セラピストのつぶやき

まあ、おもにつぶやきです。オモニ!

雨の沖縄へ 3 〜阿嘉島・慶留間島・外地島の旅〜

2019-06-20 20:32:42 | 沖縄


今回の島旅は完全ひとり旅だったので、時おり思いつくメロディだけが友達。まあ素敵。



阿嘉島へ戻りニシバマビーチで泳ぐ。ちょっと入っただけでサンゴと魚の世界。海の色は隣の座間味島ともまたちょっと違う宝石ブルー。



こんなにきれいなのに右を見ても左を見ても泳いでる人はいない。まあ水温低いし雨やからね・・・。ふと後ろを振り返るとビーチの展望台にはたくさんの人。「ひとりだけ泳いでる人いたわ。」と帰って言われてるその「ひとり」がぼくだ。



ニシバマビーチには無人のシャワー室があります。そのシャワー室の近くにもケラマジカが!全裸で逃げまどう自分の動画が頭の中で再生されながらビクビク着替えてなんとか港に戻ってきました。



島を去るときはほんとうにせつない。島への感謝と島の人々のしあわせを願わずにはいられない。



帰りのフェリーはまた大雨でダイナミックな雷が鳴り響く。シカは怖いが雷は平気。どんどん小さくなっていく島をずっと眺めてました。ありがとう。ありがとう!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の沖縄へ 2 〜阿嘉島・慶留間島・外地島の旅〜

2019-06-20 18:48:51 | 沖縄
オウ!日焼け跡が痛い。毎回日焼け止め買っていくけどいざ沖縄に着くとそんなことどうでもよくなんのよね。



2日目。目が覚めると雨が止んでる。窓を開けるとなんか暑い!フェリーも予定通り出るようだ。ヒャッホー!

阿嘉島へは、那覇の泊港から1時間半の船旅。阿嘉島・慶留間島・外地島は橋で結ばれており、3つの島を自転車で1時間くらいで回れます。



まず阿嘉島に降り立ち、レンタサイクルで慶留間島へ。着いた途端スコールのような大雨。雨がそんなにうれしいのか、奇声をあげなら傘もささずに自転車で走り回る。



雨が止むと世界がキラキラしてほんときれい。風が服を乾かして行くのも気持ちがよい。



慶留間島には素敵な小径がたくさんあってワクワクする。絵本の世界に迷い込んだみたい。死後の世界もこんな感じかなあと自転車を置いて散歩する。



その時。前方からシカ登場。シカデカイ。怖い。この細い小径ですれ違えない。

後で、国の重要文化財、高良家住宅のお姉さんに怖かったというと、「夜に会ったらもっと怖いですよ。」と言われた。そりゃそうやわ。真っ暗な小径を目だけ光らせ近づいてくるケラマジカ・・・。ギャー!怖い!ハブも怖い!ハブクラゲもめっちゃ怖い!



怖いものだらけやけど、旅はやめらんない。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の沖縄へ 1 〜阿嘉島・慶留間島・外地島の旅〜

2019-06-20 02:30:45 | 沖縄


慶留間島で雨に打たれてきました。明るく見えるけど結構な大雨。でも濡れたくない雨では全然なくて、豪華な霧雨って感じ。雨は受け入れたらとっても気持ちよく、カエルの気持ちで雨を謳歌してた。


*慶留間島とは・・・那覇から1時間半船に乗って阿嘉島へ行き、そこから橋で渡れる島。




1日目。5月末からの少々やさぐれた気持ちを抱えたまま那覇に到着。


雨。その上寒い。大阪より寒い。雨くらいではテンションは下がらぬが寒いのにはめっぽう弱い。


「あ〜あ。こんな寒い沖縄に何しにきてんやろ?そうや、天ぷら食べにきてんやった。沖縄の天ぷらはおいしいからね、うん。」とひとりでブツブツ言いながらスーパーで天ぷらを買い昼から飲酒。



明日の天気を調べると、見たことないマークが書いてあり大雨の予報。


「こりゃ船も欠航やわ。あ〜あ。何しにきてんやろ?そうや、天ぷらを食べに・・・」


スーパーに天ぷらを買い足しに行ってやさぐれたまま1日目は過ぎていった。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする