原山台のオートバックス
ガレージミラー
宅急便を出そうと車を出してしばらく走ったら免許証不携帯に気付きました。宅急便の受け付けは16時までなので安全運転で用を済まし、引き返しました。
もう一度仕切り直しで原山台のオートバックスへ。
目的は、家の前を車がひっきりなしに走るので、ガレージミラーを取りつけるためです。
思うようなものが無かったのでネットで調べました。門柱にどのように取り付けるかが問題です。
選挙の帰りに「セリア」さんに寄って、椅子補修用のガムテープを購入。
アカチャンホンポで赤ちゃんのハイハイレースを観戦。子どもさんより母親の必死な姿が楽しく微笑ましい。
今週の金曜日が抽選日。家人は早く億万長者の奥さんにしてほしい、と言います。待ってて下さい。
エコール・イズミでショッピング。夏用のTシャツやソックスを購入。本屋さんでこの本をゲット。
2回目のプランターの大葉がこんなに大きくなりました。オンブバッタがついていないか、毎日チェック。
昼食は「牛丼店」で。周りを見回すとみんな「うな重」を注文して食べておられる。ネットでこの店のウナギはどこ産?と調べたら、中国産と明記されていました。
あちこちで安い中国産のウナギが販売されていますが、大丈夫?
Nさんの娘さんが畑で採れた野菜を持ってきて下さいました。丁度、東京の娘に宅急便を送る準備をしていたので、これらの新鮮な野菜も箱に詰めました。ありがとう。
私が一番くつろげる場所はパソコンの前です。
家人がパソコンノの周りを片付けてくれたので、今日から「部長の椅子」が復活しました。
多分、ここでコクリコクリやるでしょうね。
暑いけれど、これから選挙の投票に行って来ます。
このはがき絵を50枚描きました。言葉ですか?「金曜日のイヌとネコ」。意味はありません。なんかくつろいでいる気がして・・・・。
今日は和歌山の高野山の中腹にある別荘で仲間の集いがあるのですが、別荘を手放して4年、毎年お声が掛かり三休さん夫妻と参加させてもらっていました。今から24年前にこの地を買い、三休さん夫妻と山を削り家を建てたことが懐かしく思い出されます。
今年も呼んで頂いたのですが、この歳になると、山道も危険と言うことで今年からリタイヤさせて頂きました。
先日来の豪雨で、この川も増水したので果たして開催出来るのかな?
今日は参議院議員選挙の投票日。一度も選挙カーが廻って来たことも無く、選挙ムードも感じないまま投票に。
東京都知事選に石田純一さんが出るとか出ないとか。
朝の6時からカットとヘァートリートメントをしてもらいました。