詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

哀しみが四角八方打ち寄せてくる。

2024-11-30 11:32:54 | 千駄記

魅力ある方に囲まれ哀しみが四角八方打ち寄せてくる 「諷刺訛傳(FUSHI  KADEN)」より

 

魅力あふれる人に会うとどうにも哀しくなって仕方ない。

「四角八方」は「四方八方」と同義。

 

11/30(土) 小春日和

今日は3名ほど出てもらっている。

13:00からの積み込みのために。早くトラック来ないかな。

素晴らしき青空なのに申し訳ない。

分割で作ったけれど一番重いのは200キロくらいあるから

ボクひとりじゃ持ち上がらないのさ。

 

ボクは朝から生業と短歌業。比喩のうたの入力を始める。

明日はお気楽に心身共に休めつつ短歌業に勤しもうと

思っていたところ、友人が上京してくるという。

食事でもしようってことになってけれど恋人でもあるまいし、

成り行きに任せようと、お気楽にいたところ・・・

ボクの人生プランナー&アドバイザリースタッフである

妹に「どこか予約しておきなさい」と忠告される。

「あんたは近頃の都会の混みようを知らなすぎる」とおっしゃるのだ。

ま、確かに先日、池袋を散策したときですら

どの店も外まで並んでいたし。友人を連れまわして

呆れられても困るしな。

LINEで好き嫌いを訊いてから、妹にLINEで相談する。

で、店を紹介してもらってネット予約完了。

ひと安心。

 

おしまい。

 


今日の富士を語らん。

2024-11-29 11:47:07 | 千駄記

新幹線のぞみのエリート運転士も妻子と今日の富士を語らん  「諷刺訛傳」より

 

「今日は富士山がきれいだったよ」と、のぞみのエリート運転士も

家族に語る日があるのだろうという10年以上前のうた。

わがPCにあった。第二歌集を出してから14年も経ってしまった。

 

11/29(金) 小春日和のいい肉の日。

週末&月末。今日はわが社の給与支払い日なので、

なんとなく緊張感のない工場です。

ボクだけ蒼くなったり赤くなったり。

 

今朝得意先の図面描きさんが来たので、文句を言う。

なんで、こんなに作る手間のかかる絵を描くの?ってね。

笑いながら言ってますが、内心はムッとしています。

 

明日は、一件出荷があるので一部出勤してもらいます。

運送屋さんの都合に合わせなければならないので。

 

折田楓の件で恐縮です。

彼女はフランス留学中に「日本の全てのダサいをなくしたい」と思い立ち、

帰国後に起業したそうです。親の金でおフランスに行ったお嬢様。

おフランスに感化されちゃったんだね。

ダサいとは〘 形容詞口語形活用 〙 俗語。 あかぬけしない。 やぼったい。

 田舎くさい。

だそうです。「ダサいをなくしたい」と公言するということは、

ご本人はダサくないと自認しているんだな。

ボクなんか短歌が好きなだけでダサい。

ダサくないと声高に言う気もしない。

ダサいかダサくないかは第三者が決めることだからさ。

 

 

 

おしまい。

 

 


こんな小春日和の。

2024-11-27 13:33:10 | 千駄記

雲。

 

11/27(水) 小春日和 

今日は20℃を超えるとか。「秋桜」口ずさんじゃうね。

今朝は製品の積込で小一時間汗ばむ。天気が良くてよかった。

 

最近のニュースで注目していたのは

さいとう元彦知事と株式会社merchuの折田楓社長の騒動。

楓ちゃんが美人で優秀らしくて目立ちたがりだから、なおさら。

この件のYouTubeをたくさん見ちゃったよ。

楓ちゃんはキラキラしてまんがな。

「Oui(ウィー)」って仏語の挨拶でSNSにも登場している。

お金持ちのお嬢さまで、フランスかぶれの良いキャラで時の人。

「ウィーッス」だといかりや長介さんになってしまうけども。

 

が、数日で飽きてしまった。さいとう知事はウジウジ言うだけ。

なんでこの人が再選されたのだろうって、改めて思う。

楓ちゃんは雲隠れ&だんまり。うしろめたくないならお得意のSNSで

どんどん発信するよね。

 

兵庫県のさいとう知事と楓ちゃんがずぶずぶの関係だったことは

明らか。29日には県から表彰されるはずだったらしい。

楓ちゃんはいくつかの県の公的な役職にも就任しているようで

株式会社merchuの売上のほとんどは税金だったのだろう。

競争相手もなく都道府県に取り入って仕事を得る手法。

今回の知事選のコンサルも相当な金になると踏んであのような

noteを公表したのだろう。黙っていられなかった気持ちはわかる!

金儲けは善だから。ただし、税金の無駄遣いってよく言われるけれど、

こういうことなんだよな。うまい商売もあるもんだ。

 

おしまい。

 

 


富士ほのぼのと浮ぶ空かな。

2024-11-25 14:07:56 | 千駄記

富士山。昨日は「富士山マラソン2024」。

河口湖を一周するマラソン大会でした。

 

11/25(月) 晴 

11月も最終週。今日は青空が広がります。

昨日は天気よろしく雲多し。

河口湖周辺は至る所で通行止めとなる前に、昔よく遊んだ

河口湖周辺を懐かしく走りました。

秋の雨精進の船の上を打ち富士ほのぼのと浮ぶ空かな  与謝野晶子

富士の手前にある大室山は1447mで俗に「子抱き富士」というらし。

丹沢の大室山は1588m、伊豆の伊東にある大室山は580m。

「大室山」が近くに三つあるんですね。伊豆の大室山は、神話では富士山の姉。

美人の妹(富士山)を褒めると姉(大室山)が怒って災いがあるとか。

姉だの子だのとややこしいことです

 

野球のプレミア12は日本が決勝で台湾に破れ準優勝。

大相撲九州場所は琴櫻が初優勝。今場所はあまり注目せず。

JRAのジャパンカップは1番人気ドウデュースが優勝。3連単的中。

全部リアルタイムで見ることはなく。

 

月末の心配は尽きず。

 

おしまい。

 

 


演出と洗脳。

2024-11-23 10:50:51 | 千駄記

相変わらずこんなものを作ってます。全長8mくらいのコンベヤ。

大きな病院給食の盛付に使います。モノ作りの好きな方いませんかー。

 

11/23(土) 晴 勤労感謝の日

いいお天気ですが5人ほど出勤しています。

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」日。

勤労して税金を払うのは国民の義務ですが、例の103万円の壁問題と

相反する気がしなくもなく。

 

扶養のままでいたい、税金を払いたくない。だから労働時間は

抑えるけれどお金は欲しいという論理。

そりゃ誰だってそうかも知れないけども。ボクだってそうよ。

国民民主は178万円までに拡大せよと迫り、それで税収減になる分を

どうするか考えるのは政権与党の責任だって、結構無茶なことを

主張している気がする。

 

200万円しか払えないけど500万円のクルマが欲しいから

どうにかしろ!とディーラーやメーカーに迫るカスハラと

どこが違うのだろう?

 

兵庫県知事選の闇もちらほら暴かれているようです。

演出、洗脳って怖いね。知事選終盤の一定の層の洗脳されたかの

ようなバカ騒ぎは空恐ろしさを感じたわー。

その手柄を誇らしげにネットにあげる自称選挙コンサルもバカすぎて怖い。

さいとう知事もびっくりしたろ?

さいとう知事と石丸前安芸高田市長は似てる気がする。

一見シュッとした二枚目で、目が合ったとしても見られている

気がしない雰囲気がね。目力がないっていうか。

 

今日もつまんない話をしてしまいました。

 

 

おしまい。

 

 

 


ブラックフライデー。

2024-11-22 18:06:28 | 千駄記

緑のカバンと黒いカバン。

緑のカバンを買うなんてどうかしてたんだな。

 

11/22(金) 晴 いい夫婦の日

いい夫婦の日っていつの間にか定着しましたね。

ボクには定着しなかったけれども。

 

いろいろありつつ金曜日となりました。

明日から北上するつもりでしたがキャンセル。

天気悪いし。キャンセル料を取られたけれど

すっきりしたわ。よって明日も出勤します。

数人は出ることとでしょう。

 

生業はコツコツ進行中。身に覚えのないクレームつけられて

対応ふたつ。理不尽なこと多し。

 

世間の一部ではブラックフライデーかまびすし。

由来も知らないけれど、この時を待っていた!っていう

方もいらっしゃるみたい。

メールが次々とわが懐を狙いますが何も買わないぞ!

 

昨日、久しぶりに2階に上がってみると使わないカバンやら、

着ない服やらがあふれている。よそ行きはもう着ないし。

ブランド品のカバンも数回使ったっきりのモノがいくつか。

同級生の姐さんに優良な中古買取業社知ってる?とLINEしてみると

メルカリを勧められた。やり方わからないなら指南するよーって。

買取業者に5.000円と言われたエルメスのスカーフをメルカリに

出したら25.000円で売れたんだってー。

個人のやり取ってイヤだから姐さんに代理で頼むかな。

10%やるよって言えばやってくれそう。

 

 

おしまい。

 

 


モテる男の代名詞。

2024-11-20 15:08:26 | 千駄記

靴屋さんのトートバッグ。

トートバッグ好きなのでつい手に入れてしまう。

コレは丈夫そうで大きいです。

 

 

11/20(水) 雨曇 ホテルの日

1890(明治23)年11月20日に東京都初のホテルとなる帝国ホテルが

千代田区内幸町に開業したことを記念して制定されたそうです。

ずいぶん昔、帝国ホテルに厨房板金を作って納品に行ったことがある。

総料理長のムッシュ村上信夫氏がまだいらしたころのこと。

 

15:00休憩となる。

冷え込みます。今日は最高気温10℃にもいかないとか。

暑さ寒さを感じるってことは生きているってことです。

 

火野正平さんの訃報。享年75。11/14没。

晩年はNHKのにっぽん縦断「こころ旅」で全国各地を走り回っていて

幸せそうに見えたのが救いです。

テレビをつけると放送されているという印象の番組でした。

腰を痛めてお休み中なのは知っていたけれど、まさか。

 

「○○の火野正平」といえばモテる男の代名詞。

「歌壇の火野正平」は誰かな?

ボクはその程度しか火野さんを知らず、ドラマなどで見た記憶はおぼろ。

なんだか寂しさ募る訃報でした。

 

自分が若い頃から知っている人が亡くなってゆく。

そんな歳になったということですね。

 

 

 

おしまい。

 

 

 


読みたい本を思い出す。

2024-11-19 12:02:58 | 千駄記

 

芸術品。

わが業界では時間をかけまくって丁寧に丁寧に仕事をしていると

「芸術品作ってるんじゃねーから」と言われる。

取引価格は決まっているわけで、完成までに時間がかかれば

それだけ損をするという考え。ごもっとも。

芸術品だったら「完成までに3年の歳月をかけ・・」と聞くと

「凄いねー」と感心しますが、商売は正反対。

 

 

11/19(火) 晴

 

今朝5時過ぎにスマホを覗いて谷川俊太郎の訃報を知る。

「かっぱかっぱらった/かっぱらっぱかっぱらった」をすぐに思った。

中島みゆきが、影響を受けた詩人として谷川俊太郎を語っているのを

TVで観たことも思い出した。

 

ボクは昔、投稿詩人だったから、後輩の女子学生が誕生日に谷川俊太郎の

詩集『日々の地図』と『手紙』をくれた。上質な紙で作られたカッコいい

製本で、ずっしりとした重量感があった。

<サバンナに棲む鹿だったらよかったのに>というフレーズを憶えている。

わが家の2階の本棚に並んでいるはずだ。

YouTubeなんぞ見ている時間があるなら谷川俊太郎を読み返したいと思う。

 

読みたい本ではなく、読まなければならない本ばかり読んでいる。

と、2023年に亡くなった清水亞彦さんが言っていた。

 

芸術家の訃報を知ると読みたい本を思い出す。

 

 

おしまい。

 

 

 


ふた悶着。

2024-11-18 18:00:38 | 千駄記

昨日、聖橋から。

聖橋の上から食べかけのレモンを放るって

昔、さだまさしが歌いました。

梶井基次郎の『檸檬』の舞台は京都ですが、これに

インスパイアされて御茶ノ水に置き換えた歌なのだそうです。

流れているのは、あの神田川。素朴な名曲を思います。

 

11/18(月) 雨曇

18:00を過ぎまして残業中です。

みんなは18:30までかな。病に臥せっている社員から

電話がありまして急性肝炎との診断だそうです。入院中。

町工場は1人でも欠けると大変です。

たまに大きな会社が数千人単位でリストラしますが

なんでそんなことできんの?って思うわ~。

 

暮れるのが早くなりました。

土曜日は短歌教室のアルバイトと生徒さんの送迎。

日曜日は9:00から町内一斉清掃でボクの担当する範囲を2周しましたが、

4軒くらいしか出てこなかったわー。ゴミを回収して公園に持って行って

ボクの役目は終わりです。12:00から昭和19年の会のパーティに出席。

みなさんお元気でしたが、元気な方しか出席していませんもんね。

記念にパーカーのボールペンを頂戴しました。大切に使います。

夕方から中学校時代の同級生とファミレスで食事。

昔話と噂話。

 

この2日間でひと悶着が2回あったので、ふた悶着かね?

 

梶井基次郎の『檸檬』の書き出し・・

えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧えつけていた。

焦躁と言おうか、嫌悪と言おうか・・

という二日間。

こういう時はムリしちゃいけない。と、言いますが

ムリしない生き方ってある?

 

 

おしまい。

 

 

 


濃い青。

2024-11-16 11:20:57 | 千駄記

フェニックス(phoenix)は、死んでも蘇ることで永遠の時を生きるといわれる。

寿命を迎えると、自ら薪から燃え上がる炎に飛び込んで死ぬが、再び蘇る。

不死鳥、火の鳥。モデルは孔雀との噂。パソコンで描いたの。

 

ボクは蘇りたくはないな。

 

11/16(土) 雨曇 良い色の日。

どうせ「いいいろの日」だろ?と思ったら正解でした。

ボクは昔、ミドリが好きでしたが、いまは濃い青が好きです。

 

今日は午後から短歌教室のアルバイト。

生徒さん(母ぐらいの年齢)を送迎することとなる。

毎回送迎していた生徒さん(父ぐらいの年齢)は体調が悪く今回も欠席ですが、

復活できたら二か所に送迎だよ。こんな教室ありますかね?

13:00~15:00ですが日頃の憂さを忘れたいものです。

 

明日は9:00から町内一斉清掃。組長としてゴミを集めないといけない。

雨天中止なので、願うしかないわ~。

その後、お昼から昭和十九年の会のパーティー。みなさん傘寿になられる。

昼間なのでクルマで行っちゃう。町内清掃があるなんて知らなかったんだもの。

夜は同級生と会食。眠くなっちゃうな。

 

今日の工場はお休みですが2名ほど来ています。

何やってんだか。工程表づくりをしていると電気屋さんがくる。

製品の配線やら制御盤を頼んでいる。世間話をしていま帰ったわ。

 

唯ぼんやりした不安。

 

おしまい。

 

 


尽きなさすぎる。

2024-11-15 12:08:52 | 千駄記

WACCA IKEBUKUROにあった喫煙所。

 

11/15(金) 雨曇 七五三。

納期が重なり、賑やかになって来れば社員の具合が悪くなる。

悩みは尽きません。尽きなさすぎる・・変な日本語。

 

国民民主党玉木代表の不倫問題。当初は個人的な問題だから、103万円の

壁撤廃に専念して欲しいとの声が大きかった気がしますが、ここ数日は

逆風が吹いてきた感じ。このまま党首や政治家を続けるならば、不倫は

社会的に公認されたこととなる。お相手は路頭に迷いそうなのに。

そもそもお相手の小泉みゆきさんが高松市観光大使っていうのも怪しい。

2019年に就任したらしいけれども不倫開始と観光大使就任とどっちが

先だったのかしら。不倫をしたお二人とも良くないけれど弱い方の味方を

したくなる。小泉さんの方が圧倒的弱者ではなかろうか。

 

しかも玉木さんの18年前のブログが発掘されて・・

「『絶対に、不正をしない。』『絶対に、不倫をしない。』などというように、

そもそも政治家として有権者信頼に耐えうる集団であることを、自信をもって

約束できる集団であるべきだと思います」

と、政党のあるべき姿を語っていたそうです。妻を愛していた18年前は

本気でそう思っていたんだと思う。だから、嘘をついたわけじゃないとは

思うけれども、人は少しずつ変わるのです。

この9月には国民民主党で4月の衆院補選の公認候補内定を取り消された

女性が自殺するという悲惨な事件もありました。内定取り消しの理由も

説明もされないまま闇の中。国民民主党の女性絡みの事件が気になります。

 

ご報告ですが、日本ジーンズ協議会主催の「ベストジーニスト」に、ボクは

今年も選ばれませんでした。

主に一般選出部門と協議会選出部門に分かれていて

一般選出部門は組織票によって男性は旧ジャニーズ、女性はエイベックスと

決まっていたようなもので形骸化していました。まぁ、スタイルの良い

芸能人なら何を着てもお似合いでしょう。

デニム好きとしては協議会選出部門の方が興味深い。

最近はYouTubeでデニム番組を配信しているお笑い芸人が受賞している。

去年は、KNZO ×Levi'sのコラボで盛り上がった三越伊勢丹が特別貢献賞受賞。

 

明日は短歌教室のアルバイト。

 

おしまい。

 

 


モノ作り。

2024-11-14 12:17:45 | 千駄記

久しぶりに作ったソイルドテーブルとクリーンテーブル。

これをステンレスモノづくり業界では板金物と言います。

これから研磨屋さんに磨いてもらう。社内でやろうと思えば

できるけれど外注の方が良い場合もあるんだな。

でも、初めて取引する研磨屋さん。

どんな感じで仕上がるかなぁ。

 

 

11/14(木) 曇晴 いい上司の日。

語呂合わせから「いい上司の日」だそうです。

上司に良いも悪いもあるかな。

 

ほぼ使っていない都市銀行の当座の残高確認しようとすると

またキャッシュカードの磁気不良。店舗まで行けという。

午前中、手続きに行ってきた。店舗に行ったのは数年ぶりで

さすが都市銀行は豪華だなぁとキョロキョロする。

キャッシュカードは再発行することになったが

「今日、出金しますか?」と訊かれる。

「残高もわからなくて・・」と言って調べてもらうと、

「ええ、三百・・」おう、そんなに資金が眠っていたか!

と、ドキッとしたんですが「3・・29円です」って。

「じゃぁ、そのままで」と言うほかなく。

 

今日は14:00から来客がある。新規の仕事の打ち合わせ。

 

おしまい。

 


短歌は業余のすさびである。

2024-11-13 12:00:34 | 千駄記

としま区民センター前の公園。

 

11/13(水) 曇晴 いいひざの日。

いいひざの日・・この語呂合わせはまぁまぁです。

 

昨夜は超結社短歌研究会の歌会の司会。出席者10名。

18:30~20:30まで、詠草の無記名プリントを見ながら感想を言い合う。

出席者の顔触れを見て、コレはある程度言いたいことが言えそうだな。

とリラックスできました。変な汗もかかなかった。

 

新代表は今期からやむを得ず引き受けたという伝統ある結社の大幹部。

その代表から要望があって、今後について少し意見交換する。

 

「次期の月例会は平日の昼間に開催」と平日の昼間に開催された総会で

決まったことをご存じない方もいらして、少し紛糾する。

平日の昼間に出られないのは主に生業を持っている人たち。

総会では「仕事を休めば出られる」とのたまった長老がいらしたという。

時には有休を使う会員もいるでしょう。ボクも仕事によっては抜けて

駆けつけることができる日もあるでしょう。

 

歳をとったので夜道を歩くのが怖いから・・とか、

例会後に飲んで帰りたいのに夜の開催じゃ遅くなるから・・とか。

 

総会でのご意見を伺ったら笑えてきた。

例会は飲み会前のウォーミングアップではない。

レポートの編集は出版社に勤務する最年少会員に丸投げ。

会場の予約と会計は公務員の会員に丸投げ。

こんな現状でよく言うわ。

短歌は業余のすさびであることを忘れちまった物言いに驚く。

 

1954年結成。かつて入会資格は60歳までの歌人で1結社2名までと

宣言していた超結社短歌研究会の現在地のおはなしでした。

草葉の陰にいらっしゃる先輩方が聞いたら何とおっしゃるでしょう?

