セラピストのつぶやき

まあ、おもにつぶやきです。オモニ!

ぽっかり

2022-02-20 20:18:07 | Weblog


今日は業者の人に来てもらって、店も2階も残ってるもの全て片付けてもらった。


とてもいい業者さんに巡り会えて、見積もりも良心的だったし、見積もり通りだったし、とってもみなさん感じもよかった。


「そろそろ終わります。」と連絡を受けて店に行ってみると、【思い出コーナー】が作られていてそこは「ほんとに捨てていいんでしょうか?」ってものが集められてた。卒業アルバムだけでなく、学生時代の普通のアルバムとかも今回は捨てるつもりだったので、それらが部屋の隅に集められていたのだ。


一瞬手に取ってしまったけど、「いやいや、もういい。」と思い直して全てトラックに積んでもらった。


いまはこころがポッカリとしています。でも生きてる限りポッカリがあって当たり前。むしろ必要。ポッカリを埋めるために、退院以来初めて弾き語りしてみた。



こころにぽっかり月が浮かぶ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

future gazer

2022-02-20 00:59:15 | Weblog


もともと頭のいい人が30代も後半になり、若さが落ち着き、実力も成熟してきて、かつまだ情熱は少し残っていて。そんな人すき。


いまは、テレビ東京の豊島晋作さん。あの人アナウンサーなんかな?


日本は先進国の中でも人口当たりの病床数はずば抜けて多いのに、なぜ医療危機に陥るのか、ってのを解説してた。病院が多い、しかしそれは同時に医師の不足を招く。医師が1人の病院が10個あるなら、医師が5人の病院が2軒あったほうがうまくまわる。そのためには病院の統廃合が必須なのだが、もちろん院長は自分の病院を残したいし、住民も近所の病院がなくなって遠い病院まで行かないといけなくなるので反対。うまくいかない。


「へ〜!」って思いながら聞いた。わかりやすいし、適度な情熱もあってすき。


店のお客さんにも年下の頭のいい人がいて、前まではこう言う話を聞いた後、その人にもう一度解説してもらってた。ぼくはすぐ信じて、鵜みたいにすぐ飲み込んでしまうので、「ああ、それはちょっと違ってですね。」とまた違う方向から説明してもらう時間がすきでした。


店やってなかったらそんなんも聞かれへんやん!頭いい人〜。しゃべりたい。頭いい人、ブラボー!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする