語を使っていないのですよ。すごいでしょ?
的はずれな英訳を書いているかもしれませぬ。



宛名面はこうなっています。洒落てるよー!


1/28(金) 晴

オミクロン大流行の波が身に迫ります。
妹は昨日からお休みです。だのに、私はのんきに、
(<だのに>は「若者たち」の歌詞の言い回し。若人は知らないでしょ?)
昨夜プレバトという番組を観ていました。
夏井いつきが高評価した二句が印象に残りました。
俳句も短歌も本来は一行書きが原則ですが、
テレビ画面に映すために、三行書きで紹介されます。

冬の路地裏に
昭和が
捨ててある

(立川志らく)

白鳥の波紋や
御神籤(おみくじ)を
ひらく 
  
(村上健志)

私はこのまま読まれるナレーションがいつも気になる(NHK短歌もそう)。
俳句や短歌の句跨りは意味で区切らず、句で切るのが好みです。
「好みです」ではなく「正解です」と書きたいくらい。
つまり、志らくさんの句は
冬の路地
裏に昭和が
捨ててある

と、読み
村上さんの句は
白鳥の
波紋や御神籤(おみく
じ)をひらく

と、読む。俳句は五七五の定型詩なんですからこれが正解でしょう。

短歌でも万智さんの有名なうた。

「嫁さんになれよ」だなんて
カンチューハイ二本で
言ってしまっていいの

と、読んだら短歌ではなく、散文になる。

「嫁さんに
なれよ」だなんて
カンチューハイ
二本で言って
しまっていいの

と、読んでこそ短歌。これが句跨りの妙というものでしょう。
ま、そんな御託を並べました。



おしまい。