一休さん

夢づくり工房 一休

プラム

2008-06-26 09:41:56 | 雑学

今週の日曜日に寄せて貰った御坊の別荘のEさんが、庭に出来たプラムを10㎏ほど取って教室へ持って来てくれました。

今度はいつ行くかわからないので、まだ熟していないのも取ってきたそうな。

教室のみんなで分けっこしました。こんなお友達は100人いてもいいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネル絵

2008-06-26 05:38:34 | 墨彩書画

600×350のパネル絵が完成しました。前の作品展で買って頂いた絵を娘さんに持って行かれたので同じものをもう一枚・・・。

同じ着物の生地はないので、別の生地で作ってもらいました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団扇に言葉

2008-06-25 17:35:59 | 墨彩書画

団扇に言葉を入れました。ちょっぴり涼しく感じられたでしょうか。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢箪の苗

2008-06-25 07:58:14 | 雑学

「千成ひょうたん」「ダルマ型ひょうたん」の苗を植えました。千成ひょうたんはその名の通り、千個ほど出来るので日除け用に植えられることが多いようです。

今、手元に1メートルを越す長瓢箪が20本ほど有ります。時間があればそれに絵を描きたいのですが・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マージャン教室

2008-06-25 06:54:25 | 雑学

最近、女性の方がマージャンに興味を示され始めました。本も買ってきました。

女性向けマージャン教室を開設しましょうか。ボケ防止に最適の遊びと思うのですが・・・。

今日、このマージャン卓を発注しました。金曜日に届けてくれるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれ工房

2008-06-24 09:45:45 | 墨彩書画

本日(6月24日)、「おしゃれ工房」 教育テレビ (午前11;30~11;55)に歌手の堀ちえみさんが登場します。「わたしのしあわせタイム」というタイトルで、家族とともに楽しむ山歩き(金剛山)の様子が放映されます。

道中に掛けられているうちのスタッフが描いたお地蔵さんの板絵に興味を持たれ、収録されたとのことです。お時間のある方は是非ご覧下さい。(再放送は夜の9;30~9;55)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きてるよ

2008-06-24 07:10:47 | 墨彩書画

 

早朝に「もう、起きてる?」と携帯にメールが2本。

4時から起きてる証しにこんな絵と字を書きました。

今はこんな心境です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手品

2008-06-24 05:57:44 | 雑学

手品の新ネタを3つ覚えたので、早速ピンクちゃん宅へ行き披露しました。友達が二人来て遊んでいましたが、最初は驚いてくれました。シメシメ・・・・。

2回目は自分がすると言い出して利かないのです。無理矢理取り上げられて・・・。タネがみんなバラされてしまいました。面目も何もあったもんじゃござんせん。

子どもって好奇心が旺盛なんですね。大人も見習わなくっちゃあ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の終わりに

2008-06-23 21:17:13 | 雑学

午後2時、雨も上がり青空から夏日が・・・。お土産と昼食を買いに再度とれとれ市場へ行き、それから御坊のEさんの別荘へ。

色とりどりの紫陽花が我々を迎えてくれました。広い庭には野菜や果物があちこちに・・。プラムが木に鈴なり。桃も一個内緒で・・。ブルーベリーも・・。

昼食を済ませ、果物や野菜のお土産を頂いて一路帰路に。岸和田和泉のICを5時過ぎに出ると半額になるという。

5時半、みんなを送り届けて我が家へ。お土産をピンクちゃん宅に届けに。雨が一段と激しく降ってきました。楽しかった2日間が終わりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その2

2008-06-23 18:39:45 | 雑学

昼過ぎにオーナーのNさんがモデル?の友人を連れてさっそうとスポーツカーで登場。

8人になったので2組のマージャンがセットされました。夕方、近くの食事処へ。ここまで来たので美味しい魚料理を・・・。ヨコワの刺身などがテーブルに並べられる。運転手だからアルコールはダメ。

帰ってから夜中の1時過ぎまでマージャン。そして誰かさんのイビキに悩まされて朝を迎える。朝食はオーナーのNさんの手料理を頂く。特に水茄子のお漬け物は絶品。昼過ぎに出発し、今度は御坊にあるEさんの別荘へ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の始まり

2008-06-23 06:15:59 | 雑学

朝の7時に出発し、一路、近畿自動車道を南へ。高速道路が白浜まで完備されたので1時間半ほどでとれとれ市場に到着。高速料金は早朝割引サービスがあって半額の2200円。

早速、とれとれ市場でお昼の食事をゲット。あれこれ買ってスタッフの所有するリゾートマンションヘ。浴室の窓越しの堅田漁港を眺めながら、24時間使用できる温泉に浸たりました。そして、11時に昼食。さあ、これから・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来ました

2008-06-22 21:52:10 | 写真集

夕方、無事に白浜温泉から帰って来ました。10歳も若返った感じです。又明日・・・。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜温泉へ

2008-06-21 05:55:38 | 墨彩書画

ちょっとお出かけ・・白浜温泉へ。誰と?女性7人と運転手の私。グルメ、温泉、マージャン。

混浴有り?う~ん足湯だけ・・・。7時出発。急がないと・・・。では明日の夜まで・・。しばしお別れ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の教材づくり

2008-06-20 18:32:24 | 墨彩書画

明日から遊びに出かけるので、今日は必死に来週の教材づくり。この他にも4種類作っています。

楽あれば苦あり 苦あれば楽あり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦めの本

2008-06-20 06:02:34 | 墨彩書画

色鉛筆や絵の具、包み紙やハンカチ、割り箸や化粧用具など、身の回りの用具を生かして、これまでにない「書」を楽しませてくれる本です。

 

四季を楽しむ「彩りの書」では、春夏秋冬、そして新年を彩る書が満載です。どれも斬新的なアイディアが凝らされていて、見応えのある本です。

 

「書」と言うと、筆と墨を使ったモノトーンの世界というイメージが強かったけれど、この本では色彩豊かな料紙を使ったり、色を使ってカラフルな文字表現を楽しんだり、墨の濃淡で表現して楽しむ内容が一杯です。興味のある方は是非ご覧になって頂きたい本です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする