一休さん

夢づくり工房 一休

9月17日(金)③

2021-09-17 15:16:28 | 雑学


台風対策のため古民家へ。



古民家で昼食。

この後コストコへガソリン給油に。

駐車場は満杯で止められず。

コムボックスへ買い物に。








帰ってきたら姉娘夫婦が魚や肉の塊を解体中。コストコで食べたいものを買ってきた模様。

秋鮭は我々の敬老の日のために、と買ってきてくれました。ありがとう。

二人では食べきれない量を買えるのも所帯数が増えたから。

今夜は何を食べさせてもらえるのかな? 楽しみ!!

こんな時間に帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(金)②

2021-09-17 09:20:27 | 墨彩書画

「青年もよし 熟年もまたよし」

反 

ハッと気が付く事があります。ハッと気が付く時があります。

あんな事をしなければよかったと、あんな事を言わなければよかったと、ハッと気が付く事は、良心が目覚めた時だといわれています。

辛い時や、どうにもならない時でないと、反省は中々できないものですね。

毎日穏やかな良い日が続くと、つい反省を怠って何もしなくてもこのままで浮き浮きと日々を送れそうな気がします。

ところがいつの間にか、落とし穴が順を追って現れるようになっているのが、人の世の常であり無常なのです。

これに陥れられないように、物事が順調に運べば運ぶほど、常に反省をして要人を 怠らない用にしないと・・・そう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(金)

2021-09-17 08:19:26 | 雑学









昨日の夕食です。新鮮な脂ののったブリの刺身、クロちゃんから教わった鶏肉のレモン和え、ブリの粗で取ったみそ汁。

デザートは栗の渋皮煮。



Nさんから頂いたビール。缶の周りを手で温めるとビールの泡が出るんだって。

開けたらポンという音がして泡がシュルシュル・・・。

缶の口が円い?注ぎ安いですね。

味? 生ビールなので最高!!

栗の渋皮煮、作るのが面倒だけれども手の込んだものはいい味。

9月17日(金)

台風が近づいているので朝から雨模様。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする