昨日、ピザ窯に火を入れましたが、風向きが悪く、テラスのお客様にその煙が流れてしまい、慌てて火種を消しました。
薪をくべてする方法より、三休さんが言うように炭を使うのが良いかもね。しかし、コストが高くつくのが心配。
土日は石焼き芋を焼いていますが、一人手が取られてしまうのでこれ又大変。
フードプロセッサー、これは便利です。大根おろしや玉葱のみじん切りなど、時間が大幅に短縮されありがたいです。
この大型フライヤー、これまた一度に揚げることが出来るので重宝しています。
天ぷらをカラッと揚げるために炭酸水と片栗粉を使用。卵の代わりにマヨネーズを入れるとカラッと揚がるそうですね。
オープン当時のような混雑ぶりは無くなり、スムーズに流れています。
ランチは11時からですが、12時までに来られる方はご予約された方がいいかも。
娘のケーキとプロのケーキパテシエのOさんが作る菓子類が好評で、お土産に買って帰られるお客様も多いです。
昨日は親子4人連れのお客様がテラスで5時間、食事をした後、本を読まれ、ひと眠りもし・・。その間小さな女の子の姉妹は砂場や花壇で遊び楽しいひと時を過ごされていました。
ワンちゃんを連れて来られた方も、テラスや東屋でゆったりのんびりを過ごされていました。
今日は日曜日、皆様のお越しをお待ちいたしております。室内は25席、テラスは10席、東屋は9席、庭園は8席ご用意しています。