一休さん

夢づくり工房 一休

準備万端

2011-09-19 14:52:11 | 墨彩書画

いよいよ本格的に張り子の「辰」と「おかめひょっとこ」の絵付けにとりかかります。ポスターカラーのチューブを52本、瓶入りを6本調達しました。

22日から授業再会です。おかめひょっとこの張り子追加分70セット・140個が入荷しました。ご入り用の方はお早めに・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号無視

2011-09-19 08:36:49 | 雑学

 

昔、萩・津和野へ旅行した時、ガイドの男性が横断歩道で信号待ちしていた団体客にこう言いました。「みんさん、横断歩道を赤で渡ったら信号無視で捕まるので、道路を斜めに横断しましょう」と・・・。

朝の5時台、ほとんど車の行き来がない道路の横断歩道、赤なのに渡ってしまうこの神経。救われるのは誰も見ていないかな?とキョロキョロして小走りに渡る気の使い方が救われるところかな?

サングラスを掛けて車の運転をすると大胆な行動をしてしまう私。これでマスクをして帽子をかぶったら赤信号でも渡ってしまう?私と言う人間の悲しい性・・。

今日は安全運転でお墓参りに行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2011-09-19 05:10:04 | 雑学

 

今日は敬老の日。私は69歳と4カ月ですが、果たして敬老の日の対象はは何歳からなのでしょうね。

地域の敬老会は、65歳以上は強制的に加入さされますが、国民の休日である「敬老の日」はこれと言った定めがないみたい。

お年寄りをいたわってあげましょう、ということが主目的であるのなら、60歳からとか65歳からと言うことを言わない方がいいかも・・・。

日は朝から両方の家のお墓参りに行って来ます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E8%80%81%E3%81%AE%E6%97%A5

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで

2011-09-18 22:55:38 | 墨彩書画

朝の9時から夜の11時まで掛かってやっとこの状態。小は完成しましたが大の方は後少し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと半分の工程

2011-09-18 19:32:45 | 墨彩書画

張り子の辰、大8個、小8個の色塗りをしています。時間がかかりますね。やっと半分の工程が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張り子の色塗り

2011-09-18 11:53:07 | 墨彩書画

張り子の辰の大サイズに色塗りをしています。

今日は家人が留守なので自分で昼食を考えて作ります。「何を作る?、って」。何も出来ない癖に、「自分でやるから」と言ってしまったので・・。

着々と・・・・。しかし眼が少々疲れて来ました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番

2011-09-18 08:37:44 | 雑学

今日、家人はスタッフのkさんとHさんが、堺市民会館大ホールで行われる「堺市民芸術祭 邦舞部会 新舞踊」に出演されるので、その舞台を観にスタッフ10名と出かけます。

私は留守番です。その間に、張り子の辰のモデルの絵付けをすることに・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむた~い

2011-09-18 06:21:26 | 雑学

 

羊毛フェルトのコロちゃんⅡと遊んでいたコロちゃん。さすがに疲れたのかご覧のとおり・・・。

昨日17日は娘のそらまめくんのお誕生日。ちょっとアクシデントがあって延期に。ピンクちゃんがこんな料理を作ってくれました。

コロちゃんも欲しそうですが・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板絵に文字入れ

2011-09-17 11:19:17 | 墨彩書画

以前、Mさんからの依頼で描かせて頂いた栃の木の「良寛さん」の板絵が持ち込まれました。サイズは900×680。

裏にこの歌を書き、最後に「一期一会 あなたとの出逢い 一生の宝」を入れるとのこと。午後からこの仕事をし、届けに行って来ます。

今は、「IQマジック」、100セットを制作中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2011-09-17 09:49:31 | 雑学

6月に受けた和泉市の健診ではヘモグロビンの数値が6.2もありました。8月19日に受けた検査結果を聴きに行って来ました。

6.2あった数値が6.1に減っていました。5.8まで下がるようになお一層の努力をしないと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寝てる

2011-09-17 05:00:02 | 墨彩書画

散歩に行く時間。朝の5時、まだ家人は起きて来ず。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布草履編み

2011-09-16 19:06:55 | 雑学

展示会用の布草履を編むために有志が10人集まってくれました。朝の10時から4時まで。100足を目標に頑張っています。

昨日はIさんから、また今朝は「ポケットパーク つばさ」さんからも生地の提供を受けました。今日は生地持参で来て下さった皆さんのお蔭で25足編みあがりました。

次は30日の「KIMIKOの部屋}で1時から4時まで布草履を編みます。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お福分け

2011-09-16 12:29:23 | 雑学

 

トマト一箱と冬瓜の差し入れがありました。みんなにお福分けを・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時効

2011-09-16 08:02:08 | 雑学

 

現役時代に使っていたカバンを今、小物入れにして持ち歩いています。エライことが起こりました。

昨日、車の中でこのカバンのサイドのチャックを開けたら、貯金通帳とカードが出て来ました。家人が「それ、何?」と・・・。

何と何と、給料の振込が記載されている貯金通帳。平成7年8月から平成9年の4月までの給料の明細が打ち込まれているでは・・・

私は36年間会社勤めをしていましたが、一度も家人に給料の明細を渡したことがなく、家人は毎月手渡される現金が給料と思っていたのです。

「見せて」と言って通帳をパラパラとめくった家人、一言も言わずに返してくれました。私も何事もなくカバンンの中にしまいこみました。これが世に言う「時効」?夜にもう一度通帳の明細をじっくりと眺めました。貰った給料の半分しか渡していなかったこと、バレているのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75日目の散歩

2011-09-16 07:54:26 | 雑学

目覚めたのが5時10分。遅刻だ!!慌てて支度をして散歩に。何か変?そう、メガネをかけずに出て来ました。メガネを掛けないで眺める景色もまた良し・・。

路上に飛べないアゲハ蝶が・・・。短い命がここに。

今日は10時から4時まで、布草履制作をします。スタッフの有志が10名集まってくれます。昨夜はIさんからどっさり生地を頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする