今朝の血糖値は111、脈拍は正常値の74。ほっと一息の朝です。
第3回目の糖尿病の検査は4月の19日(月)です。
2か月分のはがき絵が出来上がりました。今日は落款押しと言葉入れをします。
ピンクちゃんの入学式、生憎の雨。
今朝の血糖値は111、脈拍は正常値の74。ほっと一息の朝です。
第3回目の糖尿病の検査は4月の19日(月)です。
2か月分のはがき絵が出来上がりました。今日は落款押しと言葉入れをします。
ピンクちゃんの入学式、生憎の雨。
散歩の途中で枯れた赤松の切り倒し作業を見ました。
イオンの跡地の工事が始まりました。
明日はお天気が崩れると言うので最後の桜を観に行って来ました。
そうそう、ピンクちゃんの入学式は明日。雨が心配です。
昼食です。リンゴが固かったので蜂蜜を掛け電子レンジでチ~ンしたら甘くなりました。
色を変えたらこんなはがき絵に。
お天気もいいのでこれから散歩に出かけます。
今朝の血糖値は112、脈拍は52でした。まあ、よしとしましょう。
順調にはがき絵も出来上がってきています。
Yさんへ
昨日お渡ししました「絵手紙色紙」の送料ですが、90円切手ではなく120円切手が必要ですのでお気を付け下さい。
1時半ごろから散歩に出かけました。お花見客が一杯です。今年はしっかりと桜の花を楽しませてもらいました。
帰りに娘が勤めているドトールダイエー光明池店をのぞいたら、ピンクちゃんのママがいたので入りました。
最近私がよく使う0.8ミリと0.5ミリペンをサンピアの文房具店で購入しました。
ピンポ~ン、と鳴ったので出て見たらYさんご夫妻と可愛いお孫さんが玄関に。「いくちゅですか?」と尋ねたら元気な声で名前と歳を教えてくれました。どう見ても2歳には見えない男の子。数字もちゃんと数えて言えるそうな・・・。失礼いたしました。
私のブログをいつも見て下さっているご夫妻。同じ糖尿病を背負っていると言うことで、私の食事と数値には関心を持って下さっているようです。
ドッサリと野菜のお土産、カレンダー、それに奥さまの絵手紙まで頂いてしまいました。ありがとうございました。
今日は4時半にお客さまが来られるので1時半ごろから散歩に出かけました。
先日、仲間のMさんのお悔やみに寄せて頂いた時に、用意した「ふるさと」の歌詞カードを配り、私がハーモニカを吹いたお話をブログにアップいたしました。
その時、JちゃんがMさんも一緒に歌って、という思いからこの歌詞カードを彼女の遺影の前にそっと置く姿に胸が熱くなるのを覚えました。
人間にとって一番大切な、「人を思いやる心」、つまり「思いやり」の心と姿を見たからです。
「気配り」や「心配り」と同じように、この「思いやり」の心をこれからも大切に育くんで行きたいものですね。
あれから一週間、時々「ふるさと」の曲をハーモニカで吹きながら涙を流しています。
夕べ漬けたセロリの甘酢漬け、良い具合に出来上がりました。
セロリの甘酢漬けレシピ
セロリをきれいに洗い冊切りにして瓶などに入れ、カンタン酢(ミツカン)をセロリが浸かる程度に入れる。2~3日で食べられます。
仕事の方も順調に進んでいます。今日は別のメンバーと花見の予定でしたが生憎の雨、急きょ変更して温泉とグルメとか・・・。
私は仕事が溜っているのでパスを宣言していましたが、昼食の事で家人に迷惑を掛けることになるので参加することにしました。
今朝の脈拍は正常値でした。これから血糖値を測って朝風呂に入り仕事の続きをします。
夕べ、東京のこももさんに紹介してもらった本2冊が今日届きます。楽しみです。