一休さん

夢づくり工房 一休

5月10日(日)③

2020-05-10 11:57:53 | 雑学




1時過ぎ、下の娘が母の日のお祝いに駆けつけてくれました。こんな時に気を遣わせてごめんね。

昨日、隣の「お堂カフェ」のマスターから、駐車場の奥の一角に「ドッグラン」を造りたい、と申し入れをしたら、隣設する地域の方から反対があったとか・・・。むつかしいのですね。

「母の日「」や「父の日」はあるけれど、「妻の日」や「夫の日」はありませんね。法改正して作ってもらいましょうか。

今朝、コーナンへ行かれたご夫婦が、「連休が明けたらマスクをしている人が少なくなりましたね」と・・・・。こんなんでええのかな?

今日は母の日。娘二人が家人にプレゼントをしてくれたので私は横で眺めているだけ?
でいいのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(日)②

2020-05-10 11:57:53 | 雑学
畑に行く前に、ピンクちゃん宅へ壺やきいもを届けに。









あれくらいの雨では土の中まで浸透せず。水やりを。


つる紫の緑茎を10袋ほど蒔きましたが、畑に蒔いたものからはまだ芽が出ていません。ポットに蒔いた種からは芽が出てきました。土が違うのでしょうね。

ピーマンの苗に支柱を立て、ひもでくくってきました。

キュウリの苗20本の葉に虫が・・・。消毒薬を散布。

店や畑でお世話になっている方々に19日から店を再開することを告げてきました。また昔のように賑やかになる、と喜んで頂けました。



12時前に帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(日)

2020-05-10 06:29:39 | 雑学




昨日の夕食です。

営業再開の日が近づいてきました。懐かしい味に再チャレンジ。「揚げ鶏(もも肉)のレモン漬け」と「白身魚のあんかけ」。

昨日収穫したえんどう豆の皮むき。湯がいて冷凍保存。

採り立てなので加工したら食べれる?昔は皮をむき、ひげを取って食べた記憶が・・・。

5月10日(日)母の日



東京の娘から母の日のプレゼントが届きました。

家人の身体を気遣っての贈り物。お礼の電話の声が聴こえてきます。いつもと違って上ずった声、よほど嬉しかったのでしょうね。

家人は2歳の時に母親を亡くし、実の母親の顔も知らずに育ったことが不憫でなりません。そんなこともあり、私の母親を自分の母のように慕ってくれたことが何よりも有り難く嬉しく思っています。

そんな家人も今年の秋には78歳、そろそろ楽をさせてやらねば・・・・。

昨夜は恵みの雨に見舞われました。しかし、思ったほどの雨量でもなかったみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする