青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

温かい一日

2009-03-05 19:46:00 | Weblog
午前中に人間国宝陶芸の徳田八十吉先生の作品が届く。荷解きして、安全を確認。異常なし。航空便で完全梱包だから異常は考えにくいが、責任があるから、丁寧に調べる。

何時、拝見しても惚れ惚れする。こんな作品を床の間に飾れる人が羨ましい。

早速、安全の報告とお礼のメールを送る。続いてヤマト便で四国から会報が届く。

故N氏の宗教法人T会3月号と南高井病院会報が届く。みおしえのてほどき「古事記物語」24巻が巻頭に何ページが掲載されている。

文学博士、神官、院長、に活躍されていたが、癌で他界された。後継は奥様を中心に、お子様たちがスクラムを組んで、益々発展の組織と病院である。

3月の神事も紹介されて、ここでの病魔は除かれることを信じた。

院内に芳雲殿があり、「歳旦祭」が椿神社斎主による「四方祓いの儀」「振魂の儀」があって一年の幸せ祈願をする。

四月の行事「鎮花祭」の案内があり、疫病神の三輪大神の魂鎮めをするという。上浮穴郡久万高原町大成の大成神宮で催行されるという。

今日は雨の前なのか、気温の高い暖かな日となった。熱が下がったからどうしても行きたいという孫の遠足。

車で園までを往復したが、大事無く帰ってきたのに安堵する。