 

おしまい。

 


マイカーのステッカー。

2024-11-12 12:00:54 | 千駄記

マイカーのステッカー。1枚増えたのでまた載せます。

わが社の職人から「行ってきたの?」と訊かれまして

「前のクルマで行ったときのやつ」と応えると

「こういうのどこでもらえるの?」って訊かれたので

「現地で買うんだよ!」と言いました。

 

11/12(火) 曇晴 良い育児の日。

語呂合わせにもほどがあるけど<「いい(11)い(1)くじ(2)【良い育児】>

と、ありました。育児の「く」がない。

 

今夜は超結社「十月会」の歌会です。

来月から例会は平日の昼になる予定なので、ボクの例会参加もたぶん

最後ですが、仕事のついでに寄れれば顔を出すつもりです。

今回の歌会の司会を頼まれたので有終の美を飾ろうと思います。

が、出席予定者はなんと9名。会員は40人以上いたはずだけど、

平日夜のお出かけが億劫な年齢の方が増え過ぎたのでしょう。

昔は「新規入会者は60歳まで」なんて規約もあったのですよ。

現役の歌人集団だったのになー。ま、少ない方がやりやすいし、

時間が余ったら今後の十月会について意見交換すれば良いのでは?

ということになったらしい。

 

国民民主党玉木代表の不倫問題はお咎めなしの方向みたい。

家族の問題だという意見が多いようで。ボクは支持者ではないから

どうでもいいんですが、コイツも古い政治家と同じなんだな、と

思っただけで。「お妾さん」と昔は言いましたね。

清新なイメージで弱者を守る政治を進めようとしている政治家が

女にだらしなくにやけた政治家に見えてくるんだから不思議。

取り繕ったところで、そこそこ長い間、妻子を裏切っていたらしく。

国会議員はどれだけの税金を使って暮らしていると思っているのだろう?

やはり不愉快。

 

 

おしまい。

 

 


心の弱さって何?

2024-11-11 12:01:11 | 千駄記

昨日のホテルの正面玄関。

 

11/11(土) 曇 いいいい日です。

冷え込みます。今日は弊社の支払日。

集金に来るところもあれば振り込むところもある。

ちょっと前までは振込料を支払額から引くことが

できたのですが、振込料も負担する世の中となった。

インボイスのせいです。

 

いま話題の103万円の壁ってつまりなんなん?

調べてみると給与などが103万円を超えると所得税を払わなければならない。

それ以下なら所得税は0円だそうです。

他に106万円(51人以上の企業)、130万円(50人以下の企業)の壁も

あるそうで、これを超えると扶養から外れ社保などの保険料を給与から

払わないといけないそうです。

いずれにしても130万円の壁を壊して国民民主党が主張する178万円まで

引き上げますと、税収が7~8兆円減るという噂。子供世代にツケますか?

コレが決まるといっせいにみんな178万円までは働こう!って

気になるのかね?

稼げるだけ稼ぎたいって思わない時点で終わってる。

 

103万円の壁を崩そうとして、いまや注目の的の国民民主党代表の

玉木さんが記者会見で不倫していたと認めた。

玉木さんは元気いっぱいで、うらやましい。

「概ね事実。大変申し訳ない。ひとえに私の心の弱さ」

と、白状したとか。家族にも説明して謝罪したと涙を浮かべていたって。

心の弱さって何?。心が弱いから女性に手を出したってこと?

心が弱かったら政治家なんかできないでしょうに。

心が強いから不倫できるんだよ。

 

 

おしまい